テ函/98/ 正長2年6月13日(1429) 280×468mm
差出書:権少僧都(花押) 公文法眼(花押)
事書:下 東寺領若狭国太良庄領家」方所務職事
書止:宜承知」敢勿違失故以下
人名:快光」公文法眼」権少僧都
地名:若狭国太良庄
その他事項:所務職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/179/ 正長2年6月日(1429) 276×3413mm
差出書:公文朝賢(花押) 政所快光(花押) 上使祐賢(花押)
端裏書:太良庄領家方注進状<正長弐年六月>
事書:注進 若狭国太良庄領家御方田地并御百姓名寄事
書止:右注進之状如件
人名:和泉大夫」介大夫」平大夫」右近太郎」右馬大夫」道性」大和大夫」道貞」惣大夫」右近三郎」豊前介」源内」西香」五郎検校」刑部」総大夫」太郎次郎大夫」彦次郎」道...
メ函/228/ 永享元年10月21日(1429) 281×395mm
差出書:御百姓快増(花押) 請人公文法眼賢信
端裏書:永享元年十二月廿一日 とひ下地之お年貢
事書:正長二年五月中二定申、請定土肥万下地御年貢百姓職事
書止:如件
人名:公文法眼賢信 土肥 御百姓快増
地名:土肥
その他事項:公文法眼
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/133/ 永享元年11月2日(1429) 285×452mm
差出書:□□
宛名書:東寺雑掌吉田
事書:当家の兵庫寮御年貢
書止:恐々謹言
人名:東寺雑掌吉田
寺社名:東寺
その他事項:兵庫寮/光明講 /雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
モ函/55/ 正長2年5月日(1429) 277×1143mm
地名:八条院々町 四条猪熊 高辻 東洞院 五条室町 北小路 七条坊門 櫛笥 七条堀川 七条大宮 七条櫛笥 塩小路大宮 九条巷所 針小路大宮 針小路烏丸 針小路猪熊 唐橋大宮 五条町 梅小路烏丸
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
モ函/56/1/ 正長2年7月29日(1429) 0×0mm
差出書:東寺雑掌
宛名書:清和泉守
人名:清和泉守 東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
モ函/56/2/ 正長2年7月29日(1429) 0×0mm
差出書:東寺雑掌
宛名書:清和泉守
人名:清和泉守 東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/130/ 永享元年12月日(1429) 280×919mm
差出書:宗玄S
宛名書:御奉行所
事書:
書止:弐貫七百四十四文過上申
人名:宗玄 御奉行所
地名:大山庄 谷 西代
寺社名:八幡宮
その他事項:河成/井料/いなり田/てんかく/倉付/職事/守護夫/百姓/損免/篠村段銭/御即位段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
と函/92/ 正長2年6月日(1429) 275×3842mm
差出書:公文朝賢(花押) 政所快光(花押) 上使祐賢(花押)
端裏書:太良庄地頭方注進状<正長弐六>
事書:注進 若狭国太良庄地頭御方田数并御百姓ノ名寄之事、
書止:右、注進之状如件、
人名:道誉 道性 平太夫 四郎 吉原殿 長田兵衛 西香 道玄 道善 介大夫 七郎介 安次郎大夫 和泉介 孫大夫 彦大夫 法あミ 越中大夫 五郎四郎 左近大...
を函/116/ 正長2年1月日(1429) 295×470mm
差出書:定昌
事書:今月七日卯時、鎮守∠御供釜鳴、吉凶∠占之、火事
書止:有口舌事、兼∠被致祈請、自無其咎乎、
人名:定昌
寺社名:鎮守
その他事項:火事/口舌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/117/ 正長2年6月晦日(1429) 286×467mm
差出書:有慶(花押)
宛名書:宝輪院御房
事書:久世方手文箱∠弐合、
書止:所送進∠如件、
人名:有慶 宝輪院
その他事項:久世方手文箱
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/118/ 正長2年8月10日(1429) 300×500mm
差出書:彦三郎(花押)
端裏書:宮仕彦三郎起請
事書:敬白∠再拝々々立申起請文之事,
書止:仍起請文之状如件,
人名:音阿弥後家 彦三郎(藤原国次)
寺社名:寺内
その他事項:在所/ぬす人/日本国中大小神祇/大師八幡大菩薩,
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/119/ 正長2年8月13日(1429) 279×487mm
差出書:彦三郎藤原国次(花押)
端裏書:宮仕彦三郎請文
事書:謹請申∠東寺八幡宮々仕職事∠一,對申上様,不可致狼藉振舞事,
書止:右條々,背請文旨者,不日可被召放∠所職者也,仍請文状如件,
人名:彦三郎
地名:南大門前
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:闘諍/宮仕部屋/一服一銭/茶具足/茶屋/非番/社頭奉公/傍輩/東寺八幡宮々仕職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...
を函/120/ 正長2年8月25日(1429) 295×490mm
差出書:兵衛二郎判(略押)
端裏書:兵衛二郎還補之時、付本座起請文
事書:敬白∠再拝々々立申起請文の事∠右志者、東寺鎮守八幡神人
書止:仍天罸起請文如件、
人名:ひこ八 とう七 ひやうへ二郎 けん二郎 兵衛二郎
寺社名:東寺鎮守八幡
その他事項:ふしきの子細/とくたい/しやめん/日本国中大小神祇/王城鎮守諸大明神/当所鎮守八幡大菩薩/大師/稲荷五所大明神
刊本:(東大史料...
を函/121/ 永享元年12月x(23)日(1429) 147×486mm
差出書:浄冑判 満親判
宛名書:伯家雑掌
端裏書:奉幣段銭免除案
事書:東寺領山城国∠所々大奉幣米之事、先々免除之上者、
書止:可∠被止催促之由∠候也、仍執達如件、
人名:浄冑(松田) 満親(摂津) 伯家雑掌
その他事項:大奉幣米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/122/ 永享元年12月25日(1429) 276×452mm
差出書:左衛門佐久満判
宛名書:山城国大奉幣米大使
端裏書:伯 反銭免除案
事書:東寺領当国∠所々大奉幣∠米事、先々∠為免除之地∠旨、奉行奉書∠如此
書止:可被止催∠促之由候也、仍∠執達如件
人名:左衛門佐久満 山城国大奉幣大使
その他事項:大奉幣米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照...
よ函/116/ 正長2年5月11日(1429) 280×482mm
差出書:玄舜(花押)
事書:矢野庄学衆方散田事<正長元年分>
書止:散田残未進五石三斗二廿一合四勺
人名:惣大夫 庄宮大夫 藤三郎 藤二郎 玄舜
地名:矢野庄 小山田 カリアツマリ 山王 せウキ 中ソね
その他事項:成恒名/田所給分/和市
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
よ函/117/ 永享元年10月29日(1429) 297×462mm
差出書:権大僧都宏寛 権大僧都宗源 法印権大僧都光祐 法印権大僧都重賢 法印権大僧都宝清
端裏書:学衆器用評定起請文<永享元>
事書:東寺学衆器要評定事
書止:冥罰神罰之状如件
人名:権大僧都宏寛 権大僧都宗源 法印権大僧都光祐 法印権大僧都重賢 法印権大僧都宝清
寺社名:東寺
その他事項:学衆
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史...
よ函/138/4/ 正長2年4月18日(1429) 282×436mm
差出書:林香庵比丘有近(花押)
宛名書:上久世庄宗像名
事書:売渡申 上久世宗像名田事、
書止:仍為後証売券之状如件、
人名:金蓮院 林香庵比丘有近 上久世庄宗像名
地名:上久世庄
寺社名:東寺
その他事項:納舛/相伝/一族/弟子/天下一同御徳政
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
た函/59/ 永享元年(1429) 264×188mm
差出書:法印**
宛名書:佛乗院
地名:近江国三村庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
差出書:法印**
宛名書:佛乗院
事書:一 学道紹隆庄家興行條々披露了
人名:権僧正 尭清 宝清 重賢 宗源 隆憲 宏寛 宗順 賢我 覚寿 快寿 融覚 聖清 杲慶 公杲 清円 原清 寛...