イ函/36/ 康応2年6月日(1390) 317×451mm
書止:仍粗目安言上如件
人名:八条院
地名:院町
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
イ函/61/ 康応2年3月10日(1390) 307×498mm
差出書:右少弁宣俊
宛名書:東寺長者僧正御房
端裏書:室町殿御教書案<□宣有僧上□事 康応二 三十>
書止:任先例止門徒之号可被相催他人之由、被仰下候也、仍上啓如件
人名:御影供執事宣有僧上 右少弁宣俊(中御門) 東寺長者僧正 金剛王院僧正 東寺長者僧正
その他事項:御影供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオ...
イ函/62/ 明徳元年7月20日(1390) 313×988mm
差出書:宗助
宛名書:宝厳院僧都御房
端裏書:<実相寺二階事 明徳元> 宝厳院僧都御房
書止:証 院委細被注進候、千万□□□□、恐々謹言、
人名:証菩提院 宗助 宝厳院僧都
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/94/ 明徳元年5月日(1390) 302×817mm
差出書:太良庄在家御百姓等
事書:若狭国遠敷郡太良庄地頭方在家御百姓等畏申上候、京上夫役歎事
書止:目安言上如件
人名:御奉行永田 太良庄在家百姓
地名:西津 小浜 賀茂庄 松永 国富庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/95/ 明徳元年12月日(1390) 268×1316mm
差出書:公文弁祐(花押) 御代官禅朝(花押)
端裏書:散用状<明徳元庚*、十二廿三>
事書:注進 太良庄地頭方御年貢散用之事
書止:注進状如件
人名:公文弁祐 御代官禅朝 武田
地名:太良庄地頭方 濃州
寺社名:大師八幡 当国上下大明神 当庄三社明神 十善師 三宮
その他事項:濃州兵粮米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオン...
ハ函/96/ 明徳元年12月日(1390) 276×1680mm
差出書:公文弁祐(花押) 御代官禅朝(花押)
端裏書:散用状<康>
事書:注進 太良庄地頭方<康応元年>御年貢散用之事
書止:注進状如件
人名:公文弁祐 御代官禅朝
地名:太良庄地頭方 尾州
寺社名:大師八幡 当国上下大明神 当庄三社明神 十善師 三宮
その他事項:尾州兵粮米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...
ホ函/37/ 明徳元年4月15日(1390) 303×482mm
差出書:左衛門佐判
宛名書:勢多大夫判官殿
端裏書:御教書案
事書:東寺寄検非違使俸禄料所礼町西園水田弐町事
書止:依仰執達如件
人名:左衛門佐(斯波義将) 勢多大夫判官
地名:乾町 西園
寺社名:東寺
その他事項:寄検非違使俸禄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/70/1/ 康応2年3月24日(1390) 311×488mm
差出書:平氏女(花押) 大中臣光家(花押)
端裏書:西芳寺田<佐井佐里廾八坪>
事書:寄進 田地事
書止:仍寄進状如件
人名:平氏女 大中臣光家
地名:山城国紀伊郡佐井佐里
寺社名:西芳寺 東寺御影堂
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/70/3/ 康応2年3月24日(1390) 310×497mm
差出書:賣主平氏女(花押) 請人大中臣光家(花押)
事書:沽却 西方寺田名主職事
書止:状如件
人名:平氏女 大中臣光家
地名:山城国紀伊郡佐井佐里
寺社名:東寺御影堂 西方寺
その他事項:西方寺田名主職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/71/ 明徳元年7月18日(1390) 313×1007mm
差出書:宗助
事書:
書止:恐々謹言
人名:宗助
地名:日野 醍醐
寺社名:実相寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
リ函/70/ 明徳元年10月9日(1390) 308×475mm
差出書:(宝泉院)年預権大僧都(花押) 公文法眼
宛名書:観音寺少納言殿
端裏書:遠江國細谷郷領所職補任状案<明徳元/十月>
事書:<東寺領>遠江國原田庄細谷郷領家所努職事
書止:仍執達如件
人名:公文法眼 宝泉院年預権大僧都 観音寺少納言
地名:遠江國原田庄細谷郷
寺社名:東寺 寳泉院 観音寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編...
ル函/101/ 明徳元年7月18日(1390) 314×988mm
差出書:宗助
宛名書:宝厳院僧都御房
端裏書:<実相寺二階事 明徳元>
事書:実相寺事
書止:恐々謹言
人名:宗助 宝厳院僧都
寺社名:実相寺 宝厳院 菩提院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/75/2/ 明徳元年8月6日(1390) 321×195mm
差出書:両座安光(花押) 守景(花押)
端裏書:末丿□分八百文□
事書:
書止:右来納の分二うけとり申し候処実也
人名:安光 守景
その他事項:図書寮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
タ函/43/ 康応2年(1390) 306×248mm
端裏書:
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
端裏書:
人名:僧正 義宝 賢宝 光信 良宝 頼暁 宏寿 教遍 弘経 隆禅 頼遍 杲淳 堯清 救運 堅済 宗海 栄暁 杲清 頼寿
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...
ソ函/59/ 明徳元年10月2日(1390) 295×416mm
差出書:公文法橋(花押)
端裏書:十月二日仏事用途注進明徳元
事書:注進 高田十月二日御仏事料田事
書止:如件
人名:公文法橋
地名:高田
その他事項:和市/公文/法橋/十月二日御仏事/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/60/ 明徳元年10月27日(1390) 299×480mm
差出書:下司清定
端裏書:上野下司請文案文
事書:しやうめあんりやうの先ち乃事
書止:状如件
人名:下司清定 ひこ衛門
寺社名:しやうめあん
その他事項:下司/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ネ函/64/ 明徳元年10月日(1390) 306×492mm
端裏書:平野殿庄角在家違乱申状案
事書:東寺雑掌頼勝申 欲早任去年御教書重預厳密御下知堅被停止一乗院候人馬場播磨坊快秀無理違乱 依当知行例全所務寺領大和国平野殿庄内一所<号角在家>間事
書止:仍粗言上如件
人名:雑掌頼勝 馬場播磨坊快秀
地名:大和国平野殿庄 角在家
寺社名:一乗院 東寺
その他事項:一乗院候人
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
ネ函/65/ 明徳元年(1390) 283×198mm
端裏書:<*明徳元>学衆評定引付<康応二年庚午>
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
端裏書:
事書:当年問題事
人名:賢宝 頼暁 宏寿 教遍 隆禅 頼遍 救運 堅済 頼寿 宗海 覚勝院僧正
寺社名:覚勝院
その他事項:学衆/金中講/学頭
刊本:(東大史料編纂所ユニオン...
ウ函/61/ 明徳元年11月17日(1390) 294×472mm
差出書:権律師(花押)
端裏書:今熊野分
事書:請取 石清水八幡宮燈油用途事
書止:如件
人名:権律師
地名:九条大豆田 今熊野
寺社名:石清水八幡宮
その他事項:本役/権律師/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/160/ (明徳元年)8月27日(1390) 305×951mm
差出書:清延(花押)
宛名書:按察阿闍梨御房
端裏書:村櫛本家米請人状
事書:無
書止:恐々謹言
人名:山崎弾正左衛門清懐 清延 按察阿闍梨
地名:遠江国村櫛庄領家方
その他事項:領家徳大寺家/御代官職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)