へ函/158/ 永正8年2月20日(1511) 272×754mm
差出書:(花押) (花押) (花押)
端裏書:光明講方算用状<永正七年<庚/午>分/同八年二月廿日>算勘了>
事書:光明講方用脚算用状之事
書止:算用状如件
人名:乗慶 尊阿弥 宝厳院祐源 宝菩提院俊雄 宝輪院宗承
その他事項:光明講/春季講/秋季講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
へ函/159/ (永正8年)(1511) 269×900mm
差出書:(花押)
端裏書:光明講方算用状<永正八年<辛/末>分/同九年二月十九日>勘定了
事書:光明講方用脚算用状事
人名:尊阿弥 宝菩提院俊雄
その他事項:光明講/春季講/秋季講/冬季講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
へ函/160/ 永正10年2月17日(1513) 254×831mm
差出書:祐慶(花押)
端裏書:光明講方算用状<永正九年分/同十二月十八日>勘定了
事書:光明講御方御算用状事
書止:御算用状如件
人名:弥四郎 次郎太郎 乗円 亀松丸 円秀 祐慶
地名:上野庄
寺社名:梅宮 松尾
その他事項:光明講/勅旨田/兵庫寮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
へ函/161/ 永正10年2月18日(1513) 269×1089mm
差出書:(花押) 于時廿一口奉行(花押) (花押)
端裏書:光明講方用脚算用状<永正九<壬/申>勘定畢/同十年二月十八日>
事書:光明講方用脚算用状之事
書止:算用状如件
人名:尊阿弥 宝厳院祐源 金勝院 宝菩提院俊雄 廿一口奉行
寺社名:勧修寺
その他事項:光明講/春季講/秋季講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユ...
へ函/162/ 永正10年12月11日(1513) 273×432mm
差出書:公文家光(花押)
端裏書:上久世庄未進徴符<永正十<癸/酉>年分/十二月十一日>
事書:上久世庄御年貢米算用状事
人名:弥次郎 治部 源三 岡 乗泉 孫三郎 藤五郎 九郎二郎 孫左衛門 下久世又三郎 井上 次郎三郎 新左衛門 左衛門五郎 慶蔵王 孫九郎 右近 新三郎 慈宗 衛門二郎 公文家光 太郎衛門
地名:上久世庄 下久世
寺社名:福寿庵...
へ函/163/ 永正10年12月21日(1513) 271×434mm
差出書:公文家光(花押)
端裏書:上久世庄公事算用状<永正十<癸/酉>年分/十二月廿一日>
事書:上久世庄名主分御公事銭算用状之事
人名:太郎衛門 左衛門五郎 与三郎 孫左衛門 孫九郎 新左衛門 新三郎 源三 源二郎 二郎三郎 孫三郎 慶蔵王 藤五郎 正善 治部入道 井上 公文家光
地名:上久世庄 下久世
寺社名:大宝庵 大慈庵 慈眼庵 徳昌庵 蔵...
へ函/164/ 永正11年2月18日(1514) 269×904mm
差出書:当年預(花押) (花押) 于時廿一口奉行(花押)
端裏書:光明講方用脚算用状<永正十<癸/酉>年分/同十一<申/戌>二月十八日>勘定畢
事書:光明講方用脚算用状之事
書止:算用状如件
人名:海乗 宝菩提院俊雄 宝厳院祐源 当年預(真海) 廿一口奉行(祐源)
その他事項:光明講/春季講/秋季講/年預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...
へ函/165/ 永正12年2月19日(1515) 270×904mm
差出書:真海(花押) (花押) (花押)
端裏書:光明講方用脚算用状<永正十一<甲/戌>歳分/同十二<乙/亥>二月十九日勘定畢
事書:光明講方用脚算用状之事
書止:算用状如件
人名:円秀 真海 金勝院 祐源
寺社名:勧修寺
その他事項:光明講/春季講/秋季講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
へ函/166/ 永正13年2月19日(1516) 272×1105mm
差出書:(花押) 当奉行(花押) 于時一臈(花押)
端裏書:光明講方用脚算用状<永正十二<乙/亥>年分/同十三年<丙/戌>二月十九日>勘定畢
事書:光明講方用脚算用状之事
書止:算用状如件
人名:宝厳院祐厳 当奉行(金勝院) 一臈(宝輪院宗承)
寺社名:勧修寺
その他事項:光明講/春季講/秋季講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東...
へ函/167/ 永正14年2月19日(1517) 292×840mm
差出書:(花押) 当奉行(花押) 于時一臈七十五歳(花押)
端裏書:光明講方用脚算用状<永正十三年/丙子>勘定畢
事書:光明講方用脚算用状之事
書止:算用状如件
人名:金勝院 宝輪院宗承 当奉行(宝厳院祐源) 一臈(宝輪院宗承)
その他事項:光明講/春季講/秋季講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカ...
へ函/168/ 永正14年2月19日(1517) 254×852mm
差出書:祐慶(花押)
端裏書:光明講方年貢算用状<永正十三<丙/子>年分/同十四<丁/丑>二月十九日>勘定畢
事書:光明講御方御算用状之事
書止:御算用状如件
人名:弥四郎 次郎太良 弥四郎 亀市丸 円秀 祐慶
地名:上野庄
寺社名:梅宮 松尾
その他事項:光明講/勅旨田/兵庫寮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタ...
へ函/169/ 永正15年2月17日(1518) 266×891mm
差出書:先奉行代(花押) 当奉行(花押) 于時年預(花押)
端裏書:光明講用脚算用状<永正<丁/丑>十四年分/同十五年二月廿七日>勘定畢
事書:光明講方用脚算用状之事
書止:算用状如件
人名:勧修寺 先奉行代 当奉行(観智院真海) 年預(金勝院)
その他事項:光明講/春季講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所...
へ函/170/ 永正15年2月17日(1518) 253×833mm
差出書:祐慶(花押)
端裏書:光明講方年貢算用状<永正十四年<丁/丑>分/同十五<戊/寅>二月十七日>勘定分
事書:光明講御方算用状事
書止:御算用状如件
人名:弥四郎 二郎太良 岩増丸 円秀 祐慶
地名:上野庄
寺社名:梅宮 松尾
その他事項:光明講/勅旨田/兵庫寮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
へ函/171/ 永正16年2月18日(1519) 270×884mm
差出書:当奉行(花押) 先奉行(花押) 廿一口奉行(花押)
端裏書:光明講方用脚算用状<永正十五<戊/寅>分/同十六<己/卯>二月十八日勘定畢
事書:光明講方用脚算用状之事
書止:算用状如件
人名:先奉行(観智院真海) 当奉行(光明院栄舜) 廿一口奉行(金勝院)
寺社名:勧修寺
その他事項:光明講/春季講/秋季講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...
へ函/172/ 永正16年2月18日(1519) 264×856mm
差出書:祐慶(花押)
端裏書:光明講方年貢算用状<永正十五<戊/寅>年分/同十六<巳/卯>年二月十八日勘定畢
事書:光明講御方御算用状事
書止:御算用状如件
人名:弥四郎 二郎大郎 二郎五郎 乗円 五郎次郎 円秀 祐慶
地名:上野庄
寺社名:梅宮 松尾
その他事項:光明講/勅旨田/兵庫寮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニ...
へ函/173/ 永正17年2月17日(1520) 258×860mm
差出書:当奉行(花押) 光明院先奉行(花押) (花押)
端裏書:光明講方用脚算用状<永正十六<己/卯>年分/同十七<庚/辰>年二月十七日勘定畢
事書:光明講方用脚算用状事
書止:算用状如件
人名:宝輪院宗承 光明院(光明院栄舜) 当奉行(観智院真海)
寺社名:光明院
その他事項:光明講/春季/冬季
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(...
へ函/174/ 永正17年3月日(1520) 244×421mm
差出書:奉行真海
端裏書:就輿<光明講方>之儀依徳政自坂訴訟之間事<永正/十七>
事書:
書止:粗記之
人名:玉阿 真海 円秀
その他事項:光明講/徳政/坂衆/納所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
へ函/175/ 永正18年2月18日(1521) 266×888mm
差出書:(花押) 先奉行(花押) 于時当奉行(花押)
端裏書:光明講方年貢算用状<永正十七<庚/辰>分/同十八年<辛/巳>二月十八日勘定畢>
事書:光明講御方御算用状事
書止:御算用状如件
人名:弥四郎 二郎五郎 五郎次郎 円秀 祐慶 宝輪院宗承 先奉行 当奉行
地名:上野庄
寺社名:梅宮 松尾
その他事項:光明講/勅旨田/兵庫寮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...
へ函/176/ 永正18年2月18日(1521) 263×890mm
差出書:祐慶(花押)
端裏書:光明講用脚算用状<永正十七<庚/辰>年分/同十八年<辛/巳>二月十八日勘定了
事書:光講方用脚算用状事
書止:算用状如件
人名:宝輪院宗承 観智院真海 金勝院 祐慶
寺社名:勧修寺
その他事項:光明講/春季/秋季
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...
へ函/177/ 大永3年2月29日(1523) 256×967mm
端裏書:敬法所進仏事方算用状<大永貳<壬/午>年分/同参<癸/未>年二月廿九日>勘定畢
事書:
人名:敬法 光明院 金勝院
寺社名:増長院 光明院
備考:後欠部分はロ函大永散年二月二八日付のもの
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)