ミ函/43/2/ 貞治5年12月9日(1366) 293×478mm
差出書:売主仙慶 相共大江氏女 口入道智
事書:売渡 私領名田事
書止:仍為後日売券之状如件
人名:与一 道智 大江氏女 仙慶
その他事項:地頭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/43/3/ 貞治5年12月25日(1366) 295×478mm
差出書:売主下司国綱 公文円勝 口入永覚
事書:売渡 私領名田事
書止:仍為後日亀鏡之売券之状如件
人名:寺戸与一 円勝 永覚 下司国綱
地名:山城国乙訓郡下久世庄久世里
その他事項:下司/地頭/公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/80/ 貞治5年3月5日(1366) 283×349mm
差出書:百姓等
宛名書:東寺公文所
事書:太良庄領家御方百姓謹愁言永夫用途事
書止:恐々謹言、上
人名:百姓 東寺公文所
地名:津摂(マ)国 太良庄
寺社名:東寺
その他事項:永夫/東寺公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/81/ 貞治5年9月日(1366) 268×448mm
端裏書:太良庄申状案
事書:欲早被経急速御沙汰 成厳密御奉書 仰御使 被停止 当国住人木崎弾正忠不知実名 非拠濫妨狼籍、且被行其身於所当罪科、且被沙汰付 雑掌於地下、全所務、寺領若狭国太良庄領家地頭職事
書止:仍恐々謹上如件
人名:東寺雑掌頼兼 木崎弾正忠
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
ヱ函/82/ 貞治5年12月18日(1366) 315×522mm
差出書:直秀(花押) □□(花押)
事書:若州太良庄借者事
書止:□請取之状如件
人名:直秀
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/126/5/ 貞治5年11月7日(1366) 286×459mm
差出書:藤次郎(花押) 請人円正(花押)
事書:沽却 私領田地新放券文之事
書止:仍為後日亀鏡証文状如件
人名:藤次郎 源正光 請人円正
地名:佐伊さ加里 木原
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヒ函/56/ 貞治5年(10月日)(1366) 290×5783mm
差出書:権律師
端裏書:東西九条女御田納本帳<貞治五年 丙午 十月 九条>
事書:
人名:竹田 三郎五郎 けしきう とう五郎入道 おつかたへいない まこ六ろう 七条たうらい 西かはちの三位 六郎ひやうへ いまはひこ太郎 けん五郎 はい三郎入道 は三郎 九郎 まこ二郎 六郎 へい三郎 ちう二郎 くない二郎 さとう入道 ひこ太郎 へい...
は函/109/ 貞治5年8月日(1366) 246×330mm
差出書:東寺雑掌頼憲
端裏書:太良庄申状案
事書:欲早仰御使被沙汰付下地於雑掌、如元全一円知行寺領若狭国太良庄領家地頭両職事
書止:仍言上如件
人名:東寺雑掌頼憲 左衛門佐入道足利高経 細川総州
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:領家/地頭/御使/半済給人/守護
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...
は函/110/ 貞治5年11月3日(1366) 302×411mm
差出書:公文弁祐(花押)
事書:太良庄領家地頭方渡料足事
書止:入了
人名:公文弁祐
地名:太良庄
その他事項:領家/地頭/渡使/守護/守護国マハリノ使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/111/ 貞治5年11月日(1366) 277×617mm
端裏書:太良庄年貢三分一違乱事<目安状案>
事書:東寺領若狭国太良庄領家地頭職等事
書止:目安状如件
人名:七条殿(足利高経)
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:領家/地頭/守護/人夫/半済給人/両使/国御代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/112/ 貞治5年12月6日(1366) 300×410mm
差出書:公文弁祐(花押) 御代官(花押)
事書:太良御庄領家御方御年貢秋地子送文事
書止:送文状如件
人名:公文弁祐 御代官
地名:太良御庄
その他事項:和市
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/113/ 貞治5年1x月17日(1366) 302×420mm
差出書:公文弁祐(花押) 御代官(花押)
事書:太良庄領家御方秋地子送文事
書止:送文状如件
人名:公文弁祐 御代官
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/12/ 貞治5年1月25日(1366) 280×2412mm
差出書:圓良(花押)
端裏書:大山庄散用状<貞治四年 >
事書:注進 大山庄<貞治四年>散用状事
書止:大師八幡御はつをまかりかうふり候へく候
人名:大夫三郎 行岡 西谷入道 さこの五郎 てやいのけんない 向田 刑部□入道 ひんこ 田中七郎 馬二郎 圓良
地名:大山庄 西田井
寺社名:三宝院
その他事項:庄未進/御影供/仏正/名字/地頭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...
へ函/68/ 貞治5年6月17日(1366) 292×464mm
差出書:法眼
宛名書:年預権少僧都
事書:鎮守八幡宮領山城国下久世庄下司職事
書止:故以下
人名:大江国綱 法眼 年預権少僧都
地名:山城国下久世庄
その他事項:鎮守八幡宮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
よ函/34/ 貞治5年12月日(1366) 274×1649mm
差出書:秀恵(花押) 祐尊(花押)
端裏書:矢野庄未進散用状
事書:請加 東寺御領播磨国矢野庄学衆御方去年<貞治四>御年貢未進散用状事
書止:右、去年御年貢未進、大略注進如件
人名:福井後家 道印 守護(赤松則祐) 二木 七々局 秀恵 祐尊
地名:湯山
寺社名:宝林寺
その他事項:代官/名田/成円名/貞延名/国岡名/年貢/沙汰人/恒末名/逐電/役夫/尾形/持夫/京上夫
刊本:(東...
た函/9/9/ 貞治5年12月21日(1366) 0×0mm
差出書:僧源俊判
事書:海老名甲斐入道代源俊申那波佐方領家方事
書止:仍恐々言上
人名:僧源俊 海老名甲斐入道代源俊
地名:那波佐方
その他事項:領家方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
た函/9/10/ 貞治5年12月21日(1366) 0×0mm
差出書:右衛門尉貞守上裏判
宛名書:進上御奉行所へ
事書:東寺雑掌頼憲申播磨国矢野例内那波浦并佐方浦領家職事
書止:恐惶謹言
人名:右衛門尉貞守 雑掌頼憲 海老名甲斐入道代官
地名:播磨国矢野例名内那波浦并佐方浦
寺社名:東寺
その他事項:奉行所/雑掌/領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
な函/120/ 貞治5年8月日(1366) 314×512mm
差出書:権律師厳●(花押)
端裏書:執行厳●律師寄進状 東寺八幡宮毎月阿弥陀三昧布施料足
書止:仍所寄進状如件
人名:権律師厳□
地名:角神田里 南田
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:阿弥陀三昧/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/121/ 貞治5年12月12日(1366) 302×419mm
差出書:沙弥道念(花押)
端裏書:拝師在定使請文 貞治五年
書止:仍起請申之文如件
人名:浄円 沙弥道念
地名:拝師庄
その他事項:定使職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゐ函/39/1/ 貞治5年11月日(1366) 309×510mm
書止:恐々言上如件
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)