ハ函/2/ 正嘉2年4月8日(1258) 289×456mm
差出書:前大僧正<在判>
端裏書:□□御返事案 正嘉二年四月八日
書止:恐々謹言
人名:乗蓮 中原氏(中原氏女) 前大僧正
地名:若狭国太良庄内末武名主職
その他事項:御家人使者/給人
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/16/1/ 正嘉元年10月12日(1257) 311×496mm
差出書:御領沙汰人寺主大法師
端裏書:八条 田地文書案三通
事書:
書止:仍為後代書新券文売渡之状如件
人名:藤原氏 御領沙汰人寺主大法師 法印 法眼
地名:八条 小路 八条大路
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/16/2/ 正嘉元年8月18日(1257) 312×502mm
差出書:御領沙汰人寺主大法師 口入人僧
事書:
書止:為後代証文以新券文沽却渡之状如件
人名:袈娑(裟ヵ)殿 御領沙汰人寺主大法師 □入人僧 法印 法眼
地名:櫛笥 八条
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/18/2/ 正嘉元年5月19日(1257) 330×508mm
差出書:沙弥蓮願(花押) 比丘尼念阿弥陀仏(花押)
端裏書:かめいし殿のゆつりしやう
事書:
書止:仍為備後日明鏡処分之状如件
人名:亀石 沙弥蓮願 比丘尼念阿弥陀仏
地名:左京六角 油小路
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/133/4/ 正嘉元年4月21日(1257) 325×521mm
差出書:売主僧浄信(花押)
事書:沽却 私領地壹處事
書止:為後日亀鏡之状如件
人名:僧浄信 平氏
地名:三条坊門 西京極」西京左衛門町田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/7/ 正嘉2年3月23日(1258) 345×512mm
差出書:沙弥了縁(花押) 口入理円(花押)
端裏書:弓削嶋 新雑掌請文 正嘉二、三、廿三
事書:請申 伊●国弓削島御年貢事
書止:有懈怠者可●蒙其責状如件
人名:沙弥了縁 理円
地名:伊●国弓削島
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/6/4/ 正嘉3年10月3日(1259) 310×462mm
差出書:あいわう(花押) はちたのよしさた(花押) 僧□賀(花押)
端裏書:
事書:うりわたすさうてん所りやうの事
書止:せうもんの状如件
人名:あいわう はちたのよしさた 僧□賀
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヰ函/7/1/ 正嘉2年3月17日(1258) 307×460mm
差出書:左近将監
宛名書:三河僧正御房
端裏書:六波羅殿御教書案 領家三河僧正御房被進之 同御返事案
事書:若狭国御家人宮河太郎入道乗蓮申出羽房雲厳政所役事
書止:恐惶謹言
人名:若狭国御家人宮河太郎入道乗蓮 出羽房雲厳 氏女 左衛門尉幸隆 左近将監 三河僧正
地名:若狭国
その他事項:政所役/左近将監
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史...
ヰ函/7/2/ 正嘉2年4月8日(1258) 311×908mm
差出書:前大僧正
端裏書:領家御返事案
事書:東寺領若狭国太良庄内末武名主職事
書止:恐々謹言
人名:乗蓮 中原氏 氏女 前大僧正
地名:若狭国太良庄内末武名
寺社名:東寺
その他事項:名主職/ 御家人役乗蓮/前大僧正
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/384/1/ (正嘉2年)3月17日(1258) 0×0mm
差出書:左近将監時茂
宛名書:参河僧正御房
端裏書:若狭国御家人宮河太郎入道乗蓮申出羽根房雲厳跡所役事
事書:可逐其節之間、令甲候、何様可加候哉、恐惶謹言
人名:宮河太郎入道乗蓮 出羽房雲厳 左衛門尉幸澄 氏女 左近将監時茂 参河僧正
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...
ノ函/384/2/ (正嘉2年4月8日)(1258) 0×0mm
端裏書:
事書:東寺領若狭国太良庄内末武名主職事
人名:中原氏 乗蓮
地名:若狭国太良庄内末武名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/12/ 正嘉2年6月1日(1258) 303×451mm
宛名書:預所
端裏書:御下文案
事書:下 若狭国太良庄」可早沙弥乗蓮為末武名職事
書止:宜承知勿違失故下
人名:沙弥乗蓮 預所
地名:若狭国太良庄」末武名
その他事項:名主職」預所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/26/1/ (正嘉2年)4月8日(1258) 0×0mm
差出書:前大僧正
事書:
書止:恐々謹言
人名:前大僧正
その他事項:名主職」大僧正
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/26/2/ 正嘉2年6月1日(1258) 0×0mm
差出書:預所
事書:下 若狭国 太良庄」可□□□乗蓮為末武名主職事
書止:勿違失故下
人名:預所
地名:若狭国太良庄」末武名
その他事項:預所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/3/1/ 正嘉元年(1257) 0×0mm
端裏書:備前国福岡畠目六
事書:福岡御庄吉井町 注進 正嘉元年畠目六
書止:都合七十六丁二反州
地名:備前国福岡庄吉井村 吉井村 山方村 今村 居都村 性畠 富岡村 市下 神崎村 下市 福原村 市向 北村 馬地 山方 富岡
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...
ヱ函/33/2/ 正嘉元年8月18日(1257) 0×0mm
差出書:御領沙汰人寺主大法師 口入人僧
事書:沽却渡 相伝田事
書止:則為後代証文以新券文沽却渡之状如件
人名:東寺執行法印 僧 寺主大法師
地名:八条櫛笥東
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/86/6/ 正嘉2年2月17日(1258) 309×464mm
差出書:沙弥行覚(花押)
事書:沽却 左京田事
書止:仍立新券之状如件
人名:秋貞入道浄蓮 宇治国延 沙弥行覚
地名:山城国紀伊郡社里
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/86/7/ 正嘉元年12月29日(1257) 263×448mm
差出書:売人(花押)
事書:沽却 左京田事
書止:仍立新券之状如件
人名:秋貞入道浄蓮 沙弥真仏 僧貞 売人
地名:山城国紀伊郡社里
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヒ函/8/ 正嘉3年2月22日(1259) 337×527mm
差出書:雑掌僧明鑑(花押) 地頭左兵衛尉日奉景行(花押) 地頭日奉茂忠(花押)
事書:伊予国弓削嶋庄領家与地頭景行并茂忠所務条々和与事
書止:仍和与之状如件
人名:久行法師 僧明鑑 左兵衛尉日奉景行 日奉茂忠
地名:伊予国弓削嶋庄
その他事項:領家/地頭/雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタ...
は函/4/1/ 正嘉2年6月1日(1258) 0×0mm
差出書:預所
宛名書:若狭国太良庄
端裏書:末武名所々下文案
事書:可早沙弥乗蓮(宮河)、為末武名主職事
書止:故下
人名:乗蓮(宮河) 預所
地名:若狭国太良庄末武名
その他事項:名主職/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)