イ函/10/ 建治2年10月日(1276) 357×1454mm
差出書:藤原氏女
事書:若狭国太良御庄内末武名主藤原氏披陳言上 欲早停止中原氏女無理謀訴弃被止当国御家人等連署当名主職事、或於乗蓮証文者依為偽書申無正文由或依為非御家人申当役闕如由、且破前六波羅御教書、且背領家東寺御方訴申条々無謂子細事
書止:弥仰御憲法之貴、仍披陳言上如件
人名:藤原氏 中原氏女 出羽房雲厳 沙弥乗蓮 六波羅殿 ...
ト函/70/8/ 建治2年4月27日(1276) 319×500mm
差出書:僧浄心(花押) 法眼(花押)
事書:沽却 西方寺田事
書止:状如件
人名:浄心 蓮照 法眼
地名:山城国紀伊郡
寺社名:西方寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
リ函/12/ 建治2年8月24日(1276) 318×510mm
差出書:相模守
宛名書:武田五郎次殿
事書:異国用心事
書止:依仰執達如件
人名:武蔵守 相模守 武田五郎次郎
地名:(山陽 南海道) 長門国 安芸国
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
リ函/13/ 建治2年10月8日(1276) 280×432mm
差出書:藤原氏女(花押) 請人正弘(花押) 口入明有(花押)
事書:沽却 私領地一所事
書止:仍先所本主請文状有之仍状如件
人名:藤井氏女 少輔阿闍梨 正弘 明有
地名:左京八條三坊八町
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/32/ 建治2年6月13日(1276) 304×828mm
差出書:秀増
宛名書:春若殿
事書:
書止:恐惶頓首謹言
人名:秀増 春若
地名:弓削
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/33/1/ 建治2年9月9日(1276) 290×428mm
差出書:清宗
事書:
書止:恐々謹言
人名:清宗
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/33/3/ 建治2年9月9日(1276) 288×446mm
差出書:清永
端裏書:平野殿松茸送文 建治二九十
事書:
書止:右令進上所如件
人名:清永
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/34/ 建治2年11月28日(1276) 280×363mm
差出書:右馬允□(花押)
事書:
書止:光延三斗三升
人名:重国 光助 末延 近弘 行盛 為弘 光延 右馬允□
地名:弓削島
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/35/ 建治2年11月28日(1276) 280×362mm
差出書:右馬允□(花押)
事書:
書止:□十二[
人名:為弘 助成 有重 宗貞 国光 助真 重国 行成 光助 国延 □延 友貞 恒光 成正 武貞 貞正 光延 右馬允□
地名:弓削嶋
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/36/ 建治2年11月29日(1276) 287×420mm
差出書:時継
宛名書:醍醐僧正御房
事書:
書止:依院宣執達如件
人名:時継 醍醐僧正
地名:丹波国野口庄 備前国鳥取庄
その他事項:生身供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/6/ 建治2年3月19日(1276) 274×393mm
差出書:売主沙弥善仏 子息清原正悟 請人次郎三郎正米
端裏書:*御歟田券
事書:沽却私領田事
書止:放券之状如件
人名:浄蓮 善仏 清原正悟 次郎三郎正米 沙弥善仏
地名:山城国紀伊郡社里
その他事項:請人
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヰ函/11/ 建治2年7月日(1276) 355×1093mm
端裏書:
事書:為乗蓮女子等引入守護使、令点定庄民等作稲、或向勧農節入引同使、致土民煩、或故前大僧正御房御時蒙御勘当刻、任相伝証文道理宛給当名於中原氏日、故前大僧政御房御入滅後、乗蓮女子等掠自科中原氏引入守護使由、依致讒訴不被糺明蒙御改易難堪子細事
書止:言上如件
人名:中原氏 乗蓮女子 故前大僧正 雲厳 当国重代御家人丹生出羽...
エ函/12/6/ 建治2年3月1x日(1276) 276×240mm
端裏書:長ヵ夫ヵ返抄案
事書:若狭国太良御庄長夫事
書止:之状如件
地名:若狭国太良御庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/27/2/ 建治2年8月24日(1276) 0×0mm
差出書:武蔵守 相模守
宛名書:武田五郎次郎殿
事書:安芸国井原村事
書止:依仰執達如件
人名:地頭高藤二入道 武蔵守 相模守 武田五郎次郎
地名:安芸国井原村
その他事項:地頭」警固役
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/101/7/ 建治2年4月27日(1276) 0×0mm
差出書:僧浄心 法眼
事書:沽脚 西方寺田事
書止:仍為」後日亀鏡放券之状如件
人名:蓮照」法眼 僧浄心
地名:山城国紀伊郡廿八坪
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/19/ 建治2年6月日(1276) 351×1064mm
端裏書:若狭国御家人等
事書:若狭国御家人等重言上 為東寺供僧申付無実改易同太良保内 未武名主職依宛給非御家人順良快深并乗蓮 女子御家人伎闕如間就許状蛹被下御教書等 及陳状上者如元欲被申付中原氏子細事
書止:如件
人名:順良 快深 乗蓮女子 伎闕 中原氏 丹生 出羽房雲厳 参河僧正 預所下人 本主氏女
地名:若狭国
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニ...
メ函/26/2/ 建治2年4月30日(1276) 311×465mm
差出書:沙弥上観(花押) 河合氏女(花押)
事書:沽却 作手田一処事
書止:如件
人名:沙弥上観 沙弥行蓮 河合氏女
地名:山城国紀伊郡憧里 鳥羽殿
寺社名:南堂院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/153/2/ 建治2年2月9日(1276) 0×0mm
差出書:浄蓮 同女房 口入弥太郎
事書:沽却 私領田事
人名:浄蓮 比丘尼願阿弥陀仏 浄蓮女房 口入弥太郎
地名:山城国紀伊郡幡憧里
寺社名:南堂院
その他事項:沙弥、比丘尼
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/11/3/ 建治2年10月15日(1276) 310×443mm
差出書:うりぬしはつたのうち女(花押) ちゃくしたろう(花押)
事書:沽却痩田之事
書止:仍新券文之状如件
人名:明勝 はつたのうち女 たろう
地名:しなののさろすさく
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/49/6/ 建治2年11月20日(1276) 261×356mm
差出書:沙弥仏心
事書:売渡 私領田地事
書止:仍為後日放券之状如件
人名:法念 浄覚 沙弥仏心
地名:九条
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)