京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(175)

室町幕府御教書案

ホ函/37/ 明徳元年4月15日1390) 303×482mm

差出書:左衛門佐判 宛名書:勢多大夫判官殿 端裏書:御教書案 事書:東寺寄検非違使俸禄料所礼町西園水田弐町事 書止:依仰執達如件 人名:左衛門佐(斯波義将) 勢多大夫判官 地名:乾町 西園 寺社名:東寺 その他事項:寄検非違使俸禄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

広橋兼宣奉書

ホ函/38/ 応永9年2月11日1402) 303×477mm

差出書:兼宣 宛名書:金剛乗院僧正御房 端裏書:彗星御祈祷奉書<応永九 二 十一> 書止:恐々謹言 人名:兼宣(広橋) 金剛乗院僧正 寺社名:東寺 その他事項:彗星御祈 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺巻数案

ホ函/39/ 応永12年12月22日1405) 297×485mm

差出書:僧綱大法師等 書止:謹解 人名:僧綱大法師 准后殿下(足利義満) その他事項:仁王般若経/御読経所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺巻数案

ホ函/40/ 応永15年正月22日1408) 297×496mm

差出書:僧綱大法師等 端裏書:講堂春*御読教巻数案<応永十五 正 廿二> 書止:殊抽精誠奉読誦如件仍勒部数謹解 人名:准后殿下(足利義満) その他事項:僧綱/准后/仁王般若経 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書

ホ函/41/1/ 応永6年7月20日1399) 303×484mm

差出書:沙弥(花押) 宛名書:慈恩院僧都御房 事書:東寺僧侶等申大和国弘福寺同寺領河原庄事 書止:可被申入一乗院家之由所被仰下也仍執達如件 人名:沙弥(畠山基国) 慈恩院僧都 一条院家 地名:大和国河原庄 寺社名:東寺 弘福寺 一乗院 慈恩院 その他事項:施行遵行 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...

足利義持御判御教書

ホ函/41/2/ 応永15年10月5日1408) 346×553mm

差出書:右近大将源朝臣(花押) 事書:東寺領大和国弘福寺併河原庄事 書止:早止自由之競望如元寺家領掌不可有相違之状如件 人名:右近大将源朝臣(足利義持) 検校僧正(俊尊) 弘法大師 御賀丸 地名:河原庄 寺社名:弘福寺 東寺 その他事項:右近大将/検校僧正/仁王経御読経料所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタ...

室町幕府管領斯波義重奉書

ホ函/42/1/ 応永15年10月9日1408) 304×495mm

差出書:沙弥(斯波義重) 宛名書:松林院僧正御房 事書:東寺雑掌申大和国弘福寺併河原庄事 書止:可被申入大衆院家之由所被仰下也仍執達如件 人名:松林院僧正(実雅) 大乗院家 沙弥(斯波義重) 地名:河原庄 寺社名:東寺 弘福寺 松林院 大乗院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...

室町幕府管領斯波義重奉書

ホ函/42/2/ 応永15年10月9日1408) 304×495mm

差出書:沙弥(花押) 宛名書:竹林院僧都御房 事書:東寺雑掌申大和国弘福寺併河原庄事 書止:可被申入一乗院家之由所仰下也仍執達如件 人名:竹林院僧都(乘雅) 沙弥(斯波義重) 一乗院家 地名:大和国河原庄 寺社名:竹林院 弘福寺 一乗院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

御賀大和国河原城庄代官職請文

ホ函/43/ 応永15年10月25日1408) 337×470mm

差出書:御賀(花押) 端裏書:御賀請文応永十五十廿五 事書:東寺領大和国河原庄代官職事 書止:其時更不可申子細者也仍請文之状如件 人名:公方(足利義持) 御賀 地名:大和国河原庄 寺社名:東寺 その他事項:契約 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺巻数案

ホ函/44/ 応永17年12月12日1410) 293×464mm

差出書:僧綱大法師 端裏書:御読教巻数案応永廿(ママ)七十二十二 書止:殊抽精誠奉読誦如仍勒部数謹解 人名:右幕下内相府殿下(足利義持) 僧綱大法師 その他事項:僧綱大法師/仁王般若経 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書

ホ函/45/1/ 至徳元年3月20日1384) 304×482mm

差出書:左衛門佐(花押) 宛名書:当寺供僧中 事書:東寺雑掌申当寺併最勝光院寄検非違使俸禄   原給事 書止:早可被存知之状依仰執達如件 人名:章頼 左衛門佐(斯波義将) 当寺供僧 寺社名:東寺 最勝光院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

広橋兼宣奉書

ホ函/45/2/ 応永26年12月3日1419) 300×480mm

差出書:兼宣 宛名書:長者僧正御房 事書:東寺 最勝光院寄検非違使  事 書止:可令存知之由可令加下知給之旨被仰下候也恐 謹言 人名:兼宣(広橋) 長者僧正 寺社名:東寺 最勝光院 その他事項:検非違使 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺長者御教書

ホ函/45/3/ 応永26年12月5日1419) 302×480mm

差出書:(花押) 宛名書:年預法印御房 事書:当寺 最勝光院寄検非違使  事 書止:長者前大僧正御房御気色仰候也恐々謹言 人名:(広橋兼宣) 年預法印 寺社名:最勝光院 その他事項:長者前大僧正御房 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某奉書追而書

ホ函/46/ 応永26年1419) 298×491mm

端裏書:異国調伏 応永 六 書止:自今日可被置*候 その他事項:異国調伏 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺巻数案

ホ函/47/ 応永28年5月25日1421) 287×464mm

差出書:僧綱大法師□□ 端裏書:薬師護摩巻数案 五十五ケ度分 書止:僧綱大法師等殊致精誠奉勤修如件 人名:征夷大将軍(足利義持) 僧綱大法師□□ その他事項:僧綱/征夷大将軍殿下 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

広橋兼宣奉書

ホ函/48/ 応永31年4月9日1424) 298×947mm

差出書:兼宣 宛名書:長者僧正御房 端裏書:応永 一/応永 一広橋殿状 書止:之由被仰下候也恐々謹言 人名:室町殿(足利義量) 将軍御方(日野栄子) 長者僧正 兼宣(広橋) 寺社名:東寺 その他事項:将軍御房 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

広橋兼宣奉書

ホ函/49/ 応永32年2月9日1425) 296×477mm

差出書:兼宣 宛名書:長者僧正御房 端裏書:御祈祷 応永三十二 二 九 書止:被仰下候恐々謹言 人名:将軍御方(日野栄子) 兼宣(広橋) 長者僧正 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺長者房教自筆御教書

ホ函/50/ 応永32年7月26日1425) 283×469mm

差出書:房教 宛名書:前当僧都御房 端裏書:寺務 応永三十二七 七 書止:綸旨如此早可被相触寺家候也謹言 人名:房教 禁裏 前当僧都 その他事項:寺家 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書

ホ函/51/1/ 享徳2年10月5日0) 279×470mm

差出書:之種(花押) 貞基(花押) 宛名書:申護状 事書:東寺領山城国東西九条  師庄以下散在名田畠等事   書止:可被全寺家之所務由候也仍執達如件 人名:之種(飯尾) 貞基(布施) 申護状 地名:山城国東西九条 拝師庄 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某巻数返事

ホ函/51/2/ 康暦3年正月20日1381) 316×513mm

差出書:□□ 端裏書:巻数返事 康暦三 書止:早可申入候也謹言 人名:□□ 寺社名:当(東)寺八幡宮 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives