ヒ函/75/3/ 文正元年9月日(1466) 278×450mm
事書:
書止:可送給者也
人名:金勝院 実相寺 仏乗院 光明院 宝生院 宝輪院 金蓮院 観智院 宝光院 宝厳院 正覚院 宝算院 卿律師 宮内卿律師 刑部卿律師 大納言律師 中納言律師 □□阿闍梨 宰相阿闍梨 大輔阿闍梨 三位阿闍梨 大納言阿闍梨 □□阿闍梨 中将阿闍梨 治部卿公 師公 少将公 中納言公 侍従公
刊本:(東大史料...
ヒ函/75/4/ 文正元年9月日(1466) 282×450mm
事書:
書止:可送給者也
人名:妙英上人 妙春上人 英尊上人 長国寺 公文所法眼 駿河上座 上総上座 備後上座 越前上座 定金法橋 定忍法橋 乗観 慶性法橋 乗珍法橋 慈眼 理忍 妙宝 妙性 宮内卿律師
寺社名:長国寺
その他事項:執行/公文所/上綱/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタ...
モ函/109/ 文正元年(1466) 458×267mm
人名:河原田駿河
地名:矢野庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
い函/30/ 文正元年4月20日(1466) 283×479mm
差出書:貞有(花押)
宛名書:佐々木隠岐入道
事書:東寺領洛中五條以南所々在家稲荷社御旅所造営料棟別事、
書止:仍執達如件、
人名:貞有(飯尾) 佐々木隠岐入道
地名:洛中五條以南
寺社名:稲荷社 東寺
その他事項:在家/御旅所/棟別
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
い函/31/ 文正元年4月20日(1466) 375×512mm
差出書:貞有
宛名書:佐々木隠岐入道
事書:東寺領洛中五條以南在家稲荷社御旅所造営料棟別事、
書止:仍執達如件、
人名:貞有(飯尾) 佐々木隠岐入道
地名:洛中五條以南
寺社名:稲荷社 東寺
その他事項:在家/御旅所/棟別
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/235/ 文正元年5月26日(1466) 270×455mm
差出書:貞秀 之種 之親
宛名書:守護代
事書:東寺領丹波国大山庄大嘗会段銭事
書止:仍執達如件
人名:貞秀(清) 之種(飯尾) 之親(摂津) 守護代
地名:丹波国大山庄
その他事項:大嘗会/段銭/免除地
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
へ函/112/ 文正元年12月晦日(1466) 270×450mm
差出書:宗永(花押)
端裏書:光明講方道具送文
事書:光明講椀折敷数之事
人名:宗永
その他事項:光明講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
へ函/113/ 文正元年12月日(1466) 258×1327mm
差出書:駿河聡快(花押)
端裏書:<駿河進之>鎮守常燈田年貢算用状<文正元年分/同二年二月[ ]>
事書:御燈田御年貢<文正/元年>散用状事
書止:注進如件
人名:駿河聡快
地名:上久世庄
その他事項:鎮守常燈田/西寺/右馬寮/右京職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
よ函/170/60/ 文正元年12月晦日(1466) 281×453mm
差出書:公禅(花押)
宛名書:仏乗院
書止: 右所送進之状如件
人名:公禅 仏乗院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
た函/95/ 文正元年(1466) 272×186mm
事書:宝荘厳院方評定引付〈寛正七年丙戌〉
寺社名:宝荘厳院
その他事項:評定
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
人名:融覚 公禅 仁然 尭忠 宗寿 尭杲 宗杲 宏清 原永 宝済 覚永 融寿 俊忠 公遍 具円 慶清 厳信 重禅 宗承 宗覚 頼俊
刊本:(東大...
れ函/102/ 文正元年3月4日(1466) 279×469mm
差出書:貞基(花押) 之種(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:山城国所々日吉田代官職事
書止:仍執達如件
人名:之種(飯尾) 貞基(布施) 赤松中務少輔 東寺雑掌
その他事項:算合/神田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
そ函/67/ 寛正7年2月28日(1466) 268×881mm
差出書:公文代寒川新左衛門尉光康(花押)
端裏書:上久世庄年貢算用状 寛正六年分
事書:注進 上久世庄御年貢米算用状之事 寛正六年分
人名:井上 彦太郎 兵衛 道文 弥二郎 右近三郎 衛門次郎 三原弥三郎 孫六 浄音 道祐 刑部三郎 帯刀 東次郎四郎 助二郎 弥五郎 弥次郎 蔵王堂 三郎次郎 兵衛三郎 松本 五郎次郎 衛門五郎 道賢...
そ函/68/ 文正元年閏2月13日(1466) 272×455mm
差出書:綱光
宛名書:長者僧正
端裏書:□□殿様御参宮御祈奉書案文[□尭 広橋殿]<正文在寺務/文正元年閏二月廿二日>
事書:(為御参宮御祈祷)
書止:恐々謹言
人名:綱光 長者僧正
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/3/22/ 文正元年5月13日(1466) 273×461mm
差出書:之種(花押) 貞有(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:遍照心院雑掌申八条壬生款冬田事
書止:仍執達如件
人名:貞有(飯尾) 之種(飯尾) 東寺雑掌
地名:八条壬生款冬田
寺社名:遍照心院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ね函/9/ 文正元年(1466) 256×184mm
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
人名:融覚 公禅 尭忠 杲覚 宗寿 尭杲 宗杲 尭全 原永 覚永 融寿 俊忠 公遍 具円 慶清 厳信 重禅 宗承 宗永 賢秀 原紹 頼俊 円忠 宗明 宗演 祐源 宗済
刊本:(東大史料編纂所...
な函/196/5/ 寛正7年2月18日(1466) 276×460mm
差出書:清有 資兼
宛名書:山城国大奉幣大使
端裏書:山城国大奉幣米免除<寛正七/二十八>伯雑掌免状正文大使方付候
書止:仍執達如件
人名:清有 資兼 山城国大奉幣大使
地名:山城国久世上下両 上野庄 拝師庄 植松庄 東西九条女御田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
な函/196/6/ 寛正7年2月11日(1466) 276×462mm
差出書:秀興 之親
宛名書:伯家雑掌
端裏書:東寺領山城国所々大奉幣米段銭免除<寛正七/二十一>/<奉書>正文伯方付之候
書止:由候也仍執達如件
人名:秀興(松田) 之親(摂津) 伯家雑掌
地名:山城国
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/196/7/ 寛正7年2月18日(1466) 278×472mm
差出書:清有(花押) 資兼(花押)
宛名書:山城国大奉幣大使
書止:仍執達如件
人名:清有 資兼 山城国大奉幣大使
地名:久世上下庄 上野拝師 植松庄 九条号女御田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ら函/64/ (寛正7年2月17日)(1466) 275×401mm
端裏書:浮足方算用状 <寛正六年分 同七年二月十七日算散畢>
人名:弥五郎
備考:この文書の後欠部分は「教王護国寺文書」1760号である。
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
う函/31/11/ 文正元年12月20日(1466) 280×471mm
事書:明年光明講合点之事
人名:仏乗院 光明院 宝生院 観智院 宝厳院 正覚院 宝菩提院 卿律師 刑部卿律師 民部卿律師 宰相阿闍梨 大輔阿闍梨 三位阿闍梨 宗承
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)