ロ函/92/ 天文19年2月1日 283×18123mm
地名:平野庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/352/ 天文8年10月12日(1539) 280×5803mm
差出書:浄忠(花押)
端裏書:浮足方算用状<天文五丙申年分同八年乙亥十月十二日>勘定了
事書:注進 浮足御年貢御算用状之事
書止:如件
人名:孫衛門 浄忠 奉行 宝厳院 光明院 与次郎 小次郎 乗琳 三河 乗親 新四郎 乗泉 笛吹 近江 三郎衛門 随勝 浄琳 彦六 備前 常珍 乗尊 正覚院 井上小三郎 越中 千代* 与五郎 蓮乗子 弘尊 清...
ハ函/353/ 天文13年(1544) 243×413mm
事書:御仏事田未進分事
書止:以上
人名:タタミサシ彦次郎 九条ノ与十郎 当所孫三郎 三河法橋 九条方 執行 乗円 出雲 当所甚衛門 公文所 植松庄藤兵衛 当所七郎二郎 藤ノ七郎三郎 吉祥院孫四郎 浄泉
地名:女御田 植松庄 九条 女御田 吉祥院
寺社名:吉祥院
その他事項:執行/公文所/点札
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
ハ函/354/ 天文19年12月日(1550) 264×439mm
事書:来年十八口奉行合点事
人名:光明院法印 金剛勝院僧都 少将僧都 観智院律師 二位阿闍梨 光深
その他事項:十八口奉行
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/355/ 天文21年(1552) 285×212mm
人名:尭円 真永 亮雄 栄盛 宗照 宗慶 光深
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/184/ 天文元年(1532) 265×372mm
差出書:奉行為源
端裏書:半済不知当方之折紙/題松上人寄進状 天文元年干時奉行為源
事書:
人名:題松上人 奉行為源
その他事項:半済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/185/ 天文2年8月3日(1533) 280×463mm
差出書:盛秀(花押) 忠房(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:吉阿知行城州西唐橋如意庵分所散在等事
書止:之由被仰出候也仍執達如件
人名:吉阿 盛秀(松田) 忠房(飯尾)
地名:城州西唐橋
寺社名:如意庵 東寺
その他事項:直務
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/186/ 天文2年8月9日(1533) 284×447mm
端裏書:就久世庄之儀重而細川殿知下知 通 高甚九郎折紙両通 天文二八月九日
事書:
人名:細川殿 高畠甚九郎
地名:久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/187/ 天文2年8月10日(1533) 123×410mm
差出書:元運(花押)
宛名書:竹内越前守殿御返報
端裏書:天文弐八月十一到
事書:
書止:聊不可有疎々候恐々謹言
人名:元運(飯尾) 竹内越前守 高甚九
地名:上久世庄
寺社名:八幡宮 東寺
その他事項:放生会
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/188/ 天文3年10月13日(1534) 276×454mm
差出書:堯連(花押) 盛秀(花押)
宛名書:当所名主沙汰人中
事書:東寺雑掌申城州上野事
書止:之由所被仰出之状如件
人名:尭連(飯尾) 盛秀(松田) 当所名主沙汰人
地名:城州上野
寺社名:東寺
その他事項:半済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/189/ 天文3年10月13日(1534) 222×279mm
端裏書:就半済免除公方御下知正<天文三甲午十月十三日>就寒河与富家相論之儀候由両人寺家へ召寄遂算用両人各寺納分済折紙
事書:
人名:寒河 富家
その他事項:半済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/190/ 天文3年10月23日(1534) 279×453mm
差出書:盛秀(花押) 晴秀(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:徳大寺家雑掌申城州八條大将町事
書止:之由被仰出候也仍執達如件
人名:徳大寺 富森弥左衛門尉 敬真 乗伝 盛秀(松田) 晴秀(松田) 東寺雑掌
地名:城州八条大将町
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
ニ函/191/ 天文3年12月29日(1534) 277×468mm
差出書:堯連(花押) 長俊(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:最福寺雑掌申当寺同諸坊領城州所々散在田畠事
書止:之由被仰出候也仍執達如件
人名:湯浅大和守 尭連(飯尾) 長俊(諏訪) 東寺雑掌
寺社名:最福寺 東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/192/ 天文4年3月21日(1535) 259×436mm
差出書:忠通(花押) 盛秀(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:今度就九条家遂電彼家領諸被官人給恩地沽却分事
書止:之由仰出候也仍執達如件
人名:九条家 小侍従局 富森左京亮信春 忠通(諏訪) 盛秀(松田) 東寺雑掌
寺社名:東寺
その他事項:御料所/下代富森左京亮信春
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...
ニ函/193/ 天文4年9月6日(1535) 271×450mm
差出書:長隆(花押)
宛名書:当所名主百姓中
事書:城州谷上野東寺領代官職事
書止:可為二重成由状如件
人名:長隆(茨木) 当所名主百姓
地名:城州谷上野
寺社名:東寺
その他事項:押置
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/194/ 天文4年9月晦日(1535) 249×422mm
差出書:寒河越前入道家光(花押)
事書:請乞申東寺八幡宮御領上久世庄条事
書止:不可申一言子細者也仍請文之状如件
人名:寒河越前入道家光 光康
地名:上久世庄
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:井料
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/195/ 天文4年9月晦日(1535) 248×422mm
差出書:寒河千代市丸代但馬守忠仁(花押)
宛名書:公文所法眼御坊
事書:東寺八幡宮領上久世庄御本所分内庄引物 井料等事
書止:同以請文令申候恐々謹言
人名:寒河千代市丸 但馬守忠仁 公文所法眼
地名:上久世庄
寺社名:東寺八幡宮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/196/ 天文4年10月13日(1535) 280×467mm
差出書:晴長(花押) 盛秀(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:布施奥太郎申城州梅宮社領沽却之事
書止:之由被仰出候也仍執達如件
人名:布施奥太郎 富樫孫四郎 晴長(諏訪) 盛秀(松田) 東寺雑掌
寺社名:梅宮社 東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/197/ 天文4年10月18日(1535) 279×468mm
差出書:盛就(花押) 盛秀(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:山下宮寿申東寺宝泉院々領半分落世跡事
書止:之由被仰出候也仍執達如件
人名:山下宮寿 落世 盛就(飯尾) 盛秀(松田) 東寺雑掌
寺社名:東寺 宝泉院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/198/ 天文4年11月12日(1535) 277×457mm
差出書:對馬守(花押) 左衛門尉(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:当寺八幡宮領城州久世上下庄半済事
書止:之由所被仰下也仍執達如件
人名:対馬守(松田盛秀) 左衛門尉(飯尾光種) 東寺雑掌
地名:久世上下庄
寺社名:八幡宮
その他事項:半済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)