ハ函/56/ 康安2年3月18日(1362) 317×987mm
端裏書:意見状<太良庄公文職熊王丸事>
事書:若狭国太良庄禅勝跡公文職<給田五反>事
人名:禅勝 熊王丸 宝厳院法印 金蓮院法印 宝悟院法印 観智院法印 花厳院大僧都 宰相僧都 宮内卿僧都 大納言律師 弁律師 三位阿闍梨 助阿闍梨 治部卿阿闍梨
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編...
ハ函/57/ 康安2年3月20日(1362) 281×434mm
差出書:法印権大僧都 権少僧都 権律師 阿闍梨 阿闍梨 公文法橋
事書:下 東寺政所、若狭国太良庄公文職事、熊王丸
書止:故以下
人名:熊王丸 阿闍梨 権少僧都 権律師 公文法橋 法印権大僧都
その他事項:東寺政所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/58/ 康安2年4月15日(1362) 256×393mm
差出書:右近允(花押)
端裏書:右近允請文<三郎丸名百姓職事>
事書:請申 東寺御領若狭国太良庄地頭方伏田一町<号三郎丸名>百姓職事
書止:請文之状如件
人名:右近允 故公文禅勝
地名:若狭国太良庄地頭方 三郎丸名
寺社名:大師八幡 当国三社三堂其外上下大明神
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...
ハ函/59/ 康安2年6月8日(1362) 283×397mm
差出書:代官
事書:宛行 東寺領若狭国太良庄地頭方伏田一町<三郎丸名>百姓職事
書止:故以下
人名:代官
地名:若狭国太良庄地頭方 三郎丸名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/60/ 康安2年8月23日(1362) 306×418mm
差出書:綱丁安主大夫(花押)
端裏書:用途散用状<康安元>
事書:注進 太良庄地頭方用途散用事
書止:注進之状如件
人名:綱丁安主大夫
地名:太良庄地頭方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/61/ 康安2年8月24日(1362) 300×1258mm
差出書:綱丁安主大夫(花押)
端裏書:散用状<**>
事書:注進 太良庄地頭方康安元年御年貢散用状事
書止:注進之状如件
人名:綱丁安主大夫 隆祐 禅勝 小浜道阿 小原殿 月岡殿 永田入道
地名:恒枝保 小浜 玉木の城 宮川
その他事項:サイフ(割符)
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照...
ト函/70/5/ 貞治元年12月9日(1362) 316×498mm
差出書:賣主衛門太郎(花押) 後家阿古女(花押)
事書:沽却 西方寺田事
書止:状如件
人名:衛門太郎 阿古女 下野竪者
地名:山城国紀伊郡佐井佐里
寺社名:西方寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/28/ 貞治元年11月日(1362) 305×527mm
端裏書:無量寺院
書止:仍目安状如件
人名:沙弥念阿
地名:九条水田 拝師庄
寺社名:無量寿院 葉室寺
その他事項:拝師庄下司職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
リ函/57/ 康安2年3月20日(1362) 283×414mm
差出書:熊王丸(花押)
端裏書:熊王丸請文<太良庄公文職事>
事書:請申 東寺御領若狭国太良庄公文職事
書止:仍請文之状如件
人名:熊王丸
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
リ函/58/ 定治元年4月28日(1362) 270×349mm
事書:山城国さひ(い)の郡
書止:為後日證文如件
人名:せいゑい阿闍梨
地名:山城国きひ(い)の郡
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/55/ 康安2年9月2日(1362) 338×212mm
差出書:為里(花押) 光政(花押)
事書:
書止:如件
人名:為里 光政
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/56/ 貞治元年(1362) 293×10242mm
事書:
地名:矢野庄 三村庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ワ函/7/ 貞治元年11月12日(1362) 305×1919mm
端裏書:御影堂所納物事
事書:御影堂所納目録
書止:已上
人名:空照上人 鏡学上人 弘去僧正 大山僧 僧長誉 嘉兄 囲田 寺務僧正 女院 源氏女 仁和寺厳隆律師
寺社名:仁和寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/51/6/ 康安2年2月10日(1362) 300×409mm
差出書:致元(花押)
事書:
書止:仍譲之状如件
人名:成円 友心 公方 致元
地名:貞延名 重藤
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/113/ 康安2年3月24日(1362) 303×502mm
差出書:昌愈
宛名書:越前寺主御房
端裏書:昌愈状案
事書:
書止:恐々謹言
人名:昌愈 越前寺主 氏女
地名:山城国上桂庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/114/ 康安2年9月日(1362) 320×493mm
端裏書:功徳院
事書:功徳院住慈妙以下比丘尼歎申山城国上野庄内田地参段/参佰歩事
書止:仍目安言上如件
人名:功徳院住慈妙 源氏女 禅蔵 四条大納言
地名:山城国上野庄
寺社名:功徳院 東寺
その他事項:比丘尼/名主職/洪水/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/115/1/ 貞治元年12月日(1362) 323×506mm
端裏書:[ ]状
事書:広救寺雑掌定勝重言上、欲早上野下司対馬入道南依奉経緒上裁違背、至極上者、且任定法、且依文書道理被成御下知被打渡下地<於>広救寺禅相伝領掌奉専本所御年貢東寺御領 山城国上野庄内団地一段間事
書止:□(重力)言上如件
人名:広救寺雑掌定勝 上野下司対馬入道是南
地名:上野庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...
ヨ函/115/2/ 貞治元年11月日(1362) 322×504mm
事書:広救寺雑掌定勝重言上、欲早下司対馬入道是南違背至極上者被経厳密御沙汰、任文書道理被成御下知被打渡下地奉専年貢金当寺寺用東寺御領上野庄内田地一段子細事
書止:重言上如件
人名:広救寺雑掌定勝 下司対馬入道是南
地名:上野庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
タ函/13/ 康安2年(1362) 284×202mm
端裏書:
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
端裏書:
事書:御願複本繁昌、庄家無為条々沙汰了
人名:定潤 清我 深源 真聖 杲宝 行賀 亮忠 朝恵 弘意 朝源 禅聖 定伊 経□ 義宝 賢宝 教深
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
レ函/69/ 貞治元年12月27日(1362) 287×1176mm
差出書:時光(花押)
宛名書:東寺公文殿
端裏書:林太郎兵衛尉状<貞治元>
書止:恐々謹言
人名:東寺公文 時光
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)