京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(85)

山名宗全<持豊>奉行人連署兵粮米配符

ウ函/105/ 応仁元年8月22日1467) 301×205mm

差出書:左衛門尉(花押) 左衛門尉(花押) *蔭(花押) 宛名書:名主沙汰人御中 端裏書:兵粮米 事書:当方御陣中兵粮米之事 書止:以野伏堅可被催促候也 人名:左衛門尉 右衛門尉 □蔭 名主沙汰人 地名:下久世 その他事項:野伏、本所領 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

十八口奉行合点状

ノ函/327/ 応仁元年12月20日1467) 268×457mm

端裏書: 事書:明年十八口奉行合点事 書止:杲覚 人名:光明院 **院 正覚院 卿僧都 宮内卿律師 増長院 民部卿律師 中納言律師 宰相阿闍梨 大輔阿闍梨 三位阿闍梨 大納言阿闍梨 杲覚 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

源阿弥陀仏田地作職売券

オ函/173/ 文正2年2月12日1467) 337×526mm

差出書:売主源阿弥施仏(花押) 源阿弥陀仏子弥四良(花押) 請人さ衛門次良(花押) 事書:永代売渡申大正田作職事 書止:仍売状如件 人名:源阿弥施仏 源阿弥陀仏子弥四良 さ衛門次良 道仲 地名:山城国きいの郡 寺社名:戒光寺 尊経院 その他事項:作職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...

備中国新見庄領家方年貢散用状

ク函/41/ 応仁元年5月18日1467) 339×3571mm

差出書:公文宮田家高(花押) 惣追捕使福本盛吉(花押) 田所金子衡氏(花押) 御代官祐成 事書:注進 東寺御領備中国新見庄領家御年貢御算用状之事 書止:右注進如件 人名:宗末衛門 右近 清元 節岡太郎兵衛 大林次郎左衛門 伊達 藤三郎 地名:助延名 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...

備中国新見庄領家方年貢夏麦等未進徴符

ク函/42/ 応仁元年5月18日1467) 273×2905mm

差出書:公文宮田家高(花押) 惣追捕使福本盛吉(花押) 田所金子衡氏(花押) 御代官祐成(花押) 事書:注進 備中国新見庄領家御方未進米之事 書止:右注進如件 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 人名:刑部 宗己 福本 太郎さへもん 平佐御門 ...

備中国守譲細川勝久奉行人連署奉書

ク函/43/ 応仁元年6月23日1467) 282×467mm

差出書:基嘉(花押) 久資(花押) 資続(花押) 経朝(花押) 久高(花押) 勝経(花押) 宛名書:東寺御雑掌 端裏書:とうし 応仁元 書止:恐々敬白 人名:兵部大輔 地名:備中国 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

小枝某書状

ク函/44/ 応仁元年6月26日1467) 269×451mm

差出書:**(花押) 宛名書:すみ御房 端裏書:鳥羽子枝状也 応仁元 書止:恐々謹言 人名:すみ御房 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

駿河聡快供僧方公文職条々請文

ヤ函/122/ 文正2年2月18日1467) 268×458mm

差出書:公文聡快(花押) 端裏書:供僧方公文請文聡快<文正二/二十八> 事書:請申 東寺公文職之事 書止:仍請文之状如件 人名:公文聡快 寺社名:東寺 大師八幡 その他事項:供僧方/東寺公文職/諸仏事/百姓 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

廿一口方料足借状

ヤ函/123/1/ 文正2年3月14日1467) 280×480mm

差出書:乗珎(花押) 宛名書:乗円坊 事書:借用 造営方料足事/合八貫文者/ 書止:仍所借用申之状如件 人名:乗珎 乗円 寺社名:宝生院 その他事項:造営方/寺務 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

久世方料足借状

ヤ函/123/2/ 文正2年3月14日1467) 280×456mm

差出書:乗珎(花押) 宛名書:乗円御房 事書:借用申造営/御方御料足之内/五貫文… 書止:仍久世御方へ所借用申如件 人名:宝生院 乗珎 乗円 地名:久世 寺社名:宝生院 その他事項:造営御方/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

太良庄方料足借状

ヤ函/124/ 応仁元年3月28日1467) 274×454mm

差出書:乗珎法橋寿賢(花押) 宛名書:乗円御房 端裏書:応仁二 太良庄方 事書:借用申 造営方御料足之事/合五貫文者 書止:仍折紙之状如件 人名:乗珎法橋寿賢 乗円 地名:矢野庄 その他事項:造営方/法橋 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

太良庄方料足借状

ヤ函/125/ 応仁元年6月24日1467) 268×460mm

差出書:納所乗珎(花押) 宛名書:乗円御房 端裏書:十八口方<応仁元/六 廾四> 事書:借用造営方料足事/合二貫五百文者<此内/五百文送者> 書止:仍折紙之状如件 人名:武田 乗珎 乗円 地名:太良庄 その他事項:造営方/納所/十八口方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

廿一口方料足借状

ヤ函/126/ 応仁元年6月29日1467) 262×250mm

差出書:乗珎(花押) 宛名書:乗円房 端裏書:応仁三/廾一口方 事書:借用 造営方料足事 書止:右所借請如件 人名:小川 乗珎 乗円 地名:矢野方 その他事項:廿一口方/造営方/祈祷 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

廿一口方料足借状

ヤ函/127/ 応仁元年7月晦日1467) 270×433mm

差出書:乗珎法橋寿賢(花押) 宛名書:乗円坊 端裏書:廿一口方 事書:造営御方御料足/参貫六百文借用/申候 書止:仍借状如件 人名:次郎法師 乗珎法橋寿賢 乗円 その他事項:廿一口方/造営御方/法橋 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

廿一口方料足借状

ヤ函/128/ 応仁元年10月18日1467) 270×445mm

差出書:乗珎(花押) 宛名書:乗円房 端裏書:廿一口方 事書:借用造営方料足事/合二十貫文者/ 書止:借用所申状如件 人名:乗珎 乗円 その他事項:廿一口方/造営方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

久世方料足借状

ヤ函/129/ 応仁元年11月20日1467) 267×455mm

差出書:乗珎(花押) 宛名書:乗円御房 端裏書:久世方<半済> 事書:造営御方料足/二十貫文借用/申候 書止:仍折紙如件 人名:乗珎 乗円 地名:久世方 その他事項:造営御方/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

久世方料足借状

ヤ函/130/ 応仁元年11月29日1467) 272×453mm

差出書:乗珎法橋寿賢(花押) 宛名書:乗円坊 端裏書:久世方<半済> 事書:借用申造営御方/御料足二十貫文借/用申候 書止:仍折紙如件 人名:乗珎法橋寿賢 乗円 地名:久世方 その他事項:造営御方/法橋 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

但馬澄秀起請文

ヤ函/131/ 応仁元年12月20日1467) 273×446mm

差出書:澄秀(花押) 端裏書:但馬請文<応仁元/十二 廿> 事書:敬白起請文之事 書止:仍起請文状如件 人名:澄秀 地名:但馬 日本国 寺社名:鎮守八幡 稲荷五所 八大祖師 その他事項:盗人/罪料 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

足利義政自筆御判御教書

マ函/94/ 応仁元年6月25日1467) 300×485mm

差出書:(花押) 宛名書:東寺々僧中 事書: 書止:之状如件 人名:東寺々僧 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書案

フ函/143/ 応仁元年4月19日1467) 260×433mm

差出書:貞秀 親基 宛名書:東福寺雑掌 事書:東寺領柳原」一橋棟別事 書止:仍執達如件 人名:貞秀(清) 親基(斉藤) 東福寺雑掌 地名:柳原一橋 寺社名:東寺」東福寺 その他事項:東福寺雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives