ヒ函/129/ 永正14年10月日(1517) 264×879mm
端裏書:永正十四<丁丑>冬季番帳
事書:定 一昼夜不断光明真言時結番事
書止:之状如件
人名:祐源 宰相律師 宝輪院 長証上人 増長院 光明院 観智院 金勝院 治部卿律師 少将律師 宮内卿阿闍梨 三位公 兵部卿阿闍梨 良春上人 宰相公 顕松上人 大納言公
寺社名:宝厳院
その他事項:光明真言
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
ヒ函/130/ 永正14年10月日(1517) 261×865mm
端裏書:永正十四<丁丑>冬季番帳
事書:定 一昼夜不断光明真言時結番事
書止:之状如件
人名:祐源 宰相律師 宝輪院 長証上人 増長院 光明院 観智院 金勝院 治部卿律師 少将律師 宮内卿阿闍梨 三位公 兵部卿阿闍梨 良春上人 宰相公 顕松上人 大納言公
寺社名:宝厳院
その他事項:光明真言
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
へ函/167/ 永正14年2月19日(1517) 292×840mm
差出書:(花押) 当奉行(花押) 于時一臈七十五歳(花押)
端裏書:光明講方用脚算用状<永正十三年/丙子>勘定畢
事書:光明講方用脚算用状之事
書止:算用状如件
人名:金勝院 宝輪院宗承 当奉行(宝厳院祐源) 一臈(宝輪院宗承)
その他事項:光明講/春季講/秋季講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカ...
へ函/168/ 永正14年2月19日(1517) 254×852mm
差出書:祐慶(花押)
端裏書:光明講方年貢算用状<永正十三<丙/子>年分/同十四<丁/丑>二月十九日>勘定畢
事書:光明講御方御算用状之事
書止:御算用状如件
人名:弥四郎 次郎太良 弥四郎 亀市丸 円秀 祐慶
地名:上野庄
寺社名:梅宮 松尾
その他事項:光明講/勅旨田/兵庫寮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタ...
ぬ函/91/ 永正14年2月28日(1517) 261×439mm
端裏書:敬法所進/永正十四<丁丑>年二月廿八日算用之時注之
事書:未進方分
書止:十二月十五日平野庄
人名:小五郎 乗観 敬法
地名:スゝツカ 大キミ 下久世庄 上久世庄 下久世庄 春日田 大島カさり 久世庄 太良庄 院町 鳥羽 西九条 ヒカケ田 松琳 五町ヵ樋 平野庄
その他事項:女御田役
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
ぬ函/92/ 永正14年(1517) 253×426mm
差出書:定延
端裏書:<永正十四>公文所法眼参御返報定延>
事書:預御札候
書止:御心もとなく候
人名:公文所法眼 定延
地名:戀川方下地 久世
寺社名:弓矢八幡
その他事項:修理方/作人/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
る函/65/ 永正14年11月11月(1517) 244×355mm
差出書:谷ゝゝ 中尾ゝゝ 新ゝゝ
端裏書:下久世庄三人被官衆請文案
事書:一当庄古帳早々召寄可懸御目事/一他所分御年貢数年無寺納分致案内者申可致奉公事/当庄名代徳分無之由被申候歟是又各々可徳分事候御年之ニ可申上事/井料田之事自往古当庄ニ有之事候其旨可申上事
書止:寺家之御命二応申涯可致忠節奉公可申候仍
人名:谷ゝ 中尾ゝゝ 新ゝゝ
地名:下久世庄
その他事項:...
を函/419/ 永正14年11月27日(1517) 256×426mm
差出書:利倉民部安俊(花押) 和田九郎二郎光貞(花押) 同兵庫家貞(花押) 同左衛門五郎光長(花押)
宛名書:公文所法眼
事書:為、御扶持被下候廿石」之儀、
書止:恐々」謹言、
人名:和田左衛門五郎光長 利倉民部安俊 和田九郎二郎光貞 和田兵庫家貞 公文所法眼(浄成)
その他事項:地下/徴符
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:...
わ函/65/1/ 永正14年10月16日(1517) 263×341mm
差出書:納所浄甚 納所祐慶 御代官祐春 御代官浄成
事書:谷車塚内検帳事
書止:残四斗五升
人名:浄甚 祐慶 祐春 浄成
地名:谷車塚
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
よ函/154/ 永正14年閏10月26日(1517) 262×302mm
差出書:浄甚 祐慶(花押) 祐春(花押) 浄済(花押)
事書:女御田深草内検帳事
書止:合三石三斗七升六合
人名:新左衛門 三郎五郎 赤塚 弥五郎 弥九郎 渋屋 彦三郎 五郎衛門 孫九郎 次郎九郎 四郎左衛門 浄済 浄甚 祐慶 祐春
地名:女御田深草
寺社名:稲荷
その他事項:内検/大工
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂...
よ函/170/17/ 永正14年12月28日(1517) 257×430mm
差出書:祐源
宛名書:観智院
書止: 右所送進如件
人名:祐源 観智院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
そ函/105/ 永正14年12月7日(1517) 256×444mm
宛名書:公文所法眼
端裏書:上久世庄年貢米算用状<永正十四/丁丑>
事書:上久世庄御本役算用状之事
人名:公文所法眼
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ね函/49/ 永正14年(1517) 254×178mm
端裏書:鎮守八幡宮供僧評定引付<永正十四丁壬>
寺社名:鎮守八幡宮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
その他事項:年始之評定始
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
け函/78/ 永正14年(1517) 254×178mm
地名:備中国新見庄
寺社名:最勝光院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
事書:恒例々評定初依有子細諸評定被延引之々此評定以同衆也/去年<永正十三丙子>十二月廿八日新見升公用分ニ漆桶三<指中>紙四十五束<代四貫二百分□□紙之外>到来/漆...
え函/71/ 永正14年3月22日(1517) 178×390mm
差出書:国経
宛名書:東寺公文所
端裏書:(年内御約束申未進分事)
事書:年内御約束申未進分(事)
書止:候恐々謹言
人名:国経(新見) 東寺公文所
寺社名:東寺
その他事項:上使/<東寺>公文書
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
え函/72/ 永正14年12月8日(1517) 268×446mm
差出書:神崎小太郎久行(花押)
宛名書:*
端裏書:就新見本役官家代官折紙 (端書)官家代官神崎折紙<永正十四/十二八>
事書:新見庄公用(事)
書止:候恐々謹言
人名:神崎小太郎久行 □
地名:新見庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゑ函/82/ 永正14年5月2日(1517) 181×432mm
差出書:本位田家延(花押)
宛名書:東寺公文所法眼 参御宿所
事書:
書止:恐々謹言
人名:東寺公文所法眼 本位田家延
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゑ函/83/ 永正14年12月23日(1517) 181×440mm
差出書:本位田家延(花押)
宛名書:東寺公文所法眼参御報
事書:
書止:恐々謹言
人名:本位田家延 東寺公文所法眼
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/158/ 永正14年9月12日(1517) 252×834mm
差出書:利倉孫*郎俊盛(花押) とくら次郎三郎光国(花押) 寒川左衛門尉宗光(花押)
宛名書:公文所 御坊
端裏書:就黙礼利倉次郎三郎以下三人誓之状<永正十四 九 十二>
事書:
書止:仍請文状如件
人名:利倉孫□郎俊盛 とくら次郎三郎光国 寒川左衛門尉宗光 公文所
地名:上久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂...
京函/117/ 永正14年5月2日(1517) 257×440mm
差出書:定延(花押)
端裏書:公文所法眼参御宿中判門田**
事書:
人名:□川藤五 左衛門五郎 定延 寒川藤五郎
その他事項:公文/作職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)