ホ函/10/5/ 弘安7年3月18日(1284) 330×521mm
差出書:権律師宝覚在判
事書:譲渡 丹後国大内郷預所職事
書止:之状如件
人名:出羽権守平辰清 八条院 弁殿御局 藤原氏女 左衛門督御局 権律師宝覚
地名:丹後国大内郷
その他事項:丹後国大内郷預所職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
リ函/15/ 弘安7年正月6日(1284) 277×381mm
差出書:平
宛名書:若狭國守護政所殿
事書:異賊降伏御祈事
書止:如件
人名:平 若狭國守護政所
地名:若狭国
寺社名:当国中寺社
その他事項:異国降伏祈祷
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ク函/8/ 弘安7年12月日(1284) 238×312mm
地名:備中国新見庄或沢名 延房名 得永名 則永名 或松名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
人名:西仏 下す丸
地名:鳴田 多治郎 目王 小足 真光
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオ...
ア函/28/ 弘安7年2月21日(1284) 303×460mm
差出書:比丘尼信阿
端裏書:末武名譲状案
事書:ゆつりわたす名田事
書止:仍」為後日せうもんの状如件
人名:比丘尼信阿」千与石丸」左衛門次郎」千与王
地名:若狭国舟生末武名
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/29/ 弘安7年2月21日(1284) 300×432mm
差出書:比丘尼信阿
端裏書:請文<若狭国太良御庄内名主」末武名事>
事書:ゆつりわたす名田事
書止:仍為後日せうもんの状」如件
人名:比丘尼信阿」千与石丸」左衛門次郎」千与王
地名:若狭国舟生末武名
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/153/3/ 弘安7年3月20日(1284) 0×0mm
差出書:比丘尼願阿弥陀仏
事書:譲与 私領田事
書止:状如件
人名:比丘尼願阿弥陀仏 子息弥二郎
地名:山城国紀伊郡幡憧里
寺社名:南堂院
その他事項:比丘尼
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/22/5/ 弘安7年9月22日(1284) 0×0mm
差出書:具房卿権中納言
宛名書:二条前中将
事書:山城国紀伊郡内日吉田事
書止:院宣如件仍執達如件
人名:覚信 二条前中将 想信 具房卿権中納言
地名:山城国紀伊郡内日吉田
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/13/ 弘安7年閏4月2日(1284) 305×450mm
差出書:少行事御房
事書:
書止:如件
人名:少行事
地名:九條勅旨袈裟田
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/73/7/ 建治10(ママ)年4月4日(1284) 293×446mm
差出書:うりぬしほんくわん 請人与一くにひろ 同あミせん
事書:いりわたし たてまつる やしきの地の事
書止:仍為後日さたのためにうり状如件
人名:さこんの次郎 ほんくわん 与一くにひろ あミせん
地名:からはしいのくま
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...
ろ函/2/23/ 弘安7年(1284) 352×570mm
事書:弘安七年眞言院後七日御修法請僧等事
書止:交名等如件
人名:阿闍梨僧正法印大和尚位道燿 教勝法印權大僧都 祐遍權少僧都 深兼權少僧都 定嚴權律師 頼猷權律師 教守阿闍梨 覚紹阿闍梨 大行事法行□ 本供物請古法丸 勝惠法印權大僧都 公意權少僧都 良宴權少僧都 房憲權律師 覚全阿闍梨 全守阿闍梨 少行事圓賀 秦守康 講...
は函/23/ 弘安7年12月20日(1284) 279×715mm
差出書:公文(花押)
端裏書:太良庄御米支配状
事書:太良庄弘安七年御米支配事
人名:公文
地名:太良庄
寺社名:潅頂院 歓喜寿院
その他事項:大師生身供/主殿/供僧/公文/三上人/預/修二月
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/14/ 弘安7年5月18日(1284) 329×490mm
差出書:僧尊円(花押)
宛名書:太良御庄預所
端裏書:末武名々主状<進譲状返状案/弘安七五廿四到来>
書止:恐々謹言、
人名:未武名主尼信阿 千世石丸 僧尊円 太良御庄預所
地名:若狭國太良庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/25/ 弘安7年1月4日(1284) 275×390mm
差出書:加賀権守 沙弥 右衛門尉
宛名書:若狭国守護御代官
書止:仍執達如件
人名:加賀権守 沙弥 右衛門尉 若狭国守護御代官
その他事項:異賦降状御所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/26/ 弘安7年8月25日(1284) 305×460mm
差出書:僧尊円(花押)
宛名書:寺主
端裏書:末武名 状<弘安七十二十七>
書止:恐々謹言
人名:僧尊円 寺主
地名:若狭国太良庄末武名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
や函/6/ 弘安7年(1284) 277×385mm
端裏書:大山庄 清寛僧都請文案」弘安七*
人名:清寛僧都
地名:太良庄
備考:後欠部分は「教王護国寺文書」122号である
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
あ函/7/7/ 弘安7年12月23日(1284) 356×577mm
書止:仍勤遍数謹解
その他事項:結縁灌頂/両界供養法/仏眼真言/大日真言/延命真言/不動真言/降三世真言/一字金輪真言
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
あ函/7/8/1/ 弘安7年12月23日(1284) 0×0mm
書止:右注進如件
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
き函/4/ 弘安7年4月8日(1284) 350×539mm
差出書:権中納言源(花押)
人名:権中納言源(久我具房)
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)