ケ函/63/ 永和元年3月日(1375) 316×513mm
端裏書:速水河道壇供申状案
事書:東寺雑掌頼憲謹言上」欲早被与奪布施民部丞奉行被経厳密御沙汰任」先例可進沙汰進由被成御教書於佐々木山内判官入道子息同」四郎全寺役当寺管領宝荘厳院領近江国速水河道両庄」役修二月壇供餅毎年参百八十枚間事
書止:粗言上如件
人名:東寺雑掌頼憲」布施民部丞」佐々木山内判官入道」四郎」野田五郎左衛門入道
地名:近江...
ケ函/64/ 永和2年閏7月26日(1376) 305×487mm
差出書:光信
端裏書:中納□僧都御房光信
事書:
書止:恐々謹言
人名:即性院」光信
その他事項:学衆
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/65/ 永和2年12月19日(1376) 318×508mm
差出書:松寿丸
端裏書:栄快請文
事書:補任 山城国白河宝荘厳院下司職事
書止:宜承知故勿違失仍補任状如件
人名:松寿丸」公文円良」権律師
地名:山城国白河
寺社名:宝荘厳院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/66/ 永和2年(1376) 298×410mm
端裏書:栄快法眼注進<永和二>
事書:注進 宝荘厳院散用状事<永和二>
人名:栄快法眼
寺社名:宝荘厳院」阿弥陀堂
その他事項:所務
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/67/ 永和3年4月13日(1377) 312×894mm
差出書:鏡智(花押)
事書:□□□□□□御地子散用事
書止:右注進之状如件
人名:鏡智」五郎」岡崎
寺社名:宝荘厳院
その他事項:評定始」御奉行」使者
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/68/ 永和4年12月11日(1378) 305×500mm
差出書:公文円祐(花押)
端裏書:三村庄年貢支配<永和四十二十一>禅庭
事書:注進 三村庄御年貢代支配事
書止:右支配状如件
人名:公文円祐
地名:三村庄
その他事項:公文」雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/69/ 永和4年12月12日(1378) 301×411mm
差出書:公文円祐(花押)
端裏書:宝荘厳院敷地去年<永和三>地子未進支配<永和四十二」十二>
事書:注進 宝荘厳院去年未進御地子支配事
書止:右支配状如件
人名:公文円祐
寺社名:宝荘厳院
その他事項:公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/70/ 永和5年2月27日(1379) 298×1432mm
差出書:沙汰人代兵衛三郎(花押) 公文法橋(花押)
端裏書:大山庄地子散用状<永和四>
事書:注進 大山庄<永和」四年>御年貢散用状事
人名:覚円 公文法橋 兵衛三郎
地名:大山庄」西田井
その他事項:沙汰人」公文」法橋」守護役預馬飼
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...
ケ函/71/ 康暦元年12月25日(1379) 305×506mm
差出書:公文法眼(花押)
端裏書:三村庄年貢代銭支配状<康暦元」十二廿五>第二度
事書:注進 三村庄五年貢代支配事
書止:右支配之状如件
人名:公文法眼
地名:三村庄
その他事項:雑掌」定使」公文」法眼
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/72/ 康暦2年(1380) 247×309mm
端裏書:□□庄年貢到来分事
事書:三村年貢□□
地名:三村
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/73/ 永徳3年6月日(1383) 298×412mm
事書:東寺雑掌頼勝謹言上」欲早任先規毎年不可有懈怠旨宛于訴地頭方」預御教書全御願要脚当寺進止宝荘厳院領」近江国速水河道両庄役壇供米廿三石余間事
書止:仍粗言上如件
人名:頼勝」山内幸寿丸
地名:近江国速水庄 河道庄
寺社名:東寺」宝荘厳院
その他事項:東寺雑掌」地頭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオ...
ケ函/74/ 至徳元年12月20日(1384) 305×490mm
差出書:沙弥了俊
宛名書:左衛門佐
端裏書:探題請文案文
事書:御注進」鷲尾前中納言処雑掌申筑後国」三潴鯵坂両庄領衆職事
書止:恐惶謹言
人名:鷲尾前中納言」了俊(今川)」左衛門佐(斯波義将)
地名:筑後国鯵坂庄 三潴庄
その他事項:前中納言」雑掌」領家」左衛門佐
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...
ケ函/75/ 至徳2年6月13日(1385) 296×409mm
差出書:義將
宛名書:土岐
端裏書:管領大成庄口入状案<至徳二六十三>
事書:東寺領尾張国大成庄」領家職事
書止:恐々謹言
人名:義将(斯波) 土岐(頼康)
地名:尾張国大成庄
寺社名:東寺
その他事項:領家」雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/76/ 至徳4年閏5月10日(1387) 310×495mm
差出書:貞俊(花押)
宛名書:御公文所
端裏書:上久世内宝勝□□□□□□注進<公文貞俊」至徳四閏五十>
事書:上久世庄内ほうせうこん□□□□
書止:右注進申候
人名:貞俊 御公文
地名:上久世庄」友吉名」助友名
寺社名:ほうせうこん
その他事項:公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/77/ 至徳4年閏5月15日(1387) 307×490mm
差出書:義将
宛名書:土岐
端裏書:管領内書案<大成庄事被進□□方」至徳四閏五十五>
事書:東寺八幡宮領尾張国大成庄」領家職事
書止:恐々謹言
人名:義将(斯波) 土岐(頼康)
地名:尾張国大成庄
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:領家職」雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/78/1/ 嘉慶2年6月21日(1388) 0×0mm
差出書:左衛門佐
宛名書:土岐伊予守
事書:東寺雑掌申尾張国大成庄領家」職事
書止:依仰執達如件
人名:左衛門佐(斯波義将) 土岐伊予守(満貞)
地名:尾張国大成庄
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌」領家職」左衛門佐」伊予守
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/78/2/ 至徳4年5月21日(1387) 0×0mm
差出書:左衛門佐
宛名書:土岐大膳大夫入道
事書:東寺雑掌申尾張国大成庄領家」職事
書止:仍」執達如件
人名:左衛門佐(斯波義将) 土岐大膳大夫入道(頼康)
地名:尾張国大成庄
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌」領家職」左衛門佐」大膳大夫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/79/ 康応元年7月日(1389) 304×497mm
端裏書:□□□□巷所事
事書:目安」東寺管領宝荘厳院敷地内本堂与湯屋僧坊」中間巷所善法寺号御寄進可去渡由連々及催促」条嘆存間事
書止:仍粗言上如件
寺社名:宝荘厳院」東寺」阿弥陀堂
その他事項:長日談義講延
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/79/紙背/ 6月7日(0) 0×0mm
差出書:宗海
事書:
書止:恐惶謹言
人名:宗海
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/80/ 明徳元年9月3日(1390) 305×488mm
差出書:頼全(花押)
端裏書:頼全請文<矢野庄是藤名半分事」明徳元九十四>
事書:謹請」東寺御領播磨国矢野庄例名内是藤」名半分名主職条々
書止:仍謹所請申之条如件
人名:頼全
地名:播磨国矢野庄例名内是藤名
その他事項:名主
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)