京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(320)

加賀国守護富樫昌家書下案

ゐ函/61/7/ 至徳2年4月3日1385) 0×0mm

差出書:昌家 宛名書:内談衆中 書止:状如件 人名:昌家(富樫) 内談衆 地名:加賀国山代庄 寺社名:菅生社 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書案

の函/23/1/ 至徳元年7月8日1384) 306×395mm

差出書:左衛門佐 宛名書:山名弾正少弼 書止:依仰執達如件 人名:増長院 相模房木増 左衛門佐(斯波義将) 山名弾正少弼(満幸) 地名:東寺南田(菖蒲田) 唐橋猪熊敷地 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府侍所使節内藤本源打渡状案

の函/23/2/ 至徳元年8月25日1384) 0×0mm

差出書:本源 書止:仍渡状如件 人名:増長院 本源 地名:東寺南田(菖蒲田) 唐橋猪熊敷地 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国女御田并拝師庄百姓連署下地避状案

の函/24/ 至徳元年12月日1384) 294×396mm

差出書:弥四郎 五郎四郎 浄円 善定覚 円林 和泉 彦六 万阿弥 定阿弥 刑次郎 覚正 覚円 介四郎 七郎次郎 彦太郎 まん四郎 安次郎 又九郎 端裏書:女御田并拝師竹田百姓上状案<至徳二年三月十八日重捧請文/歎申之間返遣此上状畢> 事書:上進 女御田并拝師庄百姓謹申 書止:依上状如件 人名:すか殿 弥四郎 五郎四郎 浄円 円林 和泉 彦六...

山城国女御田竹田方百姓静円等連署公事等請文

の函/25/ 至徳2年3月18日1385) 313×493mm

差出書:円林跡五郎三郎(花押) 又九郎(花押) 五郎四郎(花押) 紀六(花押) 覚円(花押) 安次郎(花押) 彦太郎(花押) 介四郎(花押) 刑部次郎(花押) 定阿(花押) 覚性(花押) 満阿(花押) 善覚(花押) 静円(花押) 端裏書:竹田百姓請文<女御田公事/至徳二 三 十八> 事書:請申東寺御領女御田竹田方御百姓御公事...

弥五郎田地売券案

ま函/8/1/4/ 至徳2年12月2日1385) 0×0mm

差出書:売主弥五郎在判 端裏書:(端書)「壹段小<牛甘里卅三坪」字庄本>」 事書:売渡 永地田事、」合壹段小者、至四<限東縄 限西縄」限西在長田 限北藪 書止:仍為後日新券文之状如件、 人名:弥五郎 妙浄 地名:山城国乙訓郡下久世庄牛甘里 築山 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...

弥五郎畠売券案

ま函/8/1/8/ 至徳3年4月19日1386) 0×0mm

差出書:売主弥五郎在判 端裏書:(見出)「壹段散 田<久世里十三坪>」 事書:売渡 畠事、」合壹段者、字散 畠」四至<限東地類 南縄手」西縄手 北畠>」在山城国乙訓郡下久世庄内<久世里十三坪> 書止:仍為後日売文状如件、 人名:弥五郎 妙浄 地名:山城国乙訓郡下久世庄久世里 築山 その他事項:地頭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東...

丹波国大山庄田数名寄帳案

ま函/8/2/3/ 至徳3年2月日1386) 0×0mm

差出書:公文法橋在判 事書:注進 大山庄田数名寄帳事<同番頭」至徳三<丙」寅>二月日> 書止:右、注進如件、 人名:公文法橋(要別途目録) 地名:要別途目録 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

真言院後七日御修法請僧交名

ふ函/4/23/ 至徳2年1385) 374×586mm

事書:至徳二年真言院後七日御修法請僧等事 書止:以前交名等如件 人名:道快 有済 弘済 義宝 相覚 顕祐 弘誉 宏寿 弘運 源円 光済 堅済 覚済 賢仲 盛珍 円賢 御房丸 蜂田末泰 定海 雅定 具海 高祖 寺社名:真言院 春日西洞院 東寺 その他事項:後七日御修法/増益護摩/息災護摩/聖天供/五大尊供/十二天供/諸神供/舎利守/蔵人/長者/御...

真言院後七日御修法請僧交名

ふ函/4/24/ 至徳3年1386) 352×556mm

差出書:阿闍梨僧正法印大和尚位通賢 事書:至徳三年真言院後七日御修法請僧等事 書止:以前交名等如件 人名:通賢 隆宥 聖誉 仙助 弘甚 俊憲 覚演 栄慶 栄助 俊紹 賢秀 宗覚 栄秀 賢盛 賢忠 円賢 御房丸 橘盛重 高祖 地名:中御門富小路 寺社名:真言院 理性院 その他事項:後七日御修法/増益護摩/五大尊供/聖天供/息災護摩/十二天供/諸神供/舎利守/御斎会...

真言院後七日御修法請僧交名

ふ函/4/25/ 至徳4年1387) 370×590mm

差出書:阿闍梨法務僧正法印大和尚位道快 事書:至徳四年真言院後七日御修法請僧等事 書止:以前交名等如件 人名:道快 弘俊 弘済 義宝 弘誉 仙乗 弘運 亮顕 尭清 弘鑁 栄済 覚演 親雄 憲増 慶秀 円憲 御房丸 藤原信俊 寺社名:真言院 東寺 その他事項:後七日御修法/増益護摩/息災護摩/五大尊供/聖天供/十二天供/諸神供/舎利守/愛染王修法/朝廷/ 刊本:(...

後円融上皇院宣

こ函/91/ 至徳4年6月15日1387) 350×557mm

差出書:権中納言経聖(花押) 宛名書:長者僧正 事書:東寺八幡宮阿弥」陀三昧事 書止:新院御気色所候也」仍執達如件 人名:権中納言経聖 長者僧正 寺社名:東寺八幡宮 その他事項:阿弥陀三昧」勅願」長者僧正 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

雑色六郎三郎・九郎三郎連署打渡状

あ函/24/ 至徳元年11月4日1384) 297×414mm

差出書:雑色六郎三郎(花押) 九郎三郎(花押) 端裏書:東西九条内須久多里九条料使(雑色)渡状 書止:所渡申寺家雑掌之状如件 人名:六郎二郎 九郎三郎 地名:竹田庄 東西九条内須久多里 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書

あ函/25/1/ 至徳元年10月29日1384) 307×494mm

差出書:左衛門佐(花押) 宛名書:山名弾正少弼殿 端裏書:女御田内須久多里九段御教書<奉行飯尾善左衛門尉> 書止:若有子細者、可被注申之状依仰執達如件 人名:左衛門佐(斯波義将) 山名弾正少弼(満幸) 地名:山城田須久多里 竹田庄 東西九条 寺社名:東寺 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...

室町幕府侍所内奉行内藤本源打渡状

あ函/25/2/ 至徳元年11月15日1384) 312×498mm

差出書:侍所内奉行内藤備中入道本源(花押) 書止:沙汰付雑掌候事、仍渡状如件 人名:内藤備中入道本源 地名:山城国須久多里 寺社名:東寺 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

高倉永行雑掌申状案

あ函/26/1/ 至徳元年11月日1384) 0×0mm

事書:左兵衛権佐永行雑掌申真幡木庄内女御田事 書止:為全知行粗言上如件 人名:左兵衛権佐永行(高倉) 地名:真幡木庄 女御田 東西九条 寺社名:東寺 その他事項:雑掌/代官 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

長谷河某書状

あ函/27/ 至徳3年10月15日1386) 306×495mm

差出書:**(花押) 端裏書:竹田住人今度仲人也長谷河<須久多里下地落居事 至徳三 十 十五> 書止:委細期面拝之時候、恐惶謹言 人名:小枝 ** 地名:女御田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

小早川春平代春宣陳状案

あ函/28/ 至徳4年4月日1387) 308×489mm

端裏書:小早河代春宣支状案<因嶋事 至徳四 々 廿二> 書止:不可及御沙汰者也、仍支状如件 人名:小早河美作前司春平 春宣 七父貞平 地名:備後国因嶋 寺社名:東寺 その他事項:地頭職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺雑掌頼勝重申状案

あ函/29/ 至徳4年5月日1387) 313×501mm

端裏書:土代<因嶋事 至徳四 五 四>敵方支状後重申状 書止:重言上如件 人名:頼勝 小早河美作守 故等持院殿(足利尊氏) 地名:備中国因島 河州新開庄 寺社名:東寺 その他事項:雑掌/大勝金剛供/千手供/地頭職/代官 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書案

さ函/55/ 至徳元年3月20日1384) 271×392mm

差出書:左衛門佐<判> 宛名書:当寺供僧御中 事書:東寺雑掌申寺并最勝光院寄検非違使俸禄●原給事 書止:依仰執達如件 人名:左衛門佐(斯波義将) 大礼官章頼 当寺供僧 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives