ニ函/38/ 応永16年3月8日(1409) 277×465mm
差出書:法印□□
宛名書:別當法印御房
端裏書:応永十六年
事書:当年東寺 頂院御影供執事々
書止:可有御披露候恐々謹言
人名:照賢僧正 法印□□ 別當法印
その他事項: 頂院御影供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/39/ 応永17年12月17日(1410) 285×456mm
差出書:(花押)
宛名書:田村新左衛門入道殿
事書:東寺領丹波国大山庄内伍町田事
書止:可被仰付彼雑掌/状如件
人名:中澤二郎 田村新左衛門入道
地名:丹波国大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/40/ 応永18年11月27日(1411) 291×463mm
差出書:(花押)
宛名書:木村主計入道殿
事書:東寺雑掌申 山城国拝師庄内 上津鳥里十九坪 参段半事
書止:可/全寺務之状如件
人名:木村主計入道 女御田下司観証
地名:拝師庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/41/ 応永18年11月27日(1411) 291×462mm
差出書:木村主計入道禅真(花押)
宛名書:東寺御雑掌
事書:東寺雑掌申 山城国拝師庄 内上津鳥里十九坪 参段半事
書止:寺家雑掌渡付者也/仍状如件
人名:木村主計入道禅真 女御田下司観証 東寺御雑掌
地名:拝師庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/42/ 応永20年4月13日(1413) 278×294mm
差出書:善通判
宛名書:打玉津嶋社別當
事書:東寺領地口<注文在之>事
書止:早可被停止/催促之由候也恐々謹言
人名:善通 打玉津嶋社別當
その他事項:地口
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/43/ 応永20年10月28日(1413) 295×457mm
差出書:河内守(花押) 沙弥(花押) 沙弥(花押)
宛名書:造宮使殿
事書:東寺領丹波国大山庄領家職外官役夫工米事
書止:可被止催促之由所被仰下也 仍執達如件
人名:河内守(治部則栄) 沙弥(飯尾兼行) 沙弥(問注所善誉) 造宮使
地名:丹波国大山庄
その他事項:外官役夫工米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所...
ニ函/44/1/ 応永11年9月29日(1404) 300×470mm
差出書:守直(花押)
宛名書:松山三郎左衛門尉殿
事書:東寺八幡宮領 下久世庄内八幡 田参段事
書止:可有沙汰 状如件
人名:守直 松山三郎左衛門尉
地名:下久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/44/2/ 応永15年10月22日(1408) 291×469mm
差出書:常進(花押) 淨称(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:寒河出羽入道常文申山城国上久世庄公文職事
書止:所詮今月中可被出対文書正文之由候也仍執達如件
人名:寒河出羽入道常文 常進(布施基連) 浄称(飯尾兼行) 東寺雑掌
地名:上久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...
ニ函/44/3/ 応永16年10月7日(1409) 296×485mm
差出書:常進(花押) 善通(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:寒河出羽入道常文申山城国上久世庄公文職/事
書止:早可被出対 由候也仍執達如件
人名:寒河出羽入道常文 常進(布施基連) 善通(松田秀経) 東寺雑掌
地名:上久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
ニ函/44/4/ 応永15年10月10日(1408) 296×483mm
差出書:常進(花押) 淨称(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:寒河出羽入道常文申山城国乙訓 郡上久世庄公文 職名田畠等事
書止:不日可被明申之 由候也仍執達 如件
人名:寒河出羽入道常文 常進(布施基連) 浄称(飯尾兼行) 東寺雑掌
地名:上久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...
ニ函/44/5/ 応永16年10月23日(1409) 300×485mm
差出書:常進(花押) 善通(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:寒河出羽入道常文 申山城国上久世 庄公文職事
書止:不日可被 出対正文之由候也 仍執達如件
人名:寒河出羽入道常文 常進(布施基連) 善通(松田秀経) 東寺雑掌
地名:上久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...
ニ函/44/6/ 応永19年6月3日(1412) 292×478mm
差出書:常進(花押) 善通(花押)
事書:寒河出羽入道常文申山城国乙訓郡上久世公文職名田畠事
書止:早可被明申之由候也仍執達如件
人名:寒河出羽入道常文 常進(布施基連) 善通(松田秀経)
地名:上久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/44/7/ 応永19年6月12日(1412) 312×487mm
差出書:常進(花押) 善通(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:寒河出羽入道常文申山城国乙訓郡上久世公文職名田畠事
書止:早可被明申之由候也仍執達如件
人名:寒河出羽入道常文 常進(布施基連) 善通(松田秀経) 東寺雑掌
地名:上久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...
ニ函/44/8/ 応永16年10月3日(1409) 300×477mm
宛名書:御奉行所
事書:寒河出羽入道常文申山城国上久世庄公文職名田畠等事
書止:近日可預御披露候仍状如件
人名:寒河出羽入道常文 御奉行所
地名:上久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/44/9/ 応永23年12月7日(1416) 282×465mm
差出書:清国(花押) 常進(花押)
宛名書:造宮使殿
事書:東寺領丹波国大山庄領家職外官役夫工米
書止:可被下知大使之由候也仍執達如件
人名:清国(飯尾) 常進(布施基連) 造宮使
地名:大山庄
その他事項:外官役夫工米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/45/ 応永31年(1424) 455×286mm
差出書:俊国
宛名書:慈尊院僧正御房
事書:応永 一年/禁裏御祈祷之奉書
人名:俊国 慈尊院僧正
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/46/ 応永34年12月9日(1427) 304×493mm
差出書:沙弥
宛名書:當寺供僧中
事書:東寺八幡宮領山城国上久世庄公文職得分米内弐拾石事
書止:毎年厳密可致修理之由所被仰下也仍執達如件
人名:沙弥(畠山満家) 當寺供僧
地名:上久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/47/ 応永34年12月9日(1427) 274×440mm
差出書:沙弥
宛名書:當寺供僧中
端裏書:上久世庄公文職 石御教書案
事書:東寺八幡宮領山城国上久世庄公文職得分米内弐拾石事/右御教書 舞田請文事
書止:毎年厳密可致修理之由所被仰下也仍執達如件 /宣此旨存知者也
人名:沙弥(畠山満家) 当時奉行飯尾肥前入道永祥 法印権大僧都幸忠 當寺供僧
地名:上久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
ニ函/48/ 正長元年10月19日(1428) 485×301mm
差出書:成身院□□
宛名書:三位律師御房
事書:正長元年十月十九日
人名:成身院□□ 三位律師
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/49/ 永享2年閏11月10日(1430) 295×485mm
差出書:肥前守(花押) 加賀守(花押) 掃部頭(花押)
宛名書:守護代
事書:東寺領若狭国太良庄造外宮役夫工米事
書止:可被止催促之由所被仰下也仍執達如件
人名:肥前守(飯尾為種) 加賀守(斉藤基貞) 掃部頭(摂津満親) 守護代
地名:太良庄
その他事項:造外宮役夫工米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...