イ函/119/ 永正14年12月24日(1517) 281×460mm
差出書:秀綱(花押)
宛名書:石井河内守殿
事書:東寺領拝師庄年貢事
書止:不日可被納所、聊不可有難渋之由候也、仍執達如件、
人名:秀綱(中沢) 石井河内守
地名:拝師庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
イ函/120/ 永正14年12月24日(1517) 281×464mm
差出書:秀綱(花押)
宛名書:拝師庄名主百姓中
事書:東寺領拝師庄年貢事
書止:若猶令難渋者、一段可被加御成敗之由候也、仍執達如件、
人名:秀綱(中沢) 拝師庄名主百姓
地名:拝師庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
イ函/121/ 永禄7年6月19日(1564) 254×420mm
差出書:向備専松
宛名書:塩壹
端裏書:向備より塩屋方へ 折紙案文 永禄七
書止:巨細者菊原山□可被申候、恐々謹言、
人名:豊田 菊原山 向備専松 塩壹
地名:河原庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
イ函/122/ 永禄9年3月29日(1566) 277×433mm
差出書:浄承(花押)
書止:日本国中大小神祇、殊八幡大菩薩、稲荷五社大明神、高祖大師、可罷蒙御罸者也、仍起請文如件、
人名:高祖大師 浄承
寺社名:八幡大菩薩 稲荷五社大明神
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
イ函/123/1/ 永禄9年閏8月16日(1566) 0×0mm
差出書:亮祐
宛名書:赤松下野守殿御宿所
書止:弥々於 八幡宮神前、可抽御祈念精誠候、恐々謹言
人名:亮祐 赤松下野守(政秀)
地名:矢野庄
寺社名:八幡宮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
イ函/123/2/ 閏8月16日(0) 0×0mm
差出書:亮祐
宛名書:円山孫左衛門尉殿御宿所
書止:能々申入度候、恐々
人名:野州(赤松政秀) 後宇多院 亮祐 円山孫左衛門尉
地名:京都 矢野庄
寺社名:八幡宮
その他事項:不動供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
イ函/123/3/ 閏8月1日(0) 0×0mm
宛名書:恵藤越中守殿御宿所
書止:委細此仁可被申候間、不能細候、恐々
人名:恵藤越中守
地名:矢野庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
イ函/124/ 天正3年10月13日(1575) 261×412mm
差出書:八幡紺座小寺孫六光紀(花押) □野大納言光吉(花押)
宛名書:東寺雑掌御中
書止:若猶相違者、可預御言遣責候、更不可有異儀候、仍後日請文状如件、
人名:藤岡石見守 八幡紺座小寺孫六光紀 □野大納言光吉 東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
イ函/125/ 文禄2年正月(1593) 270×412mm
宛名書:民部卿法印様御奉行
事書:敬白起請文之事
書止:仍起請文如件
人名:民部卿法印奉行
地名:高麗
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
イ函/126/ 慶長元年12月23日(1596) 292×462mm
差出書:乗久(花押)
宛名書:御年預様
事書:御年預方納之事
書止:為其一筆申上候、仍後日状如件、
人名:乗久 年預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
イ函/127/ 慶長6年9月10日(1601) 270×416mm
差出書:和泉(花押) 継印(花押) 乗清(花押) 乗承(花押) 越中(花押) 河内(花押) 随善(カ)(花押) 但馬(花押) 祐慶(花押) 乗蓮(カ)(花押) 乗珍(花押) 上総(カ)(花押)
宛名書:御年預様
書止:若背御意旨を申者御座候ハ々、何時も可被成御成敗候、仍為後日、状如件、
人名:和泉 継印 乗清 乗承 越中 河内 随善...
イ函/128/ 慶長6年9月12日(1601) 290×298mm
差出書:飯田半平衛(花押)
宛名書:御年預様
書止:若背御意かし申者御座候ハ々、可被成御成敗候、為後日、状如件、
人名:飯田半平衛 年預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
イ函/129/ 慶長6年9月13日(1601) 269×418mm
差出書:浄順(花押) あき(花押) 備後(花押)
書止:若背御意宿をかし申者、御座候ハ々、可ら成御成敗候、仍為後日、状如件、
人名:浄順 あき 備後
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
イ函/130/ 慶長8年10月7日(1603) 334×984mm
差出書:公文所代祐快(花押) 継印(花押) 祐慶(花押) 精真(花押) 浄重(花押) 浄翁(花押) 宗忠(花押) 祐慶(花押)
宛名書:年預様
端裏書:年預方同(カ)地、内検誓紙、慶長八十月七日□□□
書止:日本国之大小神祇殊<云> 八幡大師稲荷大明神神罸宴罸可罷蒙者也、仍起請文如件
人名:公文所代祐快 継印 祐慶 精真 浄重 浄翁 宗忠 祐...
イ函/131/ 寛永10年12月20日(1633) 276×408mm
差出書:本門方喜兵衛(花押)
宛名書:御年預様御納所
人名:本門方喜兵衛 年預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
イ函/132/ 正月22日(0) 300×978mm
差出書:(花押)(公時)
宛名書:慈尊院御房
端裏書:三条右府御***事
書止:謹言
人名:慈尊院 公時(三条西)
寺社名:東寺」慈尊院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
イ函/133/ 正月晦日(0) 324×512mm
差出書:右中弁□□
宛名書:最勝光院執行御房
端裏書:法勝寺*****
書止:仍執達如件
人名:最勝光院執行 右中弁□□
寺社名:法勝寺」最勝光院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
イ函/134/ 閏1月25日(0) 288×460mm
差出書:土肥新右衛門尉宗真(花押)
宛名書:宝厳院御坊中
書止:能々可得御意候、恐惶謹言
人名:故入道 土肥新右衛門尉宗真 宝厳院 円信房
地名:小田
寺社名:御影堂」宝厳院
備考:永享10年11月 日土肥元益藤原氏女意妙連署寄進状あり(メ237)
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照...
イ函/135/ 2月5日(0) 332×527mm
差出書:法印厳深
宛名書:東寺供僧御中
端裏書:長者御教書 涅槃仏講**事
事書:寺辺水田貳段作主職
書止:長者法務御房所*也、恐々謹言
人名:比丘尼善性 長者法務 法印厳深 東寺供僧
地名:寺辺水田2段
寺社名:御影堂」東寺
その他事項:涅槃講 仏生講 御影堂
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
イ函/136/ 2月10日(0) 277×440mm
差出書:栄盛 亮祐
宛名書:喜多土佐守殿
端裏書:**喜□土佐守殿 東寺年預栄盛
書止:此上之趣可**ニ御**所仰候、謹言
人名:栄盛 亮祐 喜多土佐守
地名:河原城
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)