ノ函/36/4/ 貞治4年12月11日(1365) 0×0mm
差出書:則祐
宛名書:吉田新左衛門尉殿
端裏書:
事書:東寺雑掌頼憲申、播磨国矢野例名内難波浦并佐方浦領家職事
書止:不可緩怠之状、如件
人名:東寺雑掌頼憲 海老名甲斐入道 則祐(赤松) 吉田新左衛門尉
地名:播磨国矢野例名内難波浦 佐方浦
その他事項:領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照...
ノ函/37/ 貞治4年12月20日(1365) 286×1223mm
差出書:秀恵(花押) 祐尊(花押)
端裏書:**庄学衆方散用状貞治三年*庄未進分
事書:請加 矢野庄公田重藤十六名去年未進散用状
書止:右去年御年貢未進散用、大略注進、如件
人名:兵衛三郎 二郎大郎 七々 秀恵 祐尊
地名:矢野庄重藤十六名
寺社名:宝林寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
ノ函/38/1/ 貞治5年9月日(1366) 317×512mm
端裏書:東寺雑掌重状貞治五九十四
事書:東寺雑掌頼憲言上」欲早被成進御奉書於当国守護御方、被停止多治部備中守師景非分押妨、被打渡下地雑掌、全知行備中国新見庄領家職事
書止:重言上如件
人名:東寺雑掌頼憲 多治部備中守師景
地名:備中国新見庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...
ノ函/38/2/ 貞治3年9月14日(1364) 265×403mm
差出書:左近将監
宛名書:宮下野入道殿
端裏書:
事書:東寺雑掌頼憲申備中国新見庄領家職事
書止:不可有緩怠之状 依仰、執達如件
人名:東寺雑掌頼憲 多治部備中守師景 左近将監(斯波義高) 宮下野入道(兼信)
地名:備中国新見庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/38/3/ 貞治4年11月18日(1365) 265×414mm
差出書:左近将監
宛名書:広澤次郎左衛門尉殿
端裏書:
事書:東寺雑掌頼憲申備中国新見庄領家職事
書止:可有基沙汰之状依仰執達如件
人名:頼憲 多治部備中守 三村尾張次郎 左近将監(斯波義高) 広澤次郎左衛門尉
地名:備中国新見庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/39/ 貞治6年正月18日(1367) 310×506mm
端裏書:大山雑々
事書:貞治六年正月十八日評定事書」一、大山庄預所浄円不法之間
書止:可仰含上洛之百姓等矣
人名:前預所浄円
地名:大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/40/ 貞治6年3月16日(1367) 316×495mm
端裏書:初度、」学頭大慈院状<内読師供料**事、貞治六三十六>
事書:勧学会学頭儀事
書止:令申候、恐々謹言
人名:全海
その他事項:勧学会、学頭、内読
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/41/ 貞治6年3月18日(1367) 316×991mm
差出書:全海
端裏書: 事」貞治六三十八
事書:御礼委細 給 折帋計 之事二候
書止:申候恐々謹言
人名:全海
地名:院町
その他事項:意見状、勧学会、学頭、内説
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/42/ 貞治6年4月日(1367) 303×429mm
差出書:祐尊(花押)
端裏書:祐尊起請注進「名田事
事書:矢野庄名田事
書止:若儀申候者、御罰於可罷蒙候
人名:与三入道 中三郎 祐尊之甥福夜叉丸 祐尊
地名:矢野庄 与三入道(名) 中三郎(名)
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/43/ 貞治6年4月日(1367) 305×508mm
端裏書:祐尊申状 「矢野庄貞延成円両名事
事書:目安」僧祐尊重申、矢野庄内貞延・成円両名:主職事
書止:向後弥欲致其忠矣、仍重 、如件
人名:僧祐尊 福井
地名:矢野庄内貞延成円両名 重藤十六名
その他事項:名主職、闕所、供僧御方先御代官御式条明文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
ノ函/378/ (貞治2年)閏正月23日(1363) 318×501mm
差出書:右兵衛督明家
宛名書:東寺供僧御中
端裏書:
事書:当寺寄検非違使俸禄事
書止:可致其沙汰給候哉、仍執達如件
人名:官人章頼 右兵衛督明家 東寺供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/381/ (貞治6年)2月16日(1367) 323×461mm
差出書:頼我
宛名書:中納言律師御房
端裏書:学頭辞退状、<勧学会学頭職事、宝護院法印>
事書:勧学会学頭職事
書止:恐々謹言
人名:頼我 中納言律師
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/39/ 貞治2年閏正月日(1363) 319×501mm
事書:若狭国太良庄預所職事
書止:仍重言上如件
人名:御々女
地名:若狭国太良庄 丹州
その他事項:預所職 年預御方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/40/ 貞治2年8月6日(1363) 318×501mm
差出書:円道(花押) 左近(花押) 蓮妙(花押)
事書:再拝々々 立申天罰起請文事
書止:起請文状如[
人名:円道 左近 蓮妙
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/41/ 貞治3年10月9日(1364) 316×502mm
差出書:沙弥(花押)
宛名書:大浦左衛門入道
端裏書:細谷郷守護書下<実蔵寄進分事>
事書:東寺雑掌申遠江国細谷郷 領家方内周防大夫実蔵寄進地事
書止:可執達請取 之状如件
人名:沙弥(今川範国) 大浦左衛門入道 高井七郎右衛門尉 周防大夫
地名:遠江国細谷郷
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオ...
オ函/42/1/ 貞治3年11月x日(1364) 264×416mm
差出書:公文弁祐(花押) 御代官(花押)
事書:
書止:]如件
人名:公文弁祐 御代官
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/42/2/ 貞治3年11月3日(1364) 247×344mm
事書:□良庄貞治二年ノミしんの事
地名:太良庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/43/ 貞治4年3月日(1365) 288×1702mm
差出書:祐尊(花押) 秀恵(花押)
事書:
書止:仍未進注進如件
人名:秀恵 祐尊 赤松弾正少弼 奉行上村 時名入道 七々局
地名:越部 坂本
寺社名:宝林寺
その他事項:守護
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/44/ 貞治5年9月14日(1366) 315×516mm
差出書:沙弥(花押)
宛名書:渋川武蔵守
事書:東寺雑掌頼憲申備後国 因嶋地頭職事
書止:依仰 執達如件
人名:頼憲 小早河備後入道 沙弥(山名時氏) 渋川武蔵守(義行)
地名:備後国因嶋
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/45/ 貞治5年9月26日(1366) 318×490mm
差出書:沙弥(花押) 右衛門尉(花押)
事書:東寺領若狭国太良庄領家地頭 両職事
書止:仍渡状如件
人名:沙弥 右衛門尉
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)