セ函/13/3/ 8月23日(0) 0×0mm
差出書:法印定超
宛名書:民部卿法印
事書:東寺領山城国上桂庄事
書止:仍執達如件
人名:長者前大僧正 法印定超 民部卿法印
地名:東寺領山城国上桂庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/14/ 貞和5年4月25日(1349) 318×1036mm
差出書:信誓
宛名書:聖無動院
事書:
書止:恐々謹言
人名:花山院中納言入道 信誓 聖無動院
地名:上桂庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/15/ 文和4年2月5日(1355) 341×415mm
差出書:南都御代官力主助(花押)
事書:宛行
書止:仍為後日宛行状如件
人名:円行 南都御代官力主助
寺社名:南都
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/16/ 康安元年8月5日(1361) 315×506mm
差出書:権律師祐盛(花押)
端裏書:祐盛請文 上野庄所務職事
事書:請申 東寺御領山城国上野所所務條々
書止:仍請文如件
人名:権律師祐盛
地名:東寺御領山城国上野庄
寺社名:東寺鎮守八幡大菩薩
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/17/ 正平16年12月21日(1361) 330×497mm
端裏書:水田寄進状 正平十六<辛/巳>十二 二一
事書:
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/18/ 貞治4年4月8日(1365) 329×470mm
差出書:円行(花押)
事書:ゆつりあたふ畠地事
書止:仍為後日ゆつり状如件
人名:円行
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/19/ 応安元年9月日(1368) 315×507mm
事書:欲早被経御 奏聞、被成綸旨於武家、停止小早河備後入道平山秋山 <不知/実名>以下輩等押領急速 被沙汰付国衙於雑掌全所務当寺領安芸国々務職事
書止:粗言上如件
人名:東寺雑掌頼憲 小早河備後入道平山秋山
地名:安芸国
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...
セ函/20/1/ 永和2年5月日(1376) 310×508mm
事書:
地名:安芸国々衙
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/20/2/ 応安元年10月7日(ママ)(1368) 314×1018mm
差出書:武蔵守
宛名書:大内介
事書:東寺雑掌頼憲申安芸国々衙事
書止:不可有緩怠之状依仰仍執達如件
人名:東寺雑掌頼憲 武蔵守(細川頼之) 大内介
地名:安芸国々衙
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/20/3/ 応安2年6月12日(1369) 0×0mm
差出書:武蔵守
宛名書:大内介入道
事書:東寺雑掌頼憲申安芸国々衙事
書止:…不可有緩怠之状依仰執達如件
人名:東寺雑掌頼憲 武蔵守(細川頼之) 大内介入道
地名:安芸国々衙
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/20/4/ 応安3年11月14日(1370) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:厳島下野四郎
事書:東寺雑掌頼憲申安芸国事務職事
書止:不可有緩怠状依仰執達如件
人名:東寺雑掌頼憲 阿曽治下野次郎 沙弥 厳島 厳島下野四郎
地名:安芸国々衙
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/20/5/ 応安6年閏10月24日(1373) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:今河伊予入道
事書:東寺雑掌頼憲申安芸国事務職事
書止:依仰執達如件
人名:東寺雑掌頼憲 沙弥 今河伊予入道(貞世)
地名:安芸国々衙
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/21/ 永和2年12月13日(1376) 312×506mm
差出書:章頼(花押)
端裏書:判官章請取状<修理方寄検非違使俸禄用途事/永和二 明年分>
事書:請取 東寺寄検非違使俸禄事
書止:仍所請取如件
人名:章頼
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/22/ 永和4年6月1日(1378) 317×512mm
差出書:清俊(花押)
端裏書:宝菩提院律師請文 芸州国衙職事
事書:請申 安芸国々衙所務間事
書止:仍請文如件
人名:清俊
地名:安芸国国衙
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/23/ 康暦元年6月晦日(1379) 308×485mm
差出書:公文法橋快秀(花押)
端裏書:公文快秀法橋請文 康暦元六晦日
事書:謹請申 条々事
人名:公文法橋快秀
地名:山城国東西九条
寺社名:八幡 稲荷明神
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/24/1/ (0) 0×0mm
端裏書:□(円カ)城寺事状案
事書:山城国円城寺敷地并寺領近江国愛智円城寺事
書止:…頻謳千秋之康哉矣
人名:益信僧正
寺社名:山城国円城寺 近江国愛智郡円成寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/24/2/ 康暦2年12月17日(1380) 0×0mm
差出書:権僧正
事書:円城寺敷地寺辺田畠山林并同寺領江州愛智円城寺事
書止:…之状如件
人名:権僧正
寺社名:円城寺 江州愛智郡円城寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/25/ 永徳2年3月21日(1382) 316×1017mm
差出書:守融
宛名書:按察律師
事書:
書止:可被披露衆中候也、謹言
人名:守融 按察律師
地名:大鳳寺領山城国下三栖庄
寺社名:大鳳寺 東寺西院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/26/ 永徳2年11月13日(1382) 310×507mm
差出書:左衛門佐(花押)
宛名書:山名陸奥前司
端裏書:(貼書)大山庄役夫工米守護役臨時課役人夫以下反銭免除御教書等正文
事書:丹波国大山庄役夫工米事
書止:依仰執達如件
人名:左衛門佐(斯波義将) 山名陸奥前司(氏清)
地名:丹波国大山庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
セ函/27/ 至徳3年10月11日(1386) 310×490mm
差出書:前美濃守(花押)
事書:東寺八幡宮領山城国上久世庄内賀茂田事
人名:前美濃守
地名:山城国上久世 下久世
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:
備考:包み紙はモ函にあり
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)