ノ函/364/ 享禄元年10月(1528) 257×1309mm
端裏書:
事書:東寺伝法会談義着到<享禄元 戊子>
書止:莫言門修行 行等ヨリ可有候、第三却初也卅二丁目
人名:学頭法印権大僧都 宗諄 亮恵 尭運 栄賢 光深 辰永 尊純 亮済
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/365/ 享禄2年4月(1529) 263×1324mm
端裏書:
事書:東寺伝法会談着到<享禄二己丑>
書止:来年<享禄三庚寅>御談義廿七丁目、従上己来生賊目録決擇 下等ヨリ可有之也
人名:学頭権僧正 宗諄 亮恵 尭運 栄賢 光深 辰永 亮済 尊純 亮雄祐重
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/366/ (享禄3年)2月30日(1530) 258×174mm
差出書:良春(花押)
端裏書:就*院内陣油未下<享禄三年分>聖方ヘ五百文遣、請取之
事書:請取申、御料足之事
書止:右、所請取申如件
人名:良春
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/367/ 天文2年正月22日(1533) 263×444mm
差出書:公文
端裏書:去々年<享禄四辛卯>仏事捧物支配状<天文二 巳>正廿二
事書:注進 享禄四年十一月卅六日御捧物支配状之事
書止:右支配状如件
人名:公文
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/368/ 天文2年5月29日(1533) 265×442mm
差出書:公文
端裏書:臨時仏事捧物支配状天文二☆巳五廿九
事書:注進 臨時五月卅九日御捧物支配状事
書止:右支配状如件
人名:光明院 公文
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/369/ 天文2年6月29日(1533) 267×453mm
差出書:公文
端裏書:臨時仏事捧物支配状<天文二 巳六廿九>
事書:注進 臨時六月廿九日御捧物支配状事
書止:右支配状如件
人名:法輪院 公文
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/370/ 天文5年4月(1536) 248×465mm
端裏書:
事書:東寺伝法会試講着到<天文五 丙甲>
書止:無明有識
人名:学頭法印権大僧都 光辛 *運 栄賢
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/371/ 天文18年4月24日(1549) 247×401mm
差出書:浄賢(花押) 寿祐(花押) 浄甚(花押) 祐春(花押)
端裏書:
事書:院町夏麦内検帳
書止:一反、皆損、新右衛門
人名:惣衛門 新右衛門 寿祐 浄賢 浄甚 祐春
地名:院町 むろ町通西道ハタ ツシノ内東ノ十八本 庄ノ南出口一町
その他事項:夏麦内検
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
ノ函/372/ 天文20年7月23日(1551) 243×415mm
差出書:権律師栄盛
端裏書:
事書:当寺大会学頭職之事
書止:候由、所存給也、仍意見状如件
人名:光明院法印 権律師栄盛
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/373/ 天文20年7月23日(1551) 261×427mm
差出書:権少僧都真永
端裏書:
事書:当寺大会学頭職事
書止:候由、所存給也、仍意見状如件
人名:光明院法印 権少僧都真永
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/374/ 天文20年10月10日(1551) 280×305mm
差出書:浄甚(花押) 祐珎(花押) 玄賀(花押) 祐仙(花押) 祐春(花押)
端裏書:
事書:学衆御方田地内検帳事
書止:残一石一斗
人名:浄甚 祐珎 玄賀 祐仙 祐春
地名:道ノ東西
その他事項:学衆方、内検帳
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/375/ 永禄元年6月15日(1558) 246×1668mm
差出書:御代官
端裏書:去年七祖御影供捧物支配状事永禄元六十五日
事書:注進 去年七祖御影供捧物支配状之事
書止:右御支配状如件
人名:妙観院 清浄光院 仏深阿闍梨 仏乗院 御代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/376/ 永禄8年12月29日(1565) 276×437mm
差出書:宗秀(花押)
宛名書:妙観院僧都御坊
端裏書:
事書:送進」十八口方手文箱」合六合者付符
書止:右、所送進如件
人名:宗秀 妙観院僧都
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/377/ (応永24年)正月17日(1417) 287×930mm
差出書:海東又三郎**(花押)
宛名書:一院谷御百姓中
端裏書:宮田 御状
事書:一院谷の事、稲毛方おそむき候て地下逃散之由きゝおよひ候
書止:寺家さうおもきゝ候へく候
人名:稲毛 海東又三郎** 一院谷御百姓
地名:一院谷
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/378/ (貞治2年)閏正月23日(1363) 318×501mm
差出書:右兵衛督明家
宛名書:東寺供僧御中
端裏書:
事書:当寺寄検非違使俸禄事
書止:可致其沙汰給候哉、仍執達如件
人名:官人章頼 右兵衛督明家 東寺供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/379/ 2月11日(0) 214×1086mm
差出書:一いんたに百姓中大夫* 大夫* かもん*
宛名書:御まんところ
端裏書:畏申上候、大山庄つゝミ去年八月 山くつれ、谷川になり候て、つゝミ皆々うせ候て
事書:百姓申入候へく候、恐惶謹言
人名:ないとの(内藤殿)一いんたに百姓中大夫* 大夫* かもん* 御まんところ
地名:大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(...
ノ函/380/ (弘安8年)2月15日(1285) 300×458mm
差出書:法印*瑜
宛名書:民部少輔殿
端裏書:弓削嶋院宣請文案
事書:伊予国弓削嶋庄役夫工米事
書止:得此御意、可令洩非露給候、恐々謹言
人名:後白川院 宣陽門院 法印*瑜 民部少輔
地名:伊与国弓削嶋庄
寺社名:長講堂
その他事項:役夫工米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/381/ (貞治6年)2月16日(1367) 323×461mm
差出書:頼我
宛名書:中納言律師御房
端裏書:学頭辞退状、<勧学会学頭職事、宝護院法印>
事書:勧学会学頭職事
書止:恐々謹言
人名:頼我 中納言律師
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/382/ 2月18日(0) 316×507mm
差出書:**
宛名書:按察阿闍梨御房
端裏書:
事書:伝法会衆還補事
書止:得御意、可令披露給由、恐々謹言
人名:按察阿闍梨
その他事項:伝法会衆
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/383/ 閏2月23日(0) 328×523mm
差出書:道憲
宛名書:東寺年預御坊
端裏書:
事書:以御雑掌参給候趣永候了
書止:委細給御返報候、恐々謹言
人名:道憲 東寺年預
地名:款冬田
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)