ト函/134/ 明応2年2月17日(1493) 280×558mm
差出書:乗慶(花押)
端裏書:光明講方年貢算用状<明応元年分 同二年二月廿一日>勘定了
事書:注進 光明講御方算用状事
書止:御算用状如件
人名:乗慶
地名:上野庄 勅旨田 兵庫 梅宮
その他事項:口口掃除料/川成/井料
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/136/17/ 明応2年12月日(1493) 270×456mm
事書:明年造営方奉行合点事
人名:金勝院 妙観院 光明院 金蓮院 宝輪院 侍従僧都 大納言律師 十輪院 大蔵卿阿闍梨 民部卿律師 卿阿闍梨 宰相阿闍梨 大蔵卿阿闍梨 成印
寺社名:金勝院 妙観院 光明院 金蓮院 宝輪院 光憧院 十輪院
その他事項:造営奉行
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...
チ函/144/ 明応2年11月17日(1493) 238×285mm
差出書:御百姓左衛門九郎
宛名書:東寺寺家御代官人々御中へまいる
端裏書:明応弐十一十七上野ヨリ入花当年ヨリ米ニテ毎年可進事
事書:東寺花田之事
書止:恐惶敬白
人名:左衛門九郎 東寺寺家御代官
地名:上野
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヲ函/113/ 明応2年9月26日(1493) 253×592mm
事書:霊山院未進事
人名:霊山院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/154/ 明応2年8月3日(1493) 274×465mm
差出書:数秀 貞通
宛名書:紀伊国諸侍中
事書:
書止:仍執達如件
人名:伊勢備中守貞陸 紀伊国諸侍 数秀(松田) 貞通(諏訪)
地名:山城国
その他事項:寺社本所領 守護請地
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/214/ 明応2年(1493) 274×2014mm
端裏書:
人名:金台 備後 相模 上総
地名:上野庄 矢野庄 川原城 垂水庄 太山 平野 新見庄 柳原 大巷所 款冬町 清水上 久世院町 植松 女御
寺社名:妙見寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ネ函/127/ 丑(明応2年)(1493) 281×372mm
端裏書:
事書:出雲皆未進事 違目不足事
人名:出雲 但馬
その他事項:御生身供田/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ネ函/149/22/ 明応2年12月28日(1493) 272×455mm
差出書:慶清(花押)
宛名書:増長院御坊
端裏書:
事書:送進 十八口方并地頭方手文箱事
書止:如件
人名:慶清 増長院
寺社名:増長院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヰ函/121/1/ 明応2年12月9日(1493) 278×454mm
差出書:妹尾太左衛門尉重康(花押)
宛名書:上総殿御宿所
端裏書:新見十五貫文送状明応二十二九
事書:新見庄御公用銭事
書止:此方之事も悉皆国到来相待候、諸篇御察過候、恐々謹言
人名:妹尾太左衛門尉重康 上総(増祐)
地名:新見庄
その他事項:御公用銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
ヰ函/121/2/ 明応2年12月27日(1493) 262×430mm
差出書:妹尾太左衛門尉重康(花押)
宛名書:さか身との
端裏書:廿貫文明応二十二廿七此内六貫六百文丑年ノ未進分引之十三貫四百文分当納
書止:万取乱候間、不得申候、恐々謹言
人名:妹尾太左衛尉重康 さかみ(増秀)
地名:新見庄
その他事項:御公用銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
ノ函/340/1/ 明応2年3月2日(1493) 0×0mm
差出書:直秋 基守
宛名書:所々役所御中
端裏書:
事書:東寺造営材木事
書止:河内国中無其煩、可被勘通由、仍執達如件
人名:直秋 基守 所々役所
地名:河内国
その他事項:東寺造営材木
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/340/2/ 明応2年3月4日(1493) 0×0mm
差出書:元長
宛名書:摂州所々役所中
端裏書:
事書:東寺造営材木運送事
書止:摂津国中無其煩可被勘通者也、仍城如件
人名:元長(香西) 公方 摂州所々役所
地名:摂津国
その他事項:東寺造営材木、
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/341/ 明応2年10月13日(1493) 274×463mm
差出書:(横山)重国(花押) (三上)員光(花押)
宛名書:*川五郎左衛門尉殿
端裏書:
事書:東寺領山城国紀伊郡内所々散在地<目録在別紙>事
書止:早可被停止催促之由候也、仍執達如件
人名:重国(横山) 員光(三上) *川五郎左衛門尉
地名:山城国紀伊郡内所々散在地
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカ...
ノ函/342/ 明応2年11月8日(1493) 276×368mm
差出書:公文所(花押)
端裏書:大山御切符
事書:長沢帯刀方 朝飯入足之事
書止:以上百六十四文
人名:長沢帯刀 公文所
地名:大山
その他事項:米、酒、ミソ、シホ、ハシ、大コン、タウフ、ホロミソ、カウノ物、カウノマメ、菜、紫木、コフ
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヤ函/158/ 明応2年11月29日(1493) 255×438mm
差出書:祐春(花押)
事書:請申/東寺御領山城国東西九条一方所務職条々
書止:仍請文之状如件
人名:祐春
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺
その他事項:所務職/代官職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヤ函/159/ 明応2年12月6日(1493) 272×466mm
差出書:備後法橋聡秀(花押)
事書:請申/東寺御領山城国植松庄一方所務職条々
書止:仍請文状如件
人名:備後法橋聡秀
地名:山城国植松庄 私宅 住屋
寺社名:東寺
その他事項:所務職/雑掌職/所務頭
備考:この文書の包紙は「テ函」明応2年のものである.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
マ函/97/ 明応2年5月15日(1493) 290×958mm
差出書:飯尾加賀清房(花押)
宛名書:東寺年預御房
事書:
書止:恐々謹言
人名:飯尾加賀清房 東寺年預
寺社名:東寺
その他事項:東寺年預
備考:この文書の包紙は「ミ函」年月日未詳のものである.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/193/ 明応2年12月18日(1493) 148×435mm
差出書:吉重(花押)
宛名書:東寺御公文所
端裏書:明応二垂水十貫文送状当年分支配
事書:
書止:恐惶謹言
人名:吉重 東寺御公文所
地名:垂水
寺社名:東寺
その他事項:公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/151/ 明応2年5月26日(1493) 325×479mm
端裏書:寺領惣安堵<綸旨」将軍御判>
事書:
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/152/ 明応2年11月日(1493) 403×270mm
端裏書:女御田一方代官乗観請文正文<明応二」十一月>
事書:
人名:代官乗観
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)