京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(98)

最勝光院領庄園目録案

ゆ函/1/ 正中2年3月日1325) 293×4057mm

書止:御年貢済善事 委 不存知也 人名:山科中将入道 刑部少輔入道 冷泉中将頼成 三位法印泰豪 故右大弁直頼跡(八条宰相) 今林准后 一乗院僧正坊 高倉院吉井霧三郎 室町院 坊門中将入道後家(左衛門請法印) 東二條院 仏師院條法印 熊沢三品 浄土寺僧正坊 出羽入道息女 □越中西法印坊 聖譲院宮 坊城中納言 隋心院...

金山院請文案

ゆ函/2/ 永徳元年12月日1381) 300×420mm

事書:東寺御領最勝光院領柳原敷地事 書止:仍為後証状如件 地名:柳原庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

三善義広備中国新見庄領家方田所職請文

ゆ函/3/ 明徳元年11月日1390) 307×492mm

差出書:兵庫助義広(花押) 沙弥*倫(花押) 端裏書:田所職請文 事書:謹請 東寺御領備中国新見庄領家御方田所職事 書止:仍請文状如件 人名:兵庫助義広 沙弥□倫 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

(新見道存)請文案

ゆ函/4/ 明徳2年5月日1391) 308×488mm

事書:東寺御領備中国新見庄西方<領家職>内三名<利真、永真、則行>并桂田 浮田 仏事田事 書止:仍請文之状如件 人名:信尊法印 飯尾左衛門大夫 利真 永真 則行 地名:新見庄 桂田 浮田 仏事田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺雑掌頼勝申状案

ゆ函/5/ 明徳2年6月日1391) 308×488mm

事書:東寺雑掌頼勝申 当寺領備中国新見庄領家職 公文 田所 惣追 捕使 三職 多治部少輔次郎違乱事 書止:恐々言上如件 人名:頼勝 多治部少輔次郎 福本小三郎 宮田三郎左衛門尉 地名:新見庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

権少僧都頼暁奉書案

ゆ函/6/ 明徳2年8月10日1391) 310×492mm

差出書:権少僧都頼暁 宛名書:飯尾左衛門大夫 端裏書:新見三名以下遣状案<明徳二八十> 事書:東寺領 備中国新見庄領家職内三名<利真、永真、則行>并桂田<四投>浮田<一投>仏事田<四投>事 書止:恐々謹言 人名:権少僧都頼暁 飯尾左衛門大夫 地名:新見庄内利真 永真 則行名 桂田 仏事田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料...

備中国新見庄給主某申状案

ゆ函/7/ (明徳2年)1391) 298×2407mm

端裏書:明徳二年事 事書:新見庄 明徳二年問事 人名:山名宮内 将監入道 山名右衛門佐入道 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

備中国新見庄領家方所務職補任状案

ゆ函/8/ 応永8年4月28日1401) 300×477mm

差出書:法印 宛名書:岩生助公 端裏書:補任状案 事書:東寺領備中国新見庄領家方所務事 書止:仍衆儀執達如件 人名:法印 岩生助公 地名:備中国新見庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

垪和為清備中国新見庄領家方所務職請文案

ゆ函/9/ 応永9年10(ママ)月2日1402) 297×482mm

差出書:左衛門尉為清 事書:東寺領備中国新見庄領家方一回所務職事 書止:仍請文状如件 人名:左衛門尉為清 地名:備中国新見庄 備考:「え函」応永 9年11月 2日付垪和為清備中国新見庄領家方所務職請文案と同一文言である。 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺雑掌重申状案

ゆ函/10/ 応永14年12月日1407) 302×476mm

事書:東寺雑掌重言上 寺領備中国新見庄領家方所務間事 書止:早被任請文之旨 為預厳密之御下知言上如件 地名:備中国新見庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

覚勝院宣承備中国新見庄領家方所務職請文

ゆ函/11/ 応永15年8月15日1408) 297×472mm

差出書:権僧正宣承 宛名書:普光院法印 端裏書:新見庄覚勝院僧正請文正文 事書:東寺領備中国新見庄領家方所務職事 人名:権僧正宣承 普光院法印 地名:備中国新見庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

遠江国原田庄細谷郷未進年貢本利等注文

ゆ函/12/ 応永17年1410) 254×416mm

端裏書:細谷郷請取条<応永十六分、同十七□□> 事書:細谷郷未年貢事 地名:細谷郷 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

杲□(慶)書状

ゆ函/12/紙背/ 0) 0×0mm

差出書:杲慶(花押) 人名:杲慶 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法印権大僧都杲淳備中国新見庄未進年貢請文

ゆ函/13/ 応永27年閏1月24日1420) 286×478mm

差出書:法印権大僧都杲淳(花押) 書止:仍請文之状如件 人名:法印権大僧都杲淳 地名:新見庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

(柳原十王堂勧進願主長元)地子請文案

ゆ函/14/ 嘉吉2年6月17日1442) 274×453mm

事書:請申 柳原の十王堂之間事 書止:仍後日のために請文状如件 地名:柳原 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

下野律師元智最勝光院方公文職条々請文

ゆ函/15/ 文安5年11月28日1448) 281×456mm

差出書:元智(花押) 端裏書:最勝光院公文請文<文安五>下野律師元智 事書:謹請申 東寺領 東寺最勝光院方公文職事 書止:仍請文之状如件 人名:元智 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

備中国新見庄領家方代官職補任状案

ゆ函/16/ 長禄2年3月12日1458) 276×464mm

端裏書:新見庄代官本都寺<条々補佐案文> 事書:宛行 東寺領備中国新見庄領家方代官職事 書止:右以人所被補任彼職之状如件 人名:宝俊 聡快 浄聡 地名:備中国新見庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

柳原百姓道金等連署地子請文

ゆ函/17/ 長禄2年6月23日1458) 257×649mm

差出書:柳原道金(花押) 柳原五郎(花押) 柳原正賢(花押) 一橋次郎(花押) 一橋弥三郎(花押) 藤橋六郎三郎(花押) 藤橋弥二郎(花押) 越木律師(花押) 端裏書:柳原百姓請文<長禄二六月廿三日> 事書:うけとり申御●の事 書止:仍為後日見之、如件 人名:藤橋弥二郎 藤橋六郎三郎 一橋次郎 一橋弥三郎 越木律師 柳原五郎 柳原正賢 柳原...

駿河聡快最勝光院敷地代官職条々請文案

ゆ函/18/ 長禄2年10月1458) 275×467mm

端裏書:柳原代官聡快請文案文<長禄二> 事書:謹請申 東寺御領最勝光院敷地 御代官職事 書止:仍起請文如件 人名:聡快 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

備中国守護細川勝久奉行人連署奉書

ゆ函/19/ 寛正3年1月19日1462) 280×472mm

差出書:基教(花押) 重朝(花押) 宛名書:東寺雑掌 事書:就備州御領事 書止:恐々謹言 人名:兵部大輔(細川勝久) 基教 重朝 東寺雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives