ヨ函/45/2/ 弘安10年3月27日(1287) 0×0mm
差出書:主典代
宛名書:安芸国公田分催使殿
事書:
書止:所仰/執達如件
人名:主典代 安芸国公田分催使
地名:京都
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/46/ 弘安10年(1287) 271×1791mm
差出書:預所(花押) 公文右衛門実清(花押)
端裏書:しやう□のとんち□も□六
事書:
人名:小延里 かりや五郎 為遠 □正 守遠 林田 十郎入道 四郎丸 光遠 守遠 若松 清真 為富 守清入道 宗国 光延 六郎丸 武延 法師丸 延元 宗光 助光 光富 行依 延近 公文右衛門実清 預所
地名:新勅旨田 桑原
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログ...
ソ函/1/ 弘安10年12月28日(1287) 304×435mm
差出書:国の安寄(花押) ちやくし安延(花押)
端裏書:[ ]
事書:売渡まいらせ候なり地の田の事
書止:状如件
人名:成心 国の安寄 ちやくし安延
地名:山城国おとくにのこをり寺戸のかう
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
コ函/3/ 弘安10年12月10日(1287) 292×2194mm
差出書:前武蔵守平朝臣 相模守平朝臣
事書:請所事」請所員数事」昇蓮文永二年十二月十五日請文事」自弘安三年至同七年々貢未進事」悪口事
書止:依鎌倉殿仰御下知如件
人名:地頭昇蓮(基員正父)」中沢小二郎左衛門尉基政」基員」昇蓮子息基定」前武蔵守平朝臣」相模守平朝臣」長者僧正」鎌倉
地名:丹波国大山庄」関東
その他事項:地頭職」地頭」雑掌
刊本:(東大史料編纂...
エ函/13/ 弘安10年5月23日(1287) 305×453mm
端裏書:○○○○状目六
事書:末武名文書目六<巳上十三通>
人名:雲厳」時国」全 院故僧都」乗道」卿法印」章国」中原氏女」藤原氏女」開田」大宮法印」二位律師」豪仲」輔法印」三川□□
地名:末武名」
その他事項:預所」領家」公文職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
ア函/30/ 弘安10年12月日(1287) 298×2163mm
端裏書:太良庄重訴状案<第二度>
事書:若狭国太良庄雑掌浄妙重言上」当地頭若狭次郎忠兼押領公田畠乍致苅田」狼籍捧無理陳状条々無謂事
書止:仍重言上如件
人名:浄妙」若狭次郎忠兼」六波羅殿」若狭次郎兵衛尉忠季」助国」国安」観心」真利」時沢」土肥太郎」出羽前司家長」右衛門尉時国治部卿家時」中村氏女」若狭四郎忠清法師」恒井法橋」稲庭」...
メ函/207/1/ 弘安10年3月日(1287) 293×477mm
差出書:紀氏女 子息孫鶴丸
端裏書:真幡木里廿七坪田地一段 聖誉律師手継寄進等五通
事書:沽却 私領田等事
書止:状如件
人名:紀氏女 孫鶴丸
地名:真幡木里
寺社名:日吉社 稲荷中社
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/42/3/ 弘安10年5月11日(1287) 0×0mm
事書:若狭国太良保百姓助国子息国安与同百姓時守宗氏真/永相論助国名田畠等事
書止:無懈怠 可被勤仕之状如件
人名:助国子息国安 時安 宗氏 真永
地名:若狭国太良保助国名
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヒ函/14/3/ 弘安10年8月6日(1287) 313×471mm
差出書:売主字寅女(花押) 与三殿(花押)
事書:沽却 私領田壱処事
書止:仍為後代証文本券文三枚并新券相副以解状如件
人名:左衛門二郎 寅女 与三
地名:山城国紀伊郡十二条
寺社名:根本中堂
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ろ函/2/26/ 弘安10年(1287) 347×493mm
事書:弘安十年後七日御修法修僧等交名事
書止:交名如件
人名:阿闍梨僧正法印大和尚位静嚴 賢雄法印 堯遍權少僧都 仲嚴權律師 賢有權律師 覚燿已灌頂 清海阿闍梨 嚴兼阿闍梨 大行事法眼快乗 本供物請十王丸 房瑜法印權大僧都 覚基法眼 有嚴權律師 宗惠權律師 嚴惟阿闍梨 範嚴阿闍梨 少行事圓賀 蜂田友重 講師權少僧都實弁 ...
は函/27/ 弘安10年12月日(1287) 276×2460mm
差出書:若狭国太良庄雑掌浄妙
端裏書:雑(掌方)重訴状ニ間状案
事書:当地頭若狭次郎忠兼押領公田畠、乍致苅田狼藉、捧無理陳状條々無謂事
書止:仍重言上如件
人名:雑掌浄妙 若狭次郎忠兼 若狭次郎兵衛尉忠季 助国 国安 観心 真利 時沢 時国之孫子中原氏之代尊円 土肥太郎 出羽前司家長 右兵衛尉時国 治部卿家時 中村尼 中原氏女 若狭四郎忠...
は函/28/ (弘安10年)x月3日(1287) 193×351mm
差出書:公文代(花押) 御使(花押)
事書:□庄御年貢米弘安十年未進送文事
書止:如件
人名:公文代 御使
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ほ函/27/2/ 弘安10年11月18日(1287) 0×0mm
端裏書:貝書等 四辻入道親王被譲進宮僧正坊状案
事書:譲渡 七条院御領内分譲御房所々事
書止:若諸御領事令得理者、其時重可相福之状如件
人名:四辻宮 四辻入道 御宇多院 宮僧正
地名:山城国上桂庄 伊勢国野俣道庄 摂津国仲庄賀茂村
寺社名:美作国八幡別宮 美作国国分寺并国分...
へ函/34/4/ 弘安10年9月10日(1287) 0×0mm
差出書:そうゑん
事書:ゆつりわたすてんちの事
書止:よてのちのためにゆつりしやうくたんのことし
人名:そうゑん まんさひ女
地名:やましろのくにきひのこおりのうちさいさか里 にしのなわもと
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
と函/24/ 弘安10年6月15日(1287) 271×384mm
差出書:□□奉
宛名書:弓削島預所代馬三郎殿
端裏書:返状案
事書:弓削嶋損亡事、
書止:恐々謹言
人名:弓削島預所代馬三郎
地名:弓削島
その他事項:百姓/未進
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
と函/25/ 弘安10年11月20日(1287) 316×472mm
差出書:公文是為(花押)
事書:運上 東寺御領弓削嶋御年貢塩色々送文事、
書止:運上如件、
人名:宗弘 公文是為
地名:弓削島
その他事項:年貢/塩/荒布/唐ヲ/梶取
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/8/1/ 弘安10年11月18日(1287) 0×0mm
差出書:在御判
端裏書:*(上)桂庄手継文書等案
事書:譲渡 七条院御領内分譲御房所所事
書止:若諸御領∠事、令得理者、其時重可相副之状如件、
人名:宮僧正(深恵) 西山姫宮 入道親王(善統)
地名:山城国上桂庄 伊勢国野俣道庄 摂津国仲庄賀茂村 美作国国分尼寺
寺社名:美作国八幡別宮 国分寺 同尼寺
その他事項:七条院御領
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...
な函/31/ 弘安10年6月日(1287) 254×713mm
事書:<雑掌方初度訴出> 東寺御領若狭国太良庄雑掌浄妙謹言上
書止:仍 粗言上如件
人名:浄妙
地名:東寺御領若狭国太良庄
寺社名:八幡宮
その他事項:八幡神人/八幡宮神供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ま函/1/3/ 弘安10年6月日(1287) 322×507mm
端裏書:尼西阿陳状 <弘安十 六 廿九>
事書:生馬御庄住尼西阿謹陳事、
書止:仍粗披陳、言上如件、
人名:尼西阿 薬師女 西阿 石若女 堯学 行弘 播磨
地名:生馬御庄 平野殿内野田恒
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
あ函/7/9/ 弘安10年12月28日(1287) 342×537mm
差出書:大阿闍梨法務僧正法印大和尚位守* 法印大和尚位権大僧都能禅 法印大和尚位権大僧都房瑜 法印大和尚権大僧都教助 権大僧都法眼和尚位隆證 権少僧都法眼和尚位祐遍 権少僧都法眼和尚位尭遍 権少僧都法眼和尚位行誉 法眼和尚位房厳 権律師法橋上人位能清 伝燈大法師位頼瑜
書止:仍勤遍数以解
人名:大阿闍梨法務僧正法印大和尚位...