タ函/26/2/ 応安7年12月7日(1374) 305×427mm
端裏書:
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
タ函/26/3/ 応安7年12月26日(1374) 309×508mm
差出書:公文円良(花押)
端裏書:
人名:公文円良
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ム函/50/ 応安7年10月日(1374) 280×15341mm
差出書:預所(花押)
端裏書:応安七
事書:東西九条御年貢<応安七年>名寄帳
人名:稲荷孫九郎 円行 与一 了願 散所正阿弥 右衛門殿 善阿弥後家 九条 覚法 彦太郎 正善 左衛門太郎 了道 法円 孫三郎 九郎三郎 左衛門二郎 正光 梅小路孫九郎 妙賢 教道 敬円 寺内彦四郎 正円 兵衛四郎 宮内次郎 宮内三郎 円乗 高四郎 乗善...
ム函/51/ 応安7年(1374) 280×203mm
事書:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
事書:
人名:弘雅 義宝 賢宝 教深 実成 頼暁 教遍 朝英 禅聖
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
ウ函/51/1/ 応安7年10月2日(1374) 0×0mm
差出書:武蔵守
宛名書:赤松蔵人左近将監殿
端裏書:長講堂領役夫工米免除事<武家施行状案応安七>,御教書案
書止:執達如件
人名:下司覚源 赤松蔵人左近将監(義則) 武蔵守(細川頼之)
地名:播磨国平津庄
寺社名:長講堂
その他事項:役夫工米 下司/武蔵守/蔵人/左近将監/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
ウ函/51/2/ 応安7年10月28日(1374) 0×0mm
差出書:沙弥 沙弥
宛名書:河間彦三郎殿 名子次郎殿
端裏書:御施行案
書止:執達如件
人名:下司覚源 河間彦三郎 名子次郎 沙弥
地名:播磨国平津庄
寺社名:長講堂
その他事項:役夫工米 下司
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/57/13/ 応安7年11月28日(1374) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:赤松蔵人左近将監殿
端裏書:
事書:東寺雑掌頼憲申播磨国矢野例名内那波佐方/両浦領家職事
人名:東寺雑掌頼憲 海老名甲斐入道 **左衛門入道 沙弥(吉良) 赤松蔵人左近将監(義則)
地名:播磨国矢野例名内那波佐方両浦
寺社名:東寺
その他事項:領家職 蔵人/左近将監/雑掌/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所...
ウ函/168/ (応安7年)10月8日(1374) 299×398mm
差出書:右少弁俊任奉
宛名書:東寺長者僧正御房
端裏書:無
書止:仍上啓如件
人名:宝荘厳院 右少弁俊任奉 東寺長者僧正
その他事項:阿弥陀堂敷地
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/55/ 応安7年正月23日(1374) 315×895mm
差出書:宗真(花押) 領所代快秀(花押)
端裏書: ** 庄地下散用状応安六年分 (大山)
事書:注進 東寺御領丹波国大山庄<応安六年>御年貢」散用状事
書止:右大槻注進如件
人名:快秀 宗真
地名:丹波国大山庄
その他事項:御サヘイ、八幡宮ヤク神会、地下沙汰人給分、守護役夫粮米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
ノ函/56/ 応安7年2月日(1374) 289×1670mm
差出書:公文法眼(花押)
端裏書:大山庄散用状応安六年分
事書:注進大山庄応安六年御年貢散用事
書止:右散用状如件
人名:三川 地頭田中弁 近藤 公文法眼
地名:大山庄
その他事項:御朔幣、八幡宮役神会、
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/57/ 応安7年3月日(1374) 284×1235mm
差出書:政所祐尊(花押)
端裏書:***<応安五>未進散用状
事書:請加 矢野庄<応安五>御年貢未進散匚
書止:右去々年<応安五>未進散用状
人名:奉行上村 小河 政所祐尊
地名:矢野庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/58/ 応安7年3月日(1374) 283×2967mm
差出書:田所家久 政所祐尊(花押)
端裏書: 応安六年
事書:注進東寺御領播磨国矢野庄学衆」御方<応安六>御年貢并雑穀散用状
書止:右
人名:門指五郎 赤松彦六 祐尊 家久
地名:播磨国矢野庄学衆御方 重藤十六名
その他事項:天満宮流鏑馬、
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
ノ函/59/ 応安7年9月6日(1374) 317×504mm
差出書:覚心
宛名書:金岡殿
端裏書:庁鼻和入道状案<大山庄役夫工米事 *** 応安七九六 同七日下遣庄家候>了
事書:とうしのりやうをやまのりやうけのやくふたくふ米の事
書止:たいさんすへきよし、おほせあるへく候、恐々謹言
人名:覚心 金岡
地名:をやまのりやうけ
その他事項:やくふたくふ米 きやうせいの地
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(...
マ函/67/ 応安7年3月15日(1374) 312×492mm
差出書:頼我
宛名書:金蓮院僧都御房
端裏書:那波佐方事両学頭<頼我/全海>避状
事書:
書止:恐々謹言
人名:頼我 全海 大覚カ院僧正 金蓮院僧都
地名:那波 佐方
寺社名:大○院 金蓮院
その他事項:学頭/僧正/僧都
備考:この文書の追而書は「サ函」年月日未詳のものである.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...
ケ函/62/ 応安7年6月9日(1374) 291×302mm
差出書:**(花押)
宛名書:くもん
事書:
人名:くもん
その他事項:くもん
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/40/2/ 応安7年2月5日(1374) 0×0mm
宛名書:目賀田弾正忠入道殿
事書:東寺雑掌頼憲申三村庄事
書止:可執進請取之状如件
人名:頼憲」野田五郎左衛門入道 目賀田弾正忠入道
地名:三村庄
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/41/ 応安7年2月9日(1374) 323×1871mm
差出書:時光(花押)
端裏書:三村庄地下注進<応安六年分」同七年二月到来>
事書:応安六年三村庄嶋郷寺用米注文
人名:伊庭」京極」鏡智」乗円」定使五郎」御使源内」三井」海津五郎次郎」大河原」時光
地名:三村庄嶋郷
寺社名:慈恩寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
フ函/42/ 応安7年12月25日(1374) 281×419mm
差出書:時光(花押)
端裏書:三村庄地下散用状<応安七年>
事書:
書止:委細散用状今度進上仕へく候
人名:時光
地名:三村庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/224/ (文永7年)12月8日(1374) 250×308mm
差出書:良宝
宛名書:**中*
事書:
書止:恐々謹言
人名:良宝
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/228/ (応安7年)12月27日(1374) 273×360mm
差出書:良宝
事書:
書止:恐々謹言
人名:良宝
寺社名:宝荘厳院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)