ヌ函/14/紙背/2/ (0) 0×0mm
事書:
人名:光もり勘返定祐
その他事項:
備考:B4と一通の文書の首尾
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/14/紙背/3/ (0) 0×0mm
事書:
地名:弓削嶋
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/14/紙背/4/ 閏6月5日(0) 0×0mm
事書:
書止:恐々謹言
人名:光もり定祐
その他事項:
備考:B2と一通の文書の首尾
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/15/ 文和4年4月27日(1355) 284×419mm
差出書:源秀(花押)
端裏書:源秀請文 太良庄酒肴料事
事書:
書止:くたんのことし
人名:源秀
地名:太良庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/16/ 延文3年12月6日(1358) 300×414mm
差出書:深源法印
宛名書:宝菩提院御房
端裏書:深源法印学衆等返事 延文三十二六
事書:
人名:深源法印 宝菩提院
その他事項:学衆
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/17/ 康安元年7月13日(1361) 268×372mm
差出書:公文禅勝(花押)
端裏書:康安元年七月十三日 公文禅勝起請文
事書:敬白請文事
書止:請文之状如件
人名:公文禅勝 三郎 上総
その他事項:公文禅勝/守護方/庄家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/18/ 貞治6年4月日(1367) 302×428mm
差出書:祐尊(花押)
端裏書:祐尊起請注文 名田事
事書:矢野庄名田事
書止:豪候
人名:祐尊(高井)
地名:矢野庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/19/ 貞治6年10月2日(1367) 292×414mm
差出書:右中弁藤原朝臣 大史□□□
端裏書:官符案 矢野庄 南禅寺方
事書:
書止:**行之
人名:右中弁藤原朝臣 大史□□□
地名:播磨国矢野別名 大塩庄
寺社名:南禅寺
その他事項:右中弁藤原朝臣/大史***
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/20/ 応安元年閏6月6日(1368) 283×419mm
差出書:武蔵守
宛名書:赤松師律師御房
端裏書:***当名南禅寺領事
事書:南禅寺雑掌申播磨国矢野別名同国大塩庄等事
書止:依仰執達如件
人名:武蔵守(細川頼之) 赤松師律師(則祐)
地名:播磨国矢野別名 大塩庄 伊勢
寺社名:伊勢大神宮 南禅寺
その他事項:武蔵守
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
ヌ函/21/ 応安3年7月日(1370) 311×476mm
事書:
書止:重言上如件
人名:頼憲 波多野目幡入道
地名:越前国志比庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/22/ 応安6年閏10月14日(1373) 310×489mm
差出書:宗助
宛名書:菩提院僧都御房
端裏書:寺務御教書 ***
事書:
書止:恐々謹言
人名:宗助 菩提院僧都
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/23/ 永和元年4月日(1375) 293×831mm
事書:
書止:粗言上如件
地名:播磨国矢野例名
寺社名:東寺 長講堂 天龍寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/24/ 永和元年5月19日(1375) 299×514mm
差出書:宗助
宛名書:上村入道殿
事書:
書止:恐々謹言
人名:宗助 上村入道
地名:播磨国矢野例名
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/25/ 永和元年7月日(1375) 313×480mm
端裏書:百姓等申状 役夫公米事
事書:東寺御領矢野庄名主百姓等謹申役夫工米沙汰用途事
書止:恐々言上如件
地名:矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:役夫公米/神輿造替段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/26/ 永和元年9月5日(1375) 298×308mm
差出書:□阿 聖観
宛名書:宇野備前権守殿
端裏書:古案書下 永和元九五
事書:
書止:恐々謹言
人名:□阿 聖観 宇野備前権守
地名:矢野例名
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/27/ 永和5年正月28日(1379) 311×978mm
差出書:光信(花押)
端裏書:太良庄領家方所務職光信法印請文 永和五正廿八
事書:若狭国太良庄領家方半済所務職間事
書止:仍請文状如件
人名:光信
地名:若狭国太良庄
その他事項:太良庄領家方半済 /守護方/預所職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/28/ 康暦3年2月日(1381) 250×421mm
差出書:源頼□
端裏書:上月五郎頼景起請文
事書:
人名:源頼□ 上月五郎頼景 小林六郎二郎
地名:矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:庄家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/29/ 永徳元年12月15日(1381) 310×500mm
差出書:□□(花押)
事書:***御所椀飯料足事
書止:右請取**
人名:□□
地名:太良保
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/30/ 永徳2年3月21日(1382) 293×144mm
差出書:松鶴丸(花押) 宗頼(花押) 善一(花押)
端裏書:請文 太良庄領家方
事書:
書止:請文之状如件
人名:松鶴丸 宗頼 善一
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:守護臨時課役免除/守護役免除/河成下地/興行
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/31/ 永徳2年8月9日(1382) 303×505mm
差出書:大野法橋 喜多野壱岐守
宛名書:英保次郎左衛門入道殿 弓削大輔御房
端裏書:守護**案*** 永徳二八九
事書:
書止:仍執達如件
人名:馬坊 大輔 大野法橋 喜多野壱岐守 英保次郎左衛門入道 弓削大輔
地名:矢野庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所...