サ函/183/ 応仁2年4月9日(1468) 267×465mm
差出書:道忠(花押)
端裏書:道忠境割符替遣注文 応仁二 四九 出之
事書:境にて渡料足之事
書止:都合 廿貫文
人名:与三郎 助三郎 与四郎 右近 太郎五郎 衛門 二郎九郎 衛門三郎 左近 兵衛二郎 道仲 道忠
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/184/ 応仁2年4月19日(1468) 260×906mm
差出書:正桂(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:得好便令申候、就中昨日御出之申承候、
書止:何様与風参候て可申承候、恐々謹言
人名:正桂 東寺雑掌
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/185/ 応仁2年4月19日(1468) 279×405mm
差出書:(尭忠)
宛名書:宝菩提院
端裏書:就天竜寺村櫛本役事、遣宝菩提院状案、応仁二四十九
事書:就遠州村櫛本役事、昨日承候趣
書止:相構能々可得御意之由衆議候也、恐々謹言
人名:雑掌出管 監寺
地名:遠州村櫛
寺社名:天竜寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/186/ 応仁2年4月19日(1468) 278×399mm
差出書:盛舜
宛名書:珎監寺
端裏書:就村櫛事 尾張方より遣珍監寺状案<応仁二四十九>サンシュ院珍監寺禅師御寮参 人々御中 尾張盛舜
事書:久不申承候処ニ、先日者不存寄懸御目候、本望之至候、
書止:憑存候之由 可申旨候、心事期参拝之時候、恐々謹言
人名:尾張盛舜 珍監寺禅師(祥珍) サンシュ院 盛舜 珎監寺
地名:村櫛庄(遠江)
その他事項:両雑掌御納所方
刊本:(東大史料編...
サ函/187/ 応仁2年4月19日(1468) 267×873mm
差出書:祥珎(花押)(三秀院)
宛名書:尾張(盛舜)
事書:如仰先日者路次にて参合、恐悦之至候、仍而村櫛公用之事承候
書止:是より御返事可申候、恐々謹言、
人名:出管 祥珎 尾張(盛舜)
地名:村櫛(遠江)
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/188/1/ 応仁2年4月22日(1468) 0×0mm
差出書:尾張盛舜
宛名書:珍監寺
端裏書:就村櫛事自尾張方重遣 珍監寺方折紙案 応仁二
事書:村櫛庄御年貢為催促、今日又寺家之雑掌出管之御方へ被出候、
書止:猶々一途之様ニ可有御談合之由、可申候、尚々恐惶謹言
人名:尾張盛舜 珍監寺
地名:村櫛庄(遠江)
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
サ函/189/ 応仁2年4月27日(1468) 268×924mm
差出書:祥珎
宛名書:東寺雑掌
事書:如仰先日者懸御目恐悦至候、
書止:重而可申候、恐々謹言
人名:正充都寺 祥珎(三秀院) 東寺雑掌
地名:村櫛(遠江)
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/190/ 応仁2年5月3日(1468) 267×463mm
差出書:祥珎(花押)
宛名書:東寺雑掌
端裏書:応仁二 三秀院珍監寺
事書:先度御状持参候て被申被へ共、寺家万迷惑子細候間、
書止:重而土者是より可申候、恐々謹言
人名:祥珎 東寺雑掌
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/191/ 応仁2年5月13日(1468) 268×459mm
差出書:殊肖(花押)
宛名書:東寺雑掌
端裏書:応仁二 五十三
事書:以前之出官者 去月末に上寮候
書止:返々不可有於身等閑之儀候、恐々謹言
人名:殊肖 東寺雑掌
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/192/ 応仁2年5月18日(1468) 278×468mm
差出書:出官殊肖(花押)
宛名書:東寺雑掌
端裏書:応仁二 五十八
事書:御公用之事、度々預御催促候、
書止:於私無等閑之儀候、恐々謹言
人名:出官殊肖 東寺雑掌
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/193/ 応仁2年5月22日(1468) 264×451mm
差出書:宝済
宛名書:(三秀院祥珎)
端裏書:自宝菩提院三秀院へノ状也、付進之処、他事候間被返事 応仁二五廿二 珍監寺御寮
事書:就村櫛本役之事、其後色々及御苦労候、千万々々恐悦之至候
書止:心事期後信候、恐々謹言
人名:宝済 三秀院祥珎
地名:村櫛庄(遠江)
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...
サ函/194/ 応仁2年5月29日(1468) 270×460mm
差出書:出官殊肖
宛名書:東寺雑掌
端裏書:天竜寺出管 応仁二五廿九
事書:御折紙之旨委細拝見仕候、彼公用事、
書止:不可有等閑儀候、恐々謹言、
人名:出官殊肖 東寺雑掌
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/195/ 応仁2年5月29日(1468) 267×464mm
差出書:祥珎(花押)
宛名書:尾張
端裏書:三秀院珍監寺 応仁二五廿九
事書:如仰先度者預御状候、他出候て御返事不申候、
書止:聊等閑不可存候、取乱委不申候、恐々謹言
人名:出管 祥珎 尾張
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/196/ 応仁2年6月24日(1468) 283×420mm
差出書:祥珎(花押)
宛名書:東寺雑掌
端裏書:応仁二
事書:御折紙委細承候、仍而村櫛之公用之事、
書止:取乱子細候間委不申候、恐々謹言
人名:祥珎 東寺雑掌
地名:村櫛(遠江)
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/197/ 応仁2年10月19日(1468) 276×417mm
差出書:家理
事書:東寺事、為御敵同意候上者、寺領備中国新見庄事、被成御料者、
書止:可被合力又三郎代之由候也、仍執達如件
人名:寺町又三郎 家理
地名:備中新見庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/198/ 応仁3年3月4日(1469) 280×418mm
端裏書:文明元分<己丑>
事書:三百文 さかいより京へのふんちん
書止:のこり九百文にて、まかりのほり候
人名:又五郎 金子
地名:さかい 京
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/199/ 応仁3年3月5日(1469) 282×417mm
差出書:祐成(花押)
事書:送進 新見庄御年貢銭之事
書止:右、所送進如件
人名:祐成
地名:新見庄(備中)
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/106/ 応仁元年6月日(1467) 265×792mm
事書:啓観謹言上/千手堂蓮華会御用脚之間事
書止:仍謹言上如件
人名:棚守浄忍 孫太郎 敬観
寺社名:千手堂 南大門
その他事項:千手堂蓮華会/棚守/別当/執行/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/107/ 応仁2年6月晦日(1468) 286×481mm
差出書:権大僧都尭全(花押)
事書:敬白起請文事
書止:状如件
人名:公方(足利義政) 八代高祖 権大僧都尭全
地名:御所前
寺社名:御影堂
その他事項:供僧中/執行方/公人/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/108/ 応仁2年6月晦日(1468) 284×487mm
差出書:権大僧都尭全(花押)
事書:立申起請文事
書止:仍起請文如件
人名:八大高祖 権大僧都尭全
寺社名:御影堂
その他事項:所司代/公人/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)