京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(142)

法務僧正房下文案

ほ函/1/ 永保2年12月日1082) 303×580mm

差出書:別当阿闍梨 大法師 大法師 威儀師 威儀師 院司法師 預法師 宛名書:清水寺三綱等 端裏書:勧修寺僧正下文 事書:法務僧正房下 清水寺三綱等/可令早任公験理、如本領掌寺領田参段事 書止:可為清水寺領、専不可他妨、故下、 人名:勧修寺僧正信覚 法務僧正 別当阿闍梨 大法師 大法師 威儀師 威儀師 院司法師 預法師 清水寺三綱 地名:愛宕郡大墓 寺社名:清水寺 珎...

明法博士惟宗国任勘文案

ほ函/2/ 寛治7年7月20日1093) 299×1106mm

差出書:正六位上行明法博士兼左衛門少志備後権掾惟宗朝臣国任 端裏書:国任 事書:勘申東寺与成願寺相論伊勢国管多気飯野両郡田地理非事 書止: 尋問件条之後、可決裁決彼訴而巳、勘申如件、 人名:左小史惟宗盛忠 左中弁藤原朝臣李仲 大納言源朝臣経宣 正六位上行明法博士兼左衛門少志備後権掾惟宗朝臣国任 地名:伊勢国多気郡 伊勢国飯野郡 寺社名:東寺 成願寺 大神宮 その他事項:...

内蔵安富<平正盛>珍皇寺領畠請文案

ほ函/3/ 天永3年11月8日1112) 317×598mm

差出書:内蔵安富 端裏書:丹後守珍皇寺地請文/丹後守正盛朝臣請文 事書:請申珍皇寺御領畠事 書止:右、所請申注進如件 人名:内蔵安富 府生有貞 丹後守正盛朝臣 地名:醍醐道 寺社名:珍皇寺 清水寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

伊勢国大国庄専当藤原時光菅原武道等解案

ほ函/4/ 保安3年3月11日1122) 289×1020mm

差出書:菅原武道 藤原時光 事書:大国御庄専当時光武道等解申重請本家政所裁事 書止:勒在状、言上如件、以解 人名:武道 菅原武道 藤原時光 地名:大国 稲木村 寺社名:大神宮 その他事項:本家政所/田堵住人/実験/開発人夫功労/刀禰住人/庄司/大神宮司/司庁/外題/保安二年八月洪水 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユ...

関白藤原忠通御教書追而書

ほ函/5/ 天承2年8月5日1132) 315×370mm

差出書:平和信 端裏書:殿下御教書新少納言奉 事書: 書止:被仰下候了、同可令言上給、知信謹言 人名:新少納言 平和信 地名:丹波庄 宮田御庄 寺社名:東寺 その他事項:殿下御教書 備考:この追而書の本紙は「こ函」天承 2年 8月 5日付のものと推定。 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

伊勢国大国庄田堵住人等解案

ほ函/6/ 長承2年5月日1133) 278×1442mm

差出書:御庄専当菅原武道 藤原時光 田堵住人等 伴得久 長久枝 藤原枝成 豊受太神宮内人大神眞元 内人大神武次 太神宮大物忌父荒木田豊平 藤原行正 佐伯友久 大神真枝 斎宮寮宮主卜部正元 事書:題国御庄田堵住人等解申請本家裁事 書止:仍勒在状、言上如件、以解 人名:検非違使俊長 布施内親王 仁明天皇 桓武天皇 桓武天皇 兄国子屎...

伊勢国大国庄専当藤井時光解案

ほ函/7/ 長承3年11月29日1134) 296×513mm

差出書:藤井時光 事書:大国御庄専当藤井時光解 申重請 祭主三位裁事 書止:仍言上如、以解 人名:藤井時光 地名:播殖庄 大国御庄 閇丸元並福並菅町 その他事項:専当/祭主/田堵/外題 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

六波羅裁許状

ほ函/8/ 寛元元年11月25日1243) 310×7028mm

差出書:相模守平朝臣(花押) 事書:若狭国太良庄百妊歓心法師等与地頭若狭四郎忠清  定西又代官云々相論条々 書止:所如下知也、抑令侘 百姓之條、知頭代之濫行、招罪科者歟、早可令改易所職之状如件 人名:歓心法師 若狭四郎忠清 定西 真包法師 久珎 三郎丸 時澤 真利 次郎兵衛入道 丹次光末 中條右衛門尉 次郎兵衛尉 上野三郎為時 ...

六波羅裁許状案

ほ函/9/ 寛元元年11月25日1243) 307×5394mm

差出書:相模守平朝臣(花押) 事書:若狭国太良庄百姓心法師等与地頭若狭四郎忠清  定西又代官云々相論条々 書止:所如下知也、抑令侘 百姓之條、知頭代之 行、招罪科者歟、早可令改易所職之状如件 人名:歓心法師 若狭四郎忠清 定西 真包法師 久珎 三郎丸 時澤 真利 次郎兵衛入道 丹次光末 中條右衛門尉 次郎兵衛尉 上野三郎為時 阿...

六波羅御教書案

ほ函/10/ 寛元4年2月5日1246) 272×365mm

差出書:相模守 宛名書:若狭四郎 端裏書:六波羅殿御下知案寛元四年二月五日 事書:若狭国太良庄雑掌申条々事 書止:仍執達如件 人名:相模守(北条重時) 若狭四郎(忠清) 地名:若狭国太良庄 時安名 その他事項:下知/若狭国太良庄雑掌/解状/問注 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

開田准后法助令旨案

ほ函/11/ 文永2年9月9日1265) 296×432mm

差出書:法印 宛名書:大納言法印 端裏書:開田殿御教書案 弓削嶋平野殿庄事文永二九九 事書: 書止:仍執達如件 人名:開田 法印 大納言法印 准后法助 地名:伊予国弓削嶋 大和国平野殿 寺社名:東寺 その他事項:預所職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

開田准后法助令旨案

ほ函/12/ 文永5年11月16日1268) 318×489mm

端裏書:開田殿御教書文永五年十一ノ被変供僧計之由事 事書:御転叙事、猶々日出候了、抑東寺々領事 書止:恐々謹言 人名:□院法印(了遍) 安祥寺僧正 地名:太郎庄 寺社名:東寺 安祥寺 その他事項:庁宣/下文/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

六波羅御教書案

ほ函/13/ 文永8年7月27日1271) 301×450mm

差出書:散位 宛名書:武田五郎次郎 端裏書:武家下知状案 事書:安芸国新勅旨田雑掌申為守護代時定被押領田地并色々物田事 書止:可被下知也、仍執達如件 人名:守護代時定 武田五郎次郎 散位(北条時輔) 地名:安芸国新勅旨田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後深草上皇院宣案

ほ函/14/1/ 文永10年8月7日1273) 0×0mm

差出書:兵部少輔定光 宛名書:大蔵卿僧都 端裏書:両庄役六条殿修理事/院宣案<初度第二度>文永十年、文永十八十二酉刻實相寺法印御房 事書: 書止:仍執達如件 人名:兵部少輔定光 大蔵卿僧都 實相寺法印 六条殿 地名:平野庄 完咋庄 寺社名:實相寺 その他事項:六条殿修理 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照...

後深草上皇院宣案

ほ函/14/2/ 文永10年8月9日1273) 0×0mm

差出書:兵部少輔完光 宛名書:大蔵卿僧都 端裏書:両庄役六条殿修理事/院宣案<初度第二度>文永十年、文永十八十二酉刻実相寺法印御房 事書:第二度平野完咋両庄役修理事 書止:恐々謹言 人名:大蔵卿僧都 実相寺法印 兵部少輔完光 地名:平野庄 完咋庄 寺社名:実相寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...

開田准后法助令旨

ほ函/15/ 弘安2年7月18日1279) 303×453mm

差出書:法印寛智 端裏書:三上人三宝所譲空性事<開田殿御返事弘安二> 事書:三上人事、三宝依老 可譲与空性事 書止:早可被補之由、所被仰下候也、恐々謹言 人名:三上人 空性 開田 法印寛智 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

御室宮令旨

ほ函/16/ 正応3年1月6日1290) 335×1056mm

差出書:法印 宛名書:東寺供僧 端裏書:御室御教書 事書:平野殿事 書止:可被罷供僧職歟之由、其沙汰候也、仍執達如件 人名:菩提院前大僧上了遍 能済僧都 東寺供僧 法印 地名:平野殿 寺社名:東寺 その他事項:供僧職/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

伊勢国大国庄雑掌任誉書状案

ほ函/17/ 正安2年8月15日1300) 283×1333mm

差出書:任誉 宛名書:右馬次郎 端裏書:大国庄雑掌状<八月廿三日> 事書:道之間無為下着候、彼中何事御坐候覧 書止:毎事何様子 委細可被仰下候之由、可令申入給候、恐惶謹言 人名:亀王丸 任誉 右馬次郎 地名:大国庄 その他事項:検見使/名主判形/当庄公文/麦代銭并御年貢供僧送文 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログ...

権少僧都禅隆書状

ほ函/18/ 正安4年1月18日1302) 319×508mm

差出書:権少僧都(花押) 端裏書:太良庄被返付之時申入御室御返事 事書:太良庄事 書止:早可申入候、恐々謹言 人名:権少僧都 地名:太良庄 その他事項:院宣 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

四辻宮善統親王契状案

ほ函/19/ 徳治2年9月4日1307) 329×488mm

事書:入道親王被進万秋門院(後二条天皇妃藤原 子)御契状案 書止:後のためかやうに申候也 人名:入道親王 万秋門院 七条院 修明門院 法皇 地名:筑前国うゑ木の庄 かしりいの庄 その他事項:御管領 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives