な函/57/ 徳治3年8月日(1308) 328×530mm
事書:粗言上如件
人名:光清 清基 宗左衛門尉範親
その他事項:永仁四年八月十四日寺家下文 永仁五年五月廿七日下文案文
備考:前欠部分は「無号之部」徳治 3年のものである.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/85/5/ 徳治2年11月6日(1307) 0×0mm
差出書:売主僧信愉 請人末久
事書:売渡 永作手田地之事
書止:仍為向後亀鏡新券文之状如件
人名:僧信愉 平三郎 乙女 宗円 明重 定範 国利 国忠 弘定 了覚 末久
地名:ヤハキ フシノ木 大藪田 吉祥院田
寺社名:大学寺
その他事項:左馬寮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
の函/3/1/ 徳治2年8月11日(1307) 317×505mm
差出書:沽主字愛福(花押) 相伴藤原盛吉(花押) 請人良峯朝近(花押)
事書:奉沽却巷所田地*
書止:仍為後代亀鏡新立券文如件
人名:比丘尼如実 良峯朝近 藤原盛吉 愛福
地名:左京巷所 国吉 朱雀大路 針小路
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
や函/13/ 徳治3年5月28日(1308) 337×541mm
差出書:大山庄預所僧頼尊判 法印権大僧都定厳在判
端裏書:庄用水井料田去状 徳治三 五 廿八」書遣上了
書止:仍避状如件
人名:地頭基員 頼尊 法印権大僧都定厳
地名:大山庄西田井村 宮田庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
や函/14/ 徳治3年5月(1308) 271×924mm
端裏書:(次紙奥)用水事 宮田庄方契状案
事書:契約 用水事
書止:仍契状如件
人名:中沢三郎左衛門尉基員
地名:大山庄 宮田庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
や函/15/1/ 徳治3年6月5日(1308) 0×0mm
差出書:伊賀維那*ー奉
宛名書:謹上 大山庄預所殿
端裏書:大山用水事 下知預所状案 徳治三 六 五
書止:謹言
人名:大山庄預所 伊賀維那*
地名:大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
や函/15/2/ (徳治3年6月)5日(1308) 0×0mm
差出書:厳*
書止:恐々謹言
人名:厳*
地名:宮田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
や函/16/ 徳治3年7月3日(1308) 320×964mm
差出書:道恵
書止:恐々謹言
人名:円詮 道恵
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
や函/17/ 申(徳治3年)8月22日(1308) 335×525mm
差出書:道恵
端裏書:申八月廿二日
書止:恐々謹言
人名:道恵
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
や函/33/2/ 徳治2年3月20日(1307) 0×0mm
差出書:さた人ゆきつねうま 惣けんけう
事書:ゆつりわたす名田事
人名:平七 ゆきつねうま 惣けんけう
地名:西谷
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
け函/2/3/ 徳治3年4月19日(1308) 0×0mm
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
こ函/36/ 徳治3年1月14日(1308) 335×534mm
差出書:権右中弁(花押)
宛名書:東寺長者前大僧正
事書:当寺領摂津国垂水」庄事
書止:依」院宣執啓如件
人名:権右中弁 東寺長者前大僧正 厳伊僧都
地名:摂津国垂水庄
その他事項:権右中弁」東寺長者」前大僧正」僧都
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
こ函/37/2/ 徳治3年5月20日(1308) 339×545mm
差出書:藤中納言俊光(花押)
宛名書:刑部卿法印
事書:安芸国後三条」勅旨
書止:新院御気色所候也仍執達」如件
人名:後三条 刑部卿法印 藤中納言俊光
地名:安芸国
寺社名:東寺
その他事項:供僧」刑部卿」法院」中納言
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
こ函/38/ 徳治3年5月28日(1308) 342×510mm
差出書:左衛門尉藤原(花押) 預所左衛門尉長量(花押)
端裏書:大山庄用水契状
事書:契約用水事
書止:仍契状如件
人名:中沢三郎左衛門尉基員 左衛門尉藤原 左衛門尉長量
地名:宮田庄」大山庄
その他事項:左衛門尉」預所」領家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
あ函/9/ 徳治3年10月2日(1308) 344×546mm
差出書:法印禅隆
宛名書:東寺供僧中
端裏書:氏女寄進田御室令旨〈徳治三十月二日〉
書止:御室御気色所候也、仍執達如件
人名:東寺供僧 御室 法印禅隆
寺社名:当寺西院御影堂
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
あ函/12/9/ 徳治元年12月30日(1306) 346×528mm
差出書:阿闍梨法印大和尚位権大僧都定位
書止:殊致精誠奉修如件
人名:阿闍梨法印大和尚位権大僧都定位
その他事項:結縁灌頂/胎蔵金剛両壇供養法/仏眼真言/大日真言/不動真言/降三世真言/一字金輪真言/三昧耶戒
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
あ函/12/10/ 徳治2年12月24日(1307) 351×539mm
差出書:大阿闍梨権僧正法印大和尚位定位
書止:殊致精誠奉修如件
人名:大阿闍梨権僧正法印大和尚位定位
その他事項:結縁灌頂/金剛胎蔵両壇供養法/仏眼真言/大日真言/不動真言/降三世真言/一字金輪真言/三昧耶戒
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
さ函/4/ 徳治3年6月6日(1308) 286×852mm
差出書:頼尊
端裏書:大山庄事<徳治三六六>□并平野殿太良庄事 (別筆)「頼尊<状>」
書止:恐惶謹言
人名:頼尊
地名:太良庄 平野殿庄 大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
さ函/5/ 徳治3年6月30日(1308) 269×347mm
差出書:道恵
端裏書:徳治三年<戊/申>六月丗日/大山庄井料田事 宮田庄沙汰人消息案并円詮法橋之状案
書止:恐々謹言
人名:円詮法橋 道恵
その他事項:井料田講/御領御代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
き函/14/ 徳治3年1月15日(1308) 335×544mm
差出書:権右中弁藤原(花押)
人名:権右中弁藤原(吉田隆長) 仙洞 長者 法務
寺社名:神護寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)