京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(550)

若狭国太良庄領家方百姓等田畠河成不作等注進状

ハ函/39/1/ 延文2年12月13日1357) 0×0mm

事書:東寺御領若狭国太良御庄領家方百姓等申田畠河成不作事謹言上 人名:十念 泉介 乗蓮 太郎右近 新大夫 善覚 法阿弥 弥王 弥大夫 地名:若狭国太良御庄 介国名 末武名 安河名 宗安名 勧進名 真村名 時沢名 いねの面 卒塔婆ふち 太良河秦 弥大夫前 太良森下 たけかせ 中丸 板本 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...

若狭国太良庄領家方百姓等連署起請文

ハ函/39/2/ 延文2年12月13日1357) 0×0mm

差出書:沙弥十念(花押) 沙弥乗蓮(花押) 沙弥法阿(花押) 新大夫(花押) 泉介(花押) 善覚(花押) 右近 弥王(花押) 書止:言上如件 人名:沙弥十念 沙弥乗蓮 沙弥法阿 新大夫 泉介 善覚 右近 弥王 寺社名:大師八幡 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...

若狭国太良庄沙汰人百姓等隠田畠注文

ハ函/40/ 延文2年12月25日1357) 265×705mm

事書:太良庄沙汰人百姓等存知隠田隠畠事 人名:太郎左近允 弥王丸 右近 二郎三郎 次郎太郎 *新太郎 地名:馬上免屋敷 次郎太郎屋敷 あめなし ヲカノシタ シモタニ タラタウノ*ツ 冨内 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄地頭方請料銭并麦地子散用状

ハ函/41/ 延文3年6月5日1358) 284×824mm

差出書:公文禅勝(花押) 御代官(花押) 事書:注進 太良御庄地頭方延文三年請料銭并地子散用状 書止:状如件 人名:隆祐 公文禅勝 地名:太良御庄地頭方 その他事項:太良御庄地頭/公文 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄領家地頭両方百姓等申状

ハ函/42/ 延文3年11月日1358) 264×1471mm

差出書:百姓等<上之> 端裏書:太良庄百姓申状<民部允不法条々事 延文三 十一> 事書:太良御庄領家地頭両御方百姓等謹歎申条々 書止:言上如件 人名:民部允 御代官民部 中大夫 禅覚 公文禅勝 法橋実円 十念 善日女 地名:太良御庄領家地頭両御方 その他事項:京上夫/居士御公事/律越符夫/農夫/代官/公文/法橋 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...

若狭国太良庄地頭方代官得分注文案

ハ函/43/ 延文4年2月19日1359) 279×820mm

差出書:公文禅勝(花押) 端裏書:地頭方**御代官得分細々注文事 事書:太良御庄 書止:起請文之状如件 人名:公文禅勝 地名:政所屋敷 寺社名:東寺八幡大師 三社宮(太良庄内) その他事項:山田所当/二社神事/公文 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄真村名本名主観音女申状

ハ函/44/ 延文4年3月日1359) 326×480mm

端裏書:延文四年四月八日下之 事書:太良御庄内真村名本名主観音女謹申 欲早被経休息御沙汰如元被返**名御年貢以下御公事任先例致其沙汰真村名間事 書止:恐言上如件 人名:真村名本名主観音女 (観音女)舎弟権介 河崎 世木与一 越中入道 地名:若狭国太良庄真村名 その他事項:越中 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所...

若狭国太良庄真村名本名主観音女重申状

ハ函/45/ 延文4年4月日1359) 290×809mm

端裏書:観音女重申状 事書:太良御庄真村名本名主観音女謹重申 書止:恐重言上如件 人名:真村名本名主観音女 法阿 徳女 世木与一 符中馬四郎 平四郎 権介 若鶴女 権介真良 地名:太良御庄真村名 その他事項:権介 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄真村半名々主沙弥法阿請文

ハ函/46/ 延文4年5月14日1359) 314×512mm

差出書:沙弥法阿(花押)<請文> 事書:就太良御庄真村半名事 書止:恐惶謹言 人名:法阿 若鶴女 平四郎 符中馬四郎 徳女 権介 孫次郎 上御使妙心房 善日女 地名:太良御庄真村半名 その他事項:権介/上御使 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄真村名本名主観音女重申状

ハ函/47/ 延文4年5月18日1359) 326×485mm

事書:真村名本名主観音女重歎申 書止:恐々重言上 人名:真村名本名主観音女 法阿 地名:真村名 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄真村半名々主沙弥法阿・若鶴女母善日女連署申状

ハ函/48/ 延文4年6月21日1359) 258×378mm

差出書:母善日女(花押) 沙弥法阿(花押) 宛名書:進上 御奉行所 事書:若鶴女事 書止:恐惶謹言 人名:若鶴女 法阿 宮河奥新左衛門 地名:宮河 法阿住宅 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法印定潤奉書

ハ函/49/ 延文4年8月21日1359) 321×509mm

差出書:法印定潤 事書:太良庄伏田壱町事 書止:衆儀所候也恐々謹言 人名:法印定潤 地名:太良庄 その他事項:法印 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄伏田領家方年貢注進状

ハ函/50/ 延文4年9月4日1359) 262×385mm

差出書:禅勝(花押) 端裏書:禅勝注進<伏田一町領家年貢事> 事書:注進 太良御庄領家方保一色三郎丸壱町御年貢事 書止:員数如件 人名:禅勝 地名:太良御庄領家方保一色三郎丸 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄馬上免田畠注文

ハ函/51/ 延文5年5月24日1360) 267×680mm

端裏書:馬上免田畠注文<隆祐注**延文五五卅到来当時知行恒枝之分> 事書:馬上免田畠恒枝地頭以前にてハほり田からす田畠注文事 書止:注文之状如件 人名:隆祐 恒枝 地名:かちやえり 一町なわてのすへ こはら うちのへ すきのもと くにすけみやう かねゆきみやう かねつ*みやう ともすへ名 その他事項:地頭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...

若狭国恒枝保地頭方本田畠年貢注文

ハ函/52/ 延文5年5月24日1360) 265×344mm

端裏書:恒枝本田畠年貢注文<隆祐注進延文五五卅到来> 事書:恒枝地頭方本田畠御年貢注文 書止:注文状如件 人名:隆祐 恒枝 地名:あのめ 恒枝地頭方 かね季名 かねつねみやう これくにみやう かねゆきみやう *もすへみやう その他事項:地頭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...

若狭国太良庄地頭方代官得分散用状

ハ函/53/ 延文5年11月20日1360) 252×631mm

差出書:公文禅勝(花押) 端裏書:御得分散用状<延文五年> 事書:注進 太良御庄地頭方御代官得分散用状 書止:散用状如件 人名:公文禅勝 地名:太良御庄地頭方 その他事項:公文/地頭/代官 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄地頭方百姓等申状

ハ函/54/ 延文6年4月日1361) 280×407mm

事書:太良御庄地頭方百姓等謹申 右当作麦損失事 書止:恐言上如件 地名:太良御庄地頭方 その他事項:守護御代官/地頭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄法師丸挙状

ハ函/55/ 康安元年4月16日1361) 282×809mm

差出書:法師丸(花押) 宛名書:進上 太良庄地頭殿 端裏書:太良庄麦損亡事<康安元四十九> 事書:太良庄地頭御方百姓等為麦損亡令参上候、申状如件 書止:恐惶謹言 人名:法師丸 太良庄地頭 地名:太良庄地頭御方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

供僧意見状

ハ函/56/ 康安2年3月18日1362) 317×987mm

端裏書:意見状<太良庄公文職熊王丸事> 事書:若狭国太良庄禅勝跡公文職<給田五反>事 人名:禅勝 熊王丸 宝厳院法印 金蓮院法印 宝悟院法印 観智院法印 花厳院大僧都 宰相僧都 宮内卿僧都 大納言律師 弁律師 三位阿闍梨 助阿闍梨 治部卿阿闍梨 地名:太良庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編...

若狭国太良庄公文職補任状案

ハ函/57/ 康安2年3月20日1362) 281×434mm

差出書:法印権大僧都 権少僧都 権律師 阿闍梨 阿闍梨 公文法橋 事書:下 東寺政所、若狭国太良庄公文職事、熊王丸 書止:故以下 人名:熊王丸 阿闍梨 権少僧都 権律師 公文法橋 法印権大僧都 その他事項:東寺政所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives