リ函/5/ 正元元年10月18日(1259) 314×451mm
差出書:公文 御代官
端裏書:弓削島送文案 正元2年十月十八日
事書:運上弓削島御庄領家御方御年貢大俵塩送文事
書止:運上如件
人名:高真 御代官 公文
地名:弓削嶋
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/10/3/ 正元元年9月27日(1259) 318×448mm
差出書:定宴
宛名書:信乃公御房
端裏書:平野殿松茸送文 正元々年九十本 預所并在家送文三通
事書:平野殿例進 松茸九十本 相副送文三通令進上候
書止:恐々謹言
人名:定宴 信乃公
地名:平野殿 定宴 信乃公御房
その他事項:預所/在家/御影
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/10/4/ 正元元年9月25日(1259) 278×408mm
差出書:良玄
事書:進上
書止:右進上如件
人名:良玄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/10/5/ 正元元年9月25日(1259) 302×420mm
差出書:僧範舜
事書:進上
書止:右進上如件
人名:僧範舜
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/10/6/ 正元元年9月25日(1259) 298×426mm
差出書:現林
事書:進上
書止:右進上如件
人名:現林
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/77/8/ 正元元年9月13日(1259) 0×0mm
差出書:僧円尊 嫡子僧円慶
端裏書:-
事書:売渡相伝私領田事
書止:為後日之沙汰證之状如件
人名:次郎入道 僧円尊 僧円慶
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ム函/4/1/ 正元元年8月23日(1259) 0×0mm
差出書:沙弥(在判) 太郎(在判) 孫(在判)
事書:限直銭参拾貫礼所売渡愛王殿也
書止:仍重令放券之状如件
人名:愛王殿 沙弥 太郎 孫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/13/2/ 正元(元)年4月21日(1259) 0×0mm
差出書:沙弥乗蓮
事書:譲渡先祖相伝下司公文職并田畠等事
書止:譲渡之状如件
人名:地蔵□□」出羽公」沙弥乗蓮
その他事項:下司」公文職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/15/2/ 正元元年6月28日(1259) 287×447mm
差出書:万劫女(花押)
事書:地蔵殿□□ちのさと□□中こと
書止:候如件
人名:地蔵 佐渡殿子息 万劫女
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/8/ 正元元年5月24日(1259) 300×461mm
差出書:左近将監平
端裏書:和与状<正元元 五五 廿四日>
事書:東寺領伊予国弓削嶋庄雑掌円導房明 与地頭小宮三郎兵衛尉景行并同左衛門四郎茂忠相論所務条々和与事
書止:可致沙汰之状如件
人名:円導房明 小宮三郎兵衛尉景行 左衛門四郎茂忠(小宮) 三河僧正 左近将監平
地名:伊与国弓削島庄
その他事項:雑掌/地頭/領家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
と函/4/ 正元2(ママ)年6月6日(1260) 340×510mm
差出書:公文(花押) 御代官(花押)
端裏書:除無足分注文
事書:正元元年無足注文事、
書止:右、注進如件
人名:御代官 公文
地名:行成 国延 宗高 助真
その他事項:小籠/塩/神祭/逃亡
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
よ函/10/4/ 正元元年6月1日(1259) 0×0mm
差出書:在判
端裏書:為綱朝臣、譲範親朝臣状案
書止:あなかしこ
人名:前少納言殿範親 安嘉門院邦子 為綱(藤原)
地名:播磨国矢野少例名
その他事項:相伝
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/10/ 正元々(2カ)年1月16日(1260) 302×438mm
差出書:公文(花押) 御代官(花押)
端裏書:田所当散用事
事書:弓削嶋御庄、注進 正元々年田所当散用事
書止:右注進如件
人名:公文 御代官
地名:弓削嶋庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
む函/2/ 正元元年4月21日(1259) 303×444mm
差出書:沙弥乗蓮
端裏書:乗蓮 譲藤原氏女状案 <正元元年四月廿一日>
事書:譲渡先祖相伝下司公文職並田畠等事
書止:譲状立状 如件
人名:沙弥乗蓮
地名:太良保 末武名 恒枝
その他事項:下司/公文職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
こ函/10/2/ 正元元年10月日(1259) 348×1037mm
差出書:従三位藤原朝臣 修理大夫兼大宰権輔藤原朝臣(花押) 別当前右大臣藤原朝臣 判官代民部権少輔菅原朝臣 主典代木工助安倍(花押)
事書:安嘉門院庁」可早任左京権大夫藤原朝臣為綱譲以男前」少納言範親令相伝領掌播磨国矢野例名事
書止:可令範親相伝領掌之」状如件
人名:安嘉門院 藤原朝臣為綱 少納言範親 美福門院 従三位藤原朝臣(長...
せ函/武家御教書並達/2/ 正元元年5月24日(1259) 347×547mm
差出書:左近将監平(花押)
事書:東寺領伊豫国弓削嶋庄雑掌圓導房明■与地頭小宮三郎兵衛尉景行并同右衛門四郎茂忠相論所務脩々和与事
書止:如件
人名:円導房明□ 小宮三郎兵衛尉景行 小宮右衛門四郎茂忠 参河僧正 左近将監平(北条時茂)
地名:伊予国弓削島庄
その他事項:和与
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユ...
無号之部/12/3/ 正元元年12月14日(1259) 0×0mm
差出書:*信房 嫡男成房
端裏書:はやさにゆつる
事書:沽却 田地新立券文事、合壹段者
書止:仍為後代□□□新券文之状、如件
人名:比丘尼妙阿弥陀仏 成房 *信房
地名:山城相楽郡祝園庄大社里廾二坪
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)