ハ函/336/ 寛正5年7月8日(1464) 240×344mm
差出書:公文(花押)
端裏書:御一こん未進注文
事書:御一献料五貫文内不作分未進
人名:介大夫 公文
地名:御子作 猿楽田
寺社名:小野寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/337/ 寛正5年7月12日(1464) 287×412mm
端裏書:太良
事書:寛正四年太良庄臨時之除分事
書止:以上
人名:左衛門大夫 氏田 了蔵 清和泉 御給主
地名:太良庄 明王院 光明院
その他事項:段銭/給主
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/338/ 寛正5年10月19日(1464) 273×450mm
差出書:太良庄公文慶賢(花押)
宛名書:乗珎法橋御坊 人々御中
端裏書:寛正五、十、廿
事書:連々自地下御侘事申上候
書止:恐々謹言
人名:乗琳 太良庄公文慶賢 乗珎法橋
地名:太良庄 半済方
その他事項:馬夫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/339/ 寛正5年10月25日(1464) 279×410mm
差出書:若州太良庄住 泉大夫判
端裏書:太良庄百姓泉大夫<左近四郎起請文案>寛正五、十一、二
事書:敬白再拝、右元者彼山之事
書止:請文之趣候如件
人名:泉大夫 祖父□道妙
地名:若州太良庄 半済方
寺社名:当国鎮守上下大明神
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/340/ 寛正5年10月29日(1464) 447×270mm
差出書:栄俊
宛名書:御代方乗珎法橋御坊
端裏書:太良庄<寛正五、十、廿并同*到来、泉大夫>
人名:乗琳房栄俊 御代方乗珎法橋
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/341/ 寛正5年11月28日(1464) 272×463mm
差出書:乗琳
端裏書:太良庄損亡配当注文<寛正五>
事書:太良庄当年損亡配当之事
書止:状如件
人名:乗琳 老者
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/342/ 寛正7年正月17日 270×916mm
差出書:慶賢(花押)
宛名書:進上 東寺惣御公文所殿 人々御中
事書:抑万石夫丸別紙以送状進上申候
書止:恐惶謹言
人名:慶賢 東寺惣御公文所
地名:京都
その他事項:段銭/惣公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/343/ 寛正7年2月18日 274×908mm
差出書:御百姓等
宛名書:進上 太良庄御政所殿 人々御中
事書:畏申上候、抑旧冬御異例
書止:恐惶謹言
人名:二郎大夫 御百姓 太良庄政所
その他事項:御影供/御公事銭/国済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/344/ 寛正7年2月日 270×460mm
差出書:御百姓等
宛名書:進上 太良庄御政所殿 人々御中
事書:畏申上候、抑連々歎申候条々事何も一道不事行候處、結句御屋形様御在陣
書止:恐惶謹言
人名:御百姓 太良庄政所
その他事項:国役/代官/国済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/345/ 寛正7年2月日(1466) 268×463mm
事書:臨時御公事銭注文、合寛正六年分
その他事項:春御要銭/段銭/陣夫/勧進
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/63/ 寛正元年12月30日(1460) 445×273mm
差出書:二位阿闍梨宗惠
宛名書:大輔阿闍梨御房
事書:
人名:大輔阿闍梨 二位阿闍梨宗恵 坂口
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/64/ 寛正2年4月15日(1461) 269×460mm
差出書:之清 秀興
宛名書:寳寿院雑掌
事書:東寺領山城国上野/庄内西林太郎九郎/孫九郎跡闕所分事
書止:仍執達如件
人名:西林太郎九郎 孫九郎 之清(飯尾) 秀興(松田) 寳寿院雑掌
地名:上野庄
寺社名:宝寿院 東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/65/ 寛正3年(1462) 453×270mm
差出書:二位阿闍梨宗恵
宛名書:別當大僧都御房
事書:
人名:二位阿闍梨宗恵 別当大僧都
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/66/ 寛正4年3月27日(1463) 272×448mm
差出書:之親
宛名書:松田丹後守殿
事書:東寺領丹波国 大山庄外宮役夫工米事
書止:恐々謹言
人名:之親(摂津) 松田丹後守
地名:丹後国大山庄
寺社名:東寺
その他事項:外宮役夫工米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/67/ 寛正4年5月27日(1463) 464×274mm
差出書:綱光
宛名書:長者僧正御房
端裏書:<変異御祈 室町殿奉書 寛正四、五、廿七>
事書:
人名:綱光(広橋) 長者僧正
その他事項:変異御祈
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/68/ 寛正4年7月26日(1463) 462×278mm
差出書:綱光
宛名書:長者僧正御房
事書:
人名:綱光(広橋) 長者僧正
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/69/ 寛正4年10月3日(1463) 447×276mm
差出書:綱光
宛名書:長者僧正御房
端裏書:<二星合 公武御祈奉書<広橋>/寛正四 十 三>
事書:
人名:綱光(広橋) 長者僧正
その他事項:二星合
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/70/ 寛正4年11月3日(1463) 465×279mm
差出書:賢誉
宛名書:年預法印御房
端裏書:<変異御祈事 別当観心院状 寛正四 十一 三>
事書:変異御祈事
人名:賢誉 年預法印
寺社名:観心院
その他事項:変異御祈
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/220/ (寛正6年)正月29日(1465) 286×957mm
差出書:智安(花押)
宛名書:御同宿御中
事書:
書止:臣細者本秀方可被申候恐惶謹言
人名:智安(安富) 本秀
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/334/ (寛正3年)9月22日(1462) 274×429mm
差出書:綱光
宛名書:長者僧正御房
事書:
書止:恐々謹言
人名:綱光(広橋) 長者僧正 玄応
寺社名:東寺
その他事項:連続星変御祈祷
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)