イ函/33/8/ 乾元2年4月23日(1303) 0×0mm
差出書:「干時左大弁宰相継経(経継ヵ)」参議在判
宛名書:治部少輔殿
書止:院御気色所候也、以此旨可令申入給、仍執達如件
人名:氏女 左大弁宰相継経(経継カ) 治部少輔 参議
地名:山城国上桂庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/19/6/ 乾元2年4月23日(1303) 0×0mm
差出書:参議(左大弁宰相経継)
宛名書:治部少輔殿
事書:
書止:仍執達如件
人名:参議(左大弁宰相経継) 治部少輔 大覚寺殿(後宇多上皇) 氏女
地名:山城国上桂庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/19/7/ 乾元元年4月23日(1302) 0×0mm
差出書:としひら(殿下執事治部少輔俊平 坊城中納言子息也)
宛名書:教明の御房
事書:上桂庄の事
書止:あなかしく
人名:治部少輔俊平(坊城) 教明 殿下(二条兼基)
地名:上桂庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/7/1/ 乾元元年8月21日(1302) 0×0mm
差出書:沙弥念阿
事書:寄進九条水田等事
書止:可申行罪科者也 仍寄進之状如件
人名:沙弥念阿
地名:九条 清小坂
寺社名:無量寿寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
リ函/28/ 乾元2年2月8日(1303) 284×398mm
差出書:賣主千松女(花押) 相友物田國友(花押)
端裏書:小田支証
事書:売渡進 東寺左京職ヵ所之田地事
書止:仍為後日証文状新券文之状如件
人名:千松女 安二郎殿 相友物田国友
地名:からはし はりのこち
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/23/ 乾元2年2月17日(1303) 298×432mm
差出書:法印
宛名書:宮内卿法印御房
端裏書:藤原氏寄進田長者御教書案乾元二二十七
事書:
書止:長者前大僧正御房御気色所候也、仍執達如件
人名:藤原氏 長者前大僧正 法印 宮内卿法印
地名:西院御影堂
その他事項:西院御影堂理越三昧供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/24/ 乾元2年7月21日(1303) 301×439mm
差出書:賢祐
端裏書:中綱定円寄進状
事書:
書止:仍為後日亀鏡、賢祐寄進之状如件
人名:賢祐 大師
地名:八条 朱雀 長半町
寺社名:東寺西院弘法大法師御影堂
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/63/1/ 乾元2年正月20日(1303) 0×0mm
差出書:法印祐遍
宛名書:陸奥左馬助殿
事書:
書止:恐々謹言
人名:法印祐遍 陸奥左馬助
地名:伊与国弓削嶋庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/11/1/ 乾元2年6月2日(1303) 0×0mm
差出書:七郎入道 相供千松女 嫡女観音 次男寅丸
端裏書:巷所田案文領主中綱定円三通
事書:売渡進巷所田一所事
書止:仍之状如件
人名:法橋浄澄 僧定円 七部入道 寅丸 七郎入道 千松女 観音
地名:八条 朱雀
その他事項:在地連署
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/11/2/ 乾元2年6月2日(1303) 0×0mm
差出書:藤井国安 伯木国真 沙弥行仏 僧□阿 藤井国□ 平行重 字源次 藤井真行 藤井円成
端裏書:無
事書:立申 針小路猪熊在地人等紛失判事
書止:仍為向後亀鏡/紛失連判之状如件
人名:法橋浄澄 定円 沙弥行仏 字源次 僧□阿 藤井円成 藤井国□ 藤井国安 藤井真行 伯木国真 平行重
地名:針小路 猪熊 八条 朱雀
その他事項:在地人/巷所
刊本:(東大史料編纂所ユ...
ツ函/11/3/ 乾元2年6月2日(1303) 0×0mm
差出書:法橋浄澄 法橋□□
端裏書:
書止:仍為後日證文状如件
人名:七郎入道 法橋□□ 法橋浄澄
地名:八条 朱雀 八条猪熊
その他事項:在地人/巷所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヰ函/14/6/ 乾元2年7月12日(1303) 0×0mm
差出書:祐増
宛名書:東寺執行代律師御房
端裏書:観修寺(端書)
事書:観阿申寺領田内三段作手職事
書止:仍執達如件
人名:観阿 祐増 東寺執行代律師
寺社名:観修寺 東寺
その他事項:作手職/長者/東寺執行代/律師
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヰ函/14/7/ 乾元2年6月16日(1303) 0×0mm
差出書:法印
宛名書:東寺執行御房
端裏書:勧修寺(端書)
事書:観阿申寺領田地寺家管領内作手職事
書止:長者前大僧正御房御気色所候也、仍執達如件
人名:観阿 長者前大僧正 東寺執行 法印
寺社名:勧修寺 東寺
その他事項:作手職/長者/前大僧正/法印/東寺執行
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
マ函/16/ 乾元2年正月18日(1303) 338×520mm
差出書:雑掌法橋栄実(花押) 地頭代左衛門尉佐房(花押)
端裏書:栄実和与状
事書:和与/東寺領伊予国弓削島庄下地以下相分事
書止:仍和与之状如件
人名:左兵衛尉藤原 左衛門尉平 雑掌法橋栄実 地頭代左衛門尉佐房 地頭代空勝(俗名重茂)
地名:伊予国弓削島庄 島● 釣浜浦 辺●路島
寺社名:東寺
その他事項:左兵衛尉/左衛門尉/領家/地頭/預所/雑掌/法橋/地頭代
刊本:(...
ケ函/6/1/ 乾元2年7月9日(1303) 0×0mm
差出書:ひくにくわんゑ まこ二ゐ御せん
事書:
書止:こ日のため候しやうくたんのことし
人名:むすめ御せん ひくにくわんゑ まこ二ゐ御せん
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/6/2/ 乾元2年7月9日(1303) 0×0mm
差出書:うりぬしひくにくわんゑ まこ二ゐ御せん うけ人まこ太郎入道 せんくわんの御房 あひともにつるやさとの うけ人によんの御房 しくわらしのほうちやう
事書:うりわたすしきちの事
書止:けんもんをしてこきやくのしやうくたんのことし
人名:つるやさ によん うまこ太郎入道 ひくにくわんゑ しくわらしのほうちやう せんくわん まこ...
エ函/18/2/ 乾元2年4月16日(1303) 0×0mm
差出書:預所
事書:
人名:預所
地名:貞国(名)」宗安(名)」助国(名)」西円(名)
その他事項:公文」預所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/9/ 乾元2年閏4月日(1303) 279×387mm
端裏書:百姓申状<乾元二五廿九到来>
事書:若狭国太良庄百姓等謹言上」欲早任被定置目録旨被除復田内宛所当米事
書止:粗言上如件
地名:若狭国太良庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/38/ 乾元元年12月日(1302) 343×502mm
事書:
地名:弓削嶋」太良庄」平野殿」
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/22/3/ 乾元2年2月17日(1303) 296×411mm
差出書:凡僧別当宗恵法印
宛名書:宮内卿法印
事書:
書止:仍執達如件
人名:藤原氏女 凡僧別当宗恵法印 宮内卿法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)