京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(43)

五条以南東寺領洛中散在敷地注文

ト函/129/1/ 文明17年4月日1485) 0×0mm

事書:東寺領洛中五以南散在敷地事 書止:如件 地名:八条院町 五條 室町 鳥丸 樋口 坊城 壬生 六條坊門 楊梅 七條坊門 万里小路 北小路 京極 櫛笥 堀河 西洞院 油小路 大宮 猪熊 朱雀 塩小路 八條坊門 梅小路 杓把町 針小路 唐橋 信濃小路 九条 寺社名:教合院 澳殿 弘誓院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...

造営方奉行合点状

ト函/136/9/ 文明17年12月日1485) 261×426mm

事書:明年造営奉行合点 人名:宝厳院 宝菩提院 宝泉院 増長院 妙観院 光明院 宰相律師 三位律師 師律師 中納言律師 侍従律師 中将律師 三位律師 兵部卿律師 少将律師 融寿 寺社名:宝厳院 宝菩提院 宝泉院 金勝院 妙観院 光明院 その他事項:造営奉行 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂...

造営方評定得分支配状

ヌ函/227/1/ 文明17年12月26日1485) 274×463mm

差出書:祐深(花押) 事書:注進 造営御方御評定得分支配状事 書止:注進支配状如件 人名:祐成 祐深 その他事項:造営御方公文 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方評定度数注文

ヌ函/227/2/ 文明17年12月日1485) 262×863mm

事書:造営方評定度数事 人名:宝輪院 宝生院 宝厳院 宝菩提院 宝泉院 金□院 御奉行 増長院 妙観院 光明院 金蓮院 三位律師 帥律師 中納言律師 侍従律師 中将律師 三位律師 兵部卿律師 少将律師 兵部卿律師 宮内卿公 大蔵卿公 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所...

隆海書状

レ函/194/ 文明17年5月4日1485) 270×908mm

差出書:隆海(花押) 端裏書: 書止:恐々謹言 人名:隆海 光明院 寺社名:教令院 その他事項:年預方/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

講堂読経布施支配状

ソ函/183/ 文明17年正月22日1485) 267×1138mm

差出書:公文所法橋(花押) 端裏書:去年講堂御読経支配状文明十七年正月廿二日 事書:注進 去年講堂御読経御布施支配状事 書止:状如件 人名:東九条九郎三郎 河原城鳥羽三河 公文所法橋 その他事項:雑掌/公文所/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

文明十六年分仏事方布施支配状

ソ函/184/ 文明17年9月14日1485) 273×28480mm

端裏書:仏事方算用状<文明十六年申辰分、同匚コ月八日勘定> 事書:注進 正月十五日御布施支配状事 人名:治部卿阿闍梨 宝泉院 侍従律師 大輔律師 全勝院 妙観院 宝厳院 光明院 宝三位律師 帥律師 其国寺法橋 宝菩院 勝長院 中納言律師 大納言律師 宝少将律師 宝□院 親三位律師 宝生院 地名:下久世 稲荷田 テ塩田 植松庄 西芳...

本寄進田御所前二段半屋敷年貢并加地子未進徴符

ネ函/124/ 文明17年閏3月日1485) 270×740mm

差出書:乗珎法橋寿賢(花押) 乗琳法橋栄俊(花押) 端裏書:本寄進田御所前二段半屋敷年貢并加地子未進徴符文明十五年より同十七潤三月日 事書:文明十五年本寄進田二反半<御所前>屋敷未進分之事同十五年加地子未進分之事 書止:右注進之状如件 人名:四郎三郎 彦四郎 但馬 次郎九郎 常阿弥 弥九郎 小三郎 関右衛門大了 喜阿弥 弥四郎 長者五郎三郎...

十八口方手文箱送進状

ネ函/149/15/ 文明17年12月29日1485) 280×472mm

差出書:厳信(花押) 宛名書:光明院御坊 端裏書: 書止:如件 人名:厳信 光明院 寺社名:光明院 その他事項:十八口方手文箱 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

多賀高忠請文包紙

ム函/73/ 文明17年1485) 346×257mm

端裏書:多賀豊後<高忠>神泉苑之内立石引水之時為寺家****可引進之由書状<于時所司代> 事書: 人名:多賀豊後<高忠> 地名:神泉苑 その他事項:豊後/所司代 備考:この包紙の本紙は「り函」文明17年6月13日付のものと推定される. 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...

丹波国大山庄段銭京済散用状

ノ函/334/ 文明17年11月27日1485) 272×839mm

端裏書:大山庄代官算用状<文明十七十一廿七>段銭京済四分一引之 事書:東寺御りやう大山庄反銭之時 書止:以上八百参十文かいせい申候」文明十七年御さん用状也 地名:大山庄 その他事項:大方御分、しゆ御行、しやう行事御分、しきしやう御分、中綱御分 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...

山城国下久世庄公事銭散用状

オ函/185/ 文明17年12月晦日1485) 270×442mm

差出書:公文所(花押) 端裏書:下久世庄公事銭公文算用状<文明十七年分> 事書:注進 東寺八幡宮御領下久世庄御公事銭散用状事 書止:右散用状如件 人名:公文所 地名:下久世庄 寺社名:東寺八幡宮 その他事項:御節供/御放生会/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭法橋祐成備中国新見庄代官職条々請文

ヤ函/147/ 文明17年6月1日1485) 262×448mm

差出書:若狭法橋祐成(花押) 端裏書:新見庄代官<若狭法橋/祐成>請文<文明十一/六 朔> 事書:謹請申 東寺御領備中国新見庄御代官職事 書止:仍請文之状如件 人名:若狭法橋祐成 多治部 地名:若狭 備中国新見庄 京 寺社名:東寺 その他事項:御代官職/法橋/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...

摂津国垂水庄代官榎木吉重加増年貢銭請文案

ケ函/188/ 文明17年6月11日1485) 277×454mm

差出書:御代官榎木藤左衛門吉重 請人聡秀 端裏書:垂水庄代官榎木加増之請文案文<於正文者西院納之> 事書:垂水庄御年貢銭之事 書止:仍請文如件 人名:榎木藤左衛門吉重 聡秀 地名:垂水庄 その他事項:御代官 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

一昼夜不断光明真言時結番帳

ヒ函/83/ 文明17年10月日1485) 263×856mm

端裏書:<文明十七> 事書:定 一昼夜不断光明真言時結番事 書止:之状如件 人名:金勝院 融寿 大納言律師 兵部卿律師 宝輪院 師律師 芙春上人 宝生院 侍従律師 芙春上人 宝厳院 大蔵卿公 宝菩提院 卿公律師 宝泉院 良春上人 増長院 兵部卿律師 妙観院 少将律師 光明院 少将阿闍梨 宰相僧都 治部卿阿闍梨 太輔律師 民部卿公...

丹波国大山庄代官中沢元基書状

に函/246/ 文明17年10月18日1485) 267×447mm

差出書:中沢帯刀左衛門尉元基(花押) 宛名書:公文所 端裏書:文明十七<乙巳>五町川成分段銭申遁忠節之由申状 事書:就御領段銭事 書止:恐惶謹言 人名:中沢帯刀左衛門尉元基 公文所 その他事項:段銭/注文/寺家/奉公/知行/高頭/国済/御百姓等 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...

丹波国大山庄代官中沢元基書状

に函/247/ 文明17年10月18日1485) 265×439mm

差出書:中沢帯刀左衛門尉元基(花押) 宛名書:公文所 端裏書:文明十七年分 事書:東寺御領大山庄領家一院谷田数事 書止:恐惶謹言 人名:中沢帯刀左衛門尉元基 公文所 地名:大山庄一院谷 その他事項:川成/京済/寺家/御百姓等/侘言 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光明講方散用状并要脚借書目録

へ函/130/ 文明17年2月12日1485) 272×2449mm

差出書:俊忠(花押) 融寿(花押) 覚永(花押) 宝縁(花押) 端裏書:光明講方算用状<文明十六分/同十七年二月十二日勘定畢> 事書:光明講方算用状事 /要脚借書目六事/一倍分契約事 人名:乗円法橋 三位律師 乗珎法橋 妙英上人 乗琳 上総 了蔵 宰相僧都 融寿 俊忠 宝縁 覚永 寺社名:妙観院 金勝院 金蓮院 宝菩提院 その他事項:光明講/冬地子/夏地...

光明講方年貢米散用状

へ函/131/ 文明17年2月日1485) 267×890mm

差出書:祐深(花押) 端裏書:光明講方年貢算用状<文明十六年分/同十七年乙巳二月十二日勘定了> 事書:光明講御方御年貢算用状之事 書止:注進御算用状如件 人名:祐深 尊阿ミ 増長院 地名:上野庄 寺社名:松尾 梅宮 増長院 その他事項:光明講/兵庫寮/勅旨田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...

九条左馬寮領年貢米請取

へ函/137/8/ 文明17年10月20日1485) 241×122mm

差出書:S(花押) 事書:九条左馬寮領年貢之事 書止:所請取之状如件 人名:弥三郎 地名:九條 その他事項:左馬寮年貢 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives