ツ函/7/4/ 弘安8年11月2日(1285) 0×0mm
差出書:権律師厳守
宛名書:別当僧都御房
端裏書:無
書止:恐惶謹言
人名:執行僧都 権律師厳守 別当僧都
地名:大成庄
寺社名:西院
その他事項:西院御影供/舎利講/修正、宝厳、仏舎利仏供/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/7/5/ 弘安8年11月日(1285) 0×0mm
端裏書:
書止:自今月可備進云々
人名:安釈寺大僧正通宝
地名:大成庄
寺社名:西院
その他事項:西院御影供舎利講/鎮守八幡宮御供/西院北面修正/宝厳仏舎利御仏供/八幡宮□神御供/宮仕/中綱
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/7/6/ 11月3日(0) 0×0mm
差出書:権少僧都深兼
宛名書:執行僧都御房
端裏書:
書止:恐々謹言
人名:厳守僧都 権少僧都深兼 執行僧都
地名:大成庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/7/7/ 弘安8年8月2日(1285) 0×0mm
差出書:権少僧都深兼
宛名書:執行僧都
端裏書:
書止:恐々謹言
人名:厳守律師 権少僧都深兼 執行僧都
地名:大成庄
その他事項:西院御影供舎利講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/8/ 弘安9年閏12月17日(1286) 319×495mm
宛名書:因幡前司
端裏書:領家御教書案文
書止:あなかしく
人名:因幡前司
地名:三野
その他事項:本免料田/さた人
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/9/ 正安2年3月日(1300) 296×416mm
差出書:後家比丘尼
端裏書:無
事書:八幡宮御油田内末吉相伝田紛失状事
書止:可豪候之状如件
人名:清原末吉 権大僧都 亡父観心 子息 後家比丘尼
地名:左京九条 唐橋 信乃小路 壬生 坊城
寺社名:八幡宮
その他事項:在地人等証判
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/10/ 正安4年3月8日(1302) 343×1041mm
差出書:阿闍梨長守 阿闍梨成瑜 阿闍梨厳忠 権律師厳昌 権少僧都厳昇 権少僧都長□ 権少僧都厳能 権少僧都正厳 権少僧都亮□ 権大僧都宗□ 権大僧都有海 法印権大僧都房俊 法印権大僧都円仲 法印遍□ 法印権大僧都定厳 法印仲厳 法印権大僧都祐延
端裏書:藤原氏女寄進田之時自供僧中****
書止:仍為後日證文連署之状如件
人名:藤原氏...
ツ函/11/1/ 乾元2年6月2日(1303) 0×0mm
差出書:七郎入道 相供千松女 嫡女観音 次男寅丸
端裏書:巷所田案文領主中綱定円三通
事書:売渡進巷所田一所事
書止:仍之状如件
人名:法橋浄澄 僧定円 七部入道 寅丸 七郎入道 千松女 観音
地名:八条 朱雀
その他事項:在地連署
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/11/2/ 乾元2年6月2日(1303) 0×0mm
差出書:藤井国安 伯木国真 沙弥行仏 僧□阿 藤井国□ 平行重 字源次 藤井真行 藤井円成
端裏書:無
事書:立申 針小路猪熊在地人等紛失判事
書止:仍為向後亀鏡/紛失連判之状如件
人名:法橋浄澄 定円 沙弥行仏 字源次 僧□阿 藤井円成 藤井国□ 藤井国安 藤井真行 伯木国真 平行重
地名:針小路 猪熊 八条 朱雀
その他事項:在地人/巷所
刊本:(東大史料編纂所ユ...
ツ函/11/3/ 乾元2年6月2日(1303) 0×0mm
差出書:法橋浄澄 法橋□□
端裏書:
書止:仍為後日證文状如件
人名:七郎入道 法橋□□ 法橋浄澄
地名:八条 朱雀 八条猪熊
その他事項:在地人/巷所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/12/ (嘉元3年)(1305) 293×427mm
端裏書:嘉元三年分糸綿取進状
その他事項:くもん
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/13/ 徳治3年x月x日(1308) 304×439mm
端裏書:*慶申状案在具書
事書:左衛門尉頼平謹言上/欲早被仰下弓削嶋預所職并得分物事
書止:為豪御成敗謹言上如件
人名:左衛門尉頼平 栄実 公文寛慶
地名:弓削嶋
その他事項:預所職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/14/ 延慶2年11月22日(1309) 342×532mm
差出書:売主僧慶尊 相共真吉 請人紀成吉 同僧仲賀
端裏書:口き等連判状 (売?)
事書:所如判形之状如件
人名:亡父法眼行賀 三郎太郎真吉 紀成吉 僧仲賀 僧慶尊
地名:九条坊城
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...
ツ函/15/ 延慶3年2月11日(1310) 300×430mm
差出書:権律師厳誉
端裏書:厳誉律師寄進舎利田寄進状案
事書:奉寄進東寺御影堂安置仏舎利長日仏聖料水田事
書止:所奉寄/進後七日仏聖料之状如件
人名:権律師厳誉
地名:九条朱雀 佐井佐理 西山田
寺社名:東寺御影堂
その他事項:仏舎利長日仏聖
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/16/ 延慶3年2月11日(1310) 301×432mm
差出書:権律師厳誉
端裏書:厳誉律師寄***文案
事書:奉寄進 東寺御影堂安置仏舎利長日仏聖料水田事
書止:仍故申置之状如件
人名:権律師厳誉
地名:九条朱雀 佐井佐理 西山田 東寺南大門前
寺社名:東寺御影堂
その他事項:仏舎利長日仏聖/三上人之沙汰
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
ツ函/17/ 延慶3年4月23日(1310) 300×428mm
差出書:法印
宛名書:東寺供僧御中
端裏書:御室令旨厳誉律師御影堂寄進田事
書止:執達如件
人名:厳律師厳誉 法印(大蔵卿法印行深) 東寺供僧
寺社名:御影堂
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/18/ 正和3年5月22日(1314) 286×826mm
差出書:後家妙恵 子息沙弥観遵 同僧良全 僧円朝 僧円勝 沙弥教仏 藤井重家 蜂田友重
端裏書:無
事書:注置 私領田地粉失状事 (ママ)
書止:為備後代亀鏡注置状/如件
人名:長頭末吉 信濃公 観心 後家妙恵 沙弥教仏 沙弥観遵 僧円勝 僧円朝 藤井重家 僧良全 ...
ツ函/19/ 文保2年12月13日(1318) 275×358mm
差出書:預所(花押)
端裏書:太良庄糸送文<文保二年十二月廿日/戊年>
事書:太良御庄糸綿送文事
書止:右所運上之状如件
人名:預所
地名:太良御庄
その他事項:預所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/20/ 正中3年2月日(1326) 281×1433mm
端裏書:土代
書止:言上如件
人名:舜快
地名:山城国拝師庄
寺社名:日吉十禅師社
その他事項:山僧/雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/20/紙背/1/ (0) 0×0mm
端裏書:
人名:上人う
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)