京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(75)

六波羅探題北条長時書状案

ミ函/7/4/ 建長8年2月16日1256) 0×0mm

差出書:左近将監守長時 事書:款冬町一町内南四段事 書止:恐惶謹言 人名:三重左衛門尉政平 左近将監守長時 地名:款冬町 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

北条時頼・同政村連署書状案

ミ函/7/5/ 建長8年9月2日1256) 0×0mm

差出書:相模守 陸奥守 事書:東寺敷地款冬町内南四段事 書止:恐々謹言 人名:長時(北条) 政平(三重) 相模守(北条時頼) 陸奥守(北条政村) 地名:款冬町 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

関東御教書案

ミ函/87/9/ 建長4年2月20日1252) 0×0mm

差出書:相模守平朝臣 陸奥守平朝臣 宛名書:大弐法印 事書:山城国東西九条事 書止:仍執達如件 人名:相模守平朝臣 陸奥守平朝臣 大弐法印 地名:山城国東西九条 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

領家保重万雑公事并所当米売券案

シ函/5/4/ 建長3年2月3日1251) 0×0mm

差出書:領家保重 事書:沽却 万雑公事并所当米事 書止:仍後日沙汰録証文之状如件 人名:妙阿弥陀佛 領家保重 地名:真幡木里 その他事項: 備考:「メ函」建長 3年 2月 2日付のものと同一文言である 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

藤井あきさた利銭借状

ヱ函/86/8/ 建長8年2月8日1256) 300×466mm

差出書:うりぬし藤井あきさた(花押) 口入人藤井くわそん(花押) 事書:申うくるりせにのこと 書止:仍後日証文之状如件 人名:けんしらう入とう さいしやうのほうけん 藤井あきさた 藤井くわそん その他事項:りせに(利銭) 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...

阿古殿田地売券

ヒ函/7/1/ 建長2年7月12日1250) 338×552mm

差出書:阿古殿(花押) 僧定蓮(花押) 事書:沽却 私領田事 書止:仍為後日沙汰立新券文之状如件 人名:阿古 中務入道 定蓮 地名:山城国紀伊郡真幡木里 寺社名:稲荷中社 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

沙弥西念田地売券

ヒ函/14/5/ 建長5年10月19日1253) 300×426mm

差出書:沙弥西念(花押) 秦未光(花押) 事書:沽却 私領田壱処事 書止:仍為後代証文本券文新券相副以解状如件 人名:秦未光 六郎入道 □守入道 □守二郎 沙弥西念 地名:山城国紀伊郡十二条 寺社名:根本中堂 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

僧円尊田地売券

ヒ函/22/8/ 建長7年6月10日1255) 303×490mm

差出書:僧円尊(花押) 端裏書:はんしてんのけんミなミのより 事書:沽却 私領田事 書止:仍為後日証文注売文以申之状如件 人名:蓮佛 円尊 地名:山城国紀伊郡佐井佐里 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

平長家田地譲状

モ函/16/2/ 建長2年3月21日1250) 307×405mm

差出書:なかいゑ(花押) 事書:ゆつりわたす九てうまめたの事 書止:如件 人名:なかいゑ 地名:まめた 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄実検取帳目録案

は函/2/ 建長6年11月27日1254) 273×878mm

差出書:公文法師 実検使刑部丞助保 預所代僧定宴 端裏書:建長六年太良荘実検取帳目六案 事書:注進、建長六年実検取帳目六并所当米雑物等事 書止:右、大略注進如件 人名:公文法師 刑部丞助保 僧定宴 地名:太良庄 末武名 寺社名:薬師堂 小野寺 その他事項:国検/四節供/盆 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...

若狭国太良庄勧農帳案

は函/3/ (建長8年)1256) 272×368mm

端裏書:太良御庄、建長八年勧農帳案 事書:建長八年勧之帳事 地名:太良庄 真利 備考:この文書の後欠部分は「教王護国寺文書」60号である 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

藤原範親置文

り函/266/ 建長4年3月1252) 324×388mm

差出書:範親 人名:範親(藤原) うそ御前 父御前少納言(藤原為綱) 地名:播磨国矢野荘例名那波浦 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

六波羅御教書案

ぬ函/4/ 建長(ママ)年2月10日0) 276×370mm

差出書:左近将監 宛名書:大進律師御房 端裏書:六波羅殿御教書<建長年中末武名事> 事書:若狭国御家人沙弥乗蓮申為当国太良保雑掌押領末武名遁避対決由事 書止:恐々謹言 人名:若狭国御家人沙弥乗蓮 左近将監(北条時茂) 大進律師 地名:若狭国 太良保 末武名 その他事項:太良保雑掌/押領/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオ...

藤原隆範袖判譲状案

よ函/10/3/ 建長5年4月12日1253) 0×0mm

端裏書:隆範、譲少納言為綱状案 書止:あなかしこ 人名:戒恵 故伯耆 前少納言為綱 地名:矢野庄例名 寺社名:歓喜光院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

六波羅探題北条長時書状案

そ函/4/ 建長5年8月24日1253) 306×458mm

差出書:左近將監 宛名書:大進律師 端裏書:六波羅殿御文案 事書:若狭国御家人沙弥乗蓮申為太良保雑掌抑留所役之由事 書止:恐々謹言 人名:沙弥乗蓮 左近將監(北条長時) 大進律師(行遍) 地名:太良保 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

関東御教書案

つ函/2/5/1/ 建長7年7月17日1255) 0×0mm

差出書:相模守 陸奥守 宛名書:陸奥左近大夫将監 端裏書:嘉吉三 七 十 款冬田支雑賀兵庫付之案/□□□ 事書:東寺々官申当寺敷地内八条以南櫛匣以西花園字款冬町一町内南四反事 書止:依仰執達如件 人名:三重左衛門尉政平 相模守 陸奥守 陸奥左近大夫将監 地名:八条 櫛匣 花園字款冬町 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂...

若狭国太良庄実検田并所当米散用目録案

や函/10/3/ (建長6年)1254) 0×0mm

事書:太良御庄」注進 建長□年実検田并所当米散用目六事 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄実検取帳案

や函/10/4/ 建長6年11月23日1254) 0×0mm

事書:若狭国太良御庄」注進 建長六年実検取帳事 書止:(日下)読合了 人名:貞国 末武 時沢 安進 真利 長俊士 重永 勧心 時安 小野寺 石見 赤蓮 西仏 次郎(二郎)検校 経実 海* 安川 時宗 弥源太 *三郎 管太郎 平四郎 四郎** 惣進 高太郎 *垣* 清四郎 中太 散仕 真安 藤五郎 成正 上野 薬師堂行田 ...

若狭国太良庄実検取帳目録案

や函/10/44/ 建長6年11月27日1254) 0×0mm

差出書:公文代法師 実検使刑部丞平助保在判 預所代僧定宴在判 事書:太良御庄」注進 建長六年実検取帳目六并所当米雑物等事 書止:注進如件 人名:公文代法師 実検使刑部丞平助保 預所代僧定宴 地名:太良御庄 神田 薬師堂 小野寺 末武 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...

安嘉門院庁下文

こ函/10/1/ 建長4年12月日1252) 357×549mm

差出書:前伯耆守藤原朝臣(花押)(資通) 左馬権頭藤原朝臣(花押)(長氏) 別当大納言藤原朝臣(花押) 判官代**** 主典代**** 事書:安嘉門院庁下 播磨国矢野例名□□」定補預所職事 書止:宜承知不可違失」故下 人名:安嘉門院 藤原朝臣為綱 左馬権頭藤原朝臣 主典代□□□□ 前伯耆守藤原朝臣 判官代□□□□ 別当大納言藤原朝...

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives