ア函/97/10/ 建武3年10月日(1336) 0×0mm
事書:毎日三時千手供僧交名
書止:右注進之状如件
人名:尭宝」禅仏」聖聡」朝忠
その他事項:毎日三時千手供」大法師
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/101/4/ 建武5年4月5日(1338) 0×0mm
差出書:源氏女 子息長賀 相共教 口入人平某
事書:沽脚 西方寺田事
書止:仍為後日亀鏡所沽脚之状如件
人名:源氏女」左近太郎」長賀」相共教」平
地名:山城国紀伊郡佐井佐里
寺社名:西方寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/377/ (建武3年)(1336) 297×478mm
端裏書:七反田安堵御判御教書案
事書:東寺敷地花薗町<八条以南□□以西」款冬田>
地名:花薗町」八条」款冬田
寺社名:東寺
その他事項:
備考:「甲号外」応永17年12月 3日付足利義持御判御教書とほぼ同一文言
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/6/ 建武2年10月日(1335) 264×16907mm
差出書:公文(花押) 預所(花押) 預**
事書:東寺御領矢野例名西御方内検名寄取帳事
書止:巳上二町 於給雑免者、今年物怱、坪ニ不治定之間、不可朱点
人名:公文 預** 預所
地名:播磨国矢野庄 名名など多数あり 略。
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
サ函/7/1/ 建武5年1月15日(1338) 0×0mm
宛名書:佐々木豊前入道
端裏書:武家御教書案 吉井へ
事書:備前国福岡庄内頓宮三郎次郎跡事
書止:早可致所務之状、如件
人名:頓宮三郎次郎 佐々木豊前入道(永清)
地名:備前国福岡庄 吉井
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/8/2/ 建武2年9月21日(1335) 268×347mm
差出書:僧昌範
事書:立申起請文事
書止:仍起請文之状、如件
人名:僧昌範
地名:(播磨国矢野庄)
寺社名:東寺鎮守八幡 三所いなり 祇園 加茂 春日 男山 当庄鎮守五守大明神
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/15/5/ 建武4年9月20日(1337) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:守護
事書:最勝光員領遠江国村櫛庄雑掌定祐申寺用米事
書止:載起請文詞可被注申之状、依仰執達如件
人名:雑掌定祐 守護(今川範国) 沙弥
地名:遠江国村櫛庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/31/ 建武元年2月日(1334) 335×523mm
事書:欲早且依修沽□且任当任旨重蒙安堵御下知当別当職事
書止:言上如件
人名:御堂別当僧覚秀
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/32/1/ 建武元年2月日(1334) 0×0mm
事書:欲早被召返所□賜当名半分百姓同庄御下文如元預安堵状裁許子細状
書止:言上如件
人名:僧覚秀 弥介
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/32/5/ 建武元年3月日(1334) 0×0mm
事書:欲早如国正謀陳者難是一切御信用□一問一答被召合遂同答助国名半分事
書止:重言上如件
人名:僧覧秀
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/72/3/ 建武元年3月17日(1334) 302×865mm
差出書:地主沙弥光蓮 中綱人々僧現祐(花押) 僧円真(花押) 僧春慶(花押) 僧円盛(花押) 職掌人々国継(花押) 末貞(花押) 重継(花押) 友清(花押) 重友(花押) 重吉(花押) 容人了阿弥陀仏(花押) 沙弥蓮性(花押) 友継(花押) 定仙(花押)
端裏書:にようこてんのけん
事書:紛失田地事
書止:状如件
人名:若松 成念六郎入道...
ユ函/84/5/ 建武4年10月25日(1337) 281×409mm
差出書:うりぬしせい三郎(花押) うけ人妙阿弥(花押) うけ人けんさう(花押)
事書:うりわたす田地の事
書止:状如件
人名:せい三郎 妙阿弥 けんさう 覚寿
地名:しもからはししやう 女御田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/110/ 建武元年3月17日(1334) 287×829mm
差出書:地主西心丸 中綱人僧政祐(花押) 僧円真(花押) 僧円盛(花押) 僧春慶(花押) 客人了阿弥(花押) 完蓮(花押) 蓮性(花押) 友継(花押) 定仙(花押)
事書:紛失 田地事
書止:状如件
人名:完蓮 了阿弥 僧円真 僧円盛 僧春慶 西心丸 僧政祐 定仙 友継 蓮性
地名:西七条
寺社名:東寺鎮守八幡宮
その他事項:御油口
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカ...
メ函/111/ 建武3年10月7日(1336) 325×501mm
差出書:僧公文(花押)
端裏書:垂水庄年貢支配状<建武三>
事書:摂津国垂水庄御年貢支配事
書止:状如件
人名:僧公文
地名:摂津国垂水庄
その他事項:大師上分物 金堂阿弥陀仏性 北向御影灯明 料紙代 御評定時酒存 新開御便粮料
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/112/ 建武5年5月12日(1338) 329×508mm
差出書:菊千代丸 通清 定清
端裏書:売講佛生 領物下地 沽却状案<建武五年五月十二日>
事書:沽却 私領水田名主職事
書止:状如件
人名:菊千代丸 左近入道 為法僧 通清 定清 長者
地名:字西南在八条南 壬生面
寺社名:(御影堂) 東寺
その他事項:四月八日仏生講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
ミ函/22/8/ 建武3年4月16日(1336) 0×0mm
差出書:法眼浄勝
事書:譲進 山城国紀伊郡内日吉田事
書止:仍譲進状如件
人名:禅尼想信 源氏女 阿古賀御料 法眼浄勝
地名:山城国紀伊郡内日吉田
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/23/2/ 建武4年8月日(1337) 0×0mm
事書:源氏女雑掌謹弁申 欲早 寺 東寺所司等 状任本訴 預安堵勅裁山城国上桂庄事
書止:仍粗 陳言上如件
人名:源氏女 修明門院 四辻故宮 藤原氏女(教明) 七条院
地名:山城国上桂庄 河嶋庄 広邊庄 桂東庄 美濃勅旨 田原庄 菅生庄 神庄 倉殿庄 小松庄 中津庄 右大弁位田 野俣道庄 錦嶋御厨 吉津御厨 庄 鵜飼庄 国分寺...
ミ函/23/10/ 建武元年3月24日(1334) 0×0mm
差出書:民部権大輔
事書:山城国上桂庄事
書止:天気如此悉之以状
人名:源氏女 民部権大輔
地名:山城国上桂庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/23/12/ 建武4年9月日(1337) 0×0mm
事書:源氏女重申 欲早被弃捐東寺所司等重謀訴状預勅裁山城国上桂庄事
書止:仍重言上如件
人名:源氏女 修明門院 四辻宮 後宇多院 花山院内大臣 藤原氏女
地名:山城国上桂庄
寺社名:東寺
その他事項:東寺所司/御奉行/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/23/15/ 建武4年10月日(1337) 0×0mm
事書:源氏女雑掌重申 山城国上桂庄事
書止:重言上如件
人名:源氏女
地名:山城国上桂庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)