ひ函/22/3/ 康永元年5月1日(1342) 0×0mm
差出書:大蔵卿判
宛名書:謹上長者僧正御房
事書:
書止:仍執達如件
人名:大蔵卿(高階雅仲) 長者僧正
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/22/4/ 康永元年12月21日(1342) 0×0mm
差出書:左兵衛督御判
宛名書:謹上三宝院大僧正御房
事書:備中国新見庄領家職事
書止:恐々謹言
人名:三宝院大僧正 左兵衛督(足利直義)
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺 三宝院
その他事項:新見庄領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
せ函/12/ 康永元年11月21日(1342) 300×422mm
差出書:法橋祐実(花押)
事書:敬白、起請文事
書止:起請文如件
人名:法橋祐実 善来坊法印木秀
地名:拝師庄 日吉田
その他事項:庄家違乱
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
せ函/武家御教書並達/21/ 康永元年7月4日(1342) 322×519mm
差出書:修理権大夫(花押)
宛名書:吉井弥三郎殿跡 同孫太郎殿跡
事書:東寺雑掌光信申備前国福岡庄吉井村所務并年貢事
書止:依仰執達如件
人名:光信 修理権大夫(吉良貞家) 吉井弥三郎 吉井孫太郎
地名:備前国福岡荘
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
せ函/武家御教書並達/22/ 康永2年8月5日(1343) 321×511mm
差出書:基景
宛名書:宰相僧都
事書:大和国桧牧庄任文殿注進状如元加被領掌之由事
書止:仍執達如件
人名:基景 宰相僧都 厳合院禅師
地名:大和国檜牧庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
せ函/武家御教書並達/23/4/ 康永元年10月7日(1342) 324×510mm
差出書:右衛門大尉秀有
宛名書:民部卿法印
事書:高辻東洞院敷地事
書止:恐惶謹言
人名:二階堂伯耆入道々本 民部卿法印 右衛門大尉秀有
地名:高辻東洞院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
せ函/武家御教書並達/23/5/ 康永元年10月日(1342) 329×517mm
端裏書:道本重陳状
事書:伯耆入道道本代宗俊重重弁申高辻東洞院屋地事
書止:仍粗被陳如件
人名:伯耆入道本 俊重 道禅 伊予房円智 佐渡違尉
地名:京都
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
せ函/武家御教書並達/29/1/ 康永3年11月21日(1344) 352×576mm
差出書:預所(花押)
事書:淳和院領内八條大宮田地事
書止:如件
人名:尼西妙(姫鶴女) 預所
地名:八條大宮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
京函/46/4/ 康永2年10月20日(1343) 0×0mm
差出書:左衛門尉忝忠
宛名書:久世御庄
事書:定補 下司職事
書止:庄家宣承知不可違失以下
人名:左衛門次郎末継 左衛門尉忝忠
地名:久世御庄
その他事項:下司職事/庄家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
京函/47/ 康永3年2月3日(1344) 300×417mm
差出書:僧行賀(花押)
端裏書:小早川備後守代状
事書:
書止:恐々謹言
人名:行賀
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
京函/48/1/ 康永4年9月日(1345) 324×526mm
端裏書:下久世百姓等陳状<□□□□>
事書:
書止:謹目安言上如件
人名:冷泉治部卿僧都祐圓 良伊豆丸 千田殿 二階堂丹後守 宇野九郎 大蔵卿阿闍梨
地名:山城国下久世庄
その他事項:関東得宗御領
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
京函/80/5/ 康永4年4月23日(1345) 0×0mm
差出書:左兵衛督
宛名書:東寺供僧等御中
事書:大勝金剛法事
書止:近日殊可被致/勤行精誠之状如件
人名:左兵衛督(足利直義) 東寺供僧
寺社名:東寺
その他事項:大勝金剛法
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
天地之部/1/ 康永3年(1344) 315×233mm
地名:矢野庄 款冬町 上野庄 上桂庄 拝師庄 院町
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
事書:御影堂論議結番/毎月廿一日并六月廿五日論議結番事
人名:花厳院法印 宝厳院大僧都 増長院僧都 宮内卿僧都 大進僧都 按察僧都 待従律師 大弐...
天地之部/2/ 康永3年(1344) 290×213mm
地名:拝師庄 款冬 上野庄 矢野庄 上桂庄 信太庄 院町
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
事書:五日十座論議番等事
人名:弘縁 弘雅 清我 弘意 大進僧都 僧長院僧都 花厳院 侍従律師 少納言律師 禅瑜 定伊 観杲
地名:拝師庄 款冬 上...
天地之部/4/4/ 康永3年6月(1344) 0×0mm
宛名書:正親町判官殿
人名:正親町判官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/27/1/ 康永元年9月5日(1342) 0×0mm
事書:(前欠)其沙汰各帯文書正文
書止:庁進之状依別当宣所廻如件
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/28/ 康永2年10月日(1343) 320×514mm
差出書:権僧正(花押)
端裏書:上桂方
事書:定置」東寺領山城国上桂庄間事
人名:権僧正
地名:山城国上桂庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/29/ 康永3年閏2月21日(1344) 346×550mm
差出書:左兵衛督源朝臣(花押)
事書:最勝光院領遠江国村櫛庄雑掌定□当庄地頭高尾□□事
書止:之状如件
人名:左兵衛督源朝臣(足利直義)
地名:遠江国村櫛庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
追加之部/22/53/ 康永2年10月30日(1343) 0×0mm
差出書:直義<御判>
宛名書:謹上 三宝院大僧正御房
事書:東寺掃除散所輩事
書止:旨候恐々謹言
人名:直義 三宝院大僧正御房
寺社名:東寺 三宝院
その他事項:大僧正
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)