ヤ函/97/ 長禄3年7月22日(1459) 245×1268mm
差出書:(花押)
端裏書:造営方内/散用事
事書:長禄三年分/造営御方有足之事
書止:長禄三年七月廿二日算勘了
人名:善蔵 宝菩提院
地名:植松
寺社名:宝菩提院 仁和寺 仏乗院
その他事項:造営御方/御折帋御奉行/学衆御方/仁和寺方/植松方/掃除方/十八口御方/講堂方/湯屋/瓦方/御塔拝方/千種方/板木方/光明講方/木戸方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...
ヤ函/98/6/ 長禄3年8月12日(1459) 278×467mm
差出書:乗珎(花押)
宛名書:越後法橋御房 乗観房
事書:造営方御料足/伍貫文借用申/候
書止:借状如件
人名:宮田兵庫 坂戸 乗珎 越後法橋 乗観
地名:矢野庄
その他事項:矢野方/造営方/法橋
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヤ函/99/ 長禄3年11月4日(1459) 275×457mm
差出書:寺内太郎三郎(略押)
端裏書:勅畠一反小本役名主年貢成帳
事書:本所名主年貢納注文
人名:粟屋 乗珎 寺内太郎三郎
寺社名:清水戒現院
その他事項:右京職方/本所/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
マ函/92/ (長禄3年)8月22日(1459) 273×902mm
差出書:盛世(花押)
宛名書:安富近江入道殿
事書:
書止:恐々謹言
人名:白松美濃守 北坊 使良蔵 内藤下野守盛世 安富近江入道殿
地名:周防国美和庄兼行名
寺社名:東寺
その他事項:美濃守/下野守
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/161/ 長禄3年8月25日(1459) 305×415mm
差出書:太良庄惣御百姓
事書:
書止:仍惣庄」請文之状如件
人名:太良庄惣御百姓
地名:太良庄
その他事項:
備考:この文書は木版刷「那智滝宝印」の裏に書かれている.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/162/ 長禄3年9月日(1459) 447×276mm
事書:
人名:公文所法眼
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/163/ 長禄3年9月日(1459) 293×400mm
差出書:公文所法眼(花押)
事書:再拝々々立申起請文事
書止:仍起請文如件
人名:弥五郎」宝泉院 公文所法眼
地名:太良庄
寺社名:宝泉院
その他事項:公文
備考:この文書は木版刷「熊野山宝印」の裏に書かれている.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/164/ 長禄3年9月日(1459) 278×385mm
差出書:駿河聡快(花押)
事書:再拝々々立申起請文事
書止:仍起請文如件
人名:宝泉院」弥五郎」駿河聡快
地名:太良庄
寺社名:宝泉院
その他事項:
備考:この文書は木版刷「福田寺宝印」の裏に書かれている.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/165/ 長禄3年10月5日(1459) 258×734mm
端裏書:自西院所出文書<廿一口」方>目六<自文安六至長禄二」長禄三十五書写之>
事書:自西院被出文書<廿一口」方>事
人名:甚清」杲覚」清国」肥前」原清」覚永」尭甚」快寿」宗寿」尭忠」増祐」原永」仁然」重増
地名:幡磨国矢野庄 山城国上野庄 平野 若狭国垂水 尾張国大成庄
寺社名:西院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
ケ函/321/ (長禄3年)12月26日(1459) 275×906mm
差出書:慶徳(花押)
宛名書:東寺御公文所
事書:
書止:恐惶謹言
人名:慶徳 東寺御公文所
寺社名:東寺
その他事項:公文所
備考:この文書の包紙は「チ函」長禄 3年12月26日付のものである.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/93/3/ 長禄3年9月8日(1459) 272×99mm
差出書:主計(花押)
端裏書:しなの○○○西したかた□り
事書:請取九条右京式御年貢事
書止:如件
人名:主計
地名:九条
その他事項:右京式」主計
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/120/ 長禄3年8月7日(1459) 277×466mm
差出書:宮田兵庫助**
宛名書:日野四郎兵衛尉殿
端裏書:矢野庄守護不入導約案<宮田兵庫助」長禄三八七>
事書:東寺領播州赤穂郡」矢野庄内例名方」段銭已下臨時課役」等事
書止:仍執達如件
人名:宮田兵庫助** 日野四郎兵衛尉
地名:播州赤穂郡矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...
テ函/121/ 長禄3年8月10日(1459) 288×457mm
宛名書:駿河殿
事書:柳原之彦五郎」家事
書止:可預御披露候恐々」謹言
人名:柳原彦五郎」契遇」駿河
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/122/ 長禄3年10月日(1459) 272×449mm
端裏書:造営方支証等返納之追而被□□納帳可有合点者也
事書:造営方支奉行方取付未来分
人名:右大将家」勝定院」右京大夫(細川勝元)」宝篋院」細川」中務大夫」今川」鹿苑院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/123/ 長禄3年12月21日(1459) 265×261mm
差出書:快寿
端裏書:最勝光院方請文等撰書分五通<長禄三年十二月廿一日>
事書:
人名:田根」加賀島」牛枕庵」快寿
寺社名:徳大寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/173/ (長禄3年)6月5日(1459) 275×862mm
差出書:慶徳(花押)
宛名書:くもん所御坊御中
事書:
書止:恐惶」謹言
人名:道けん」慶徳 くもん所
その他事項:くもん所
備考:包紙は「ツ函」長禄3年6月5日付のものである.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/183/ (長禄3年)10月22日(1459) 276×458mm
差出書:問注所康
宛名書:飯尾大和守殿
事書:東寺領播磨国」矢野庄例名役」夫工米子T
書止:恐々謹言
人名:問注所康(町野淳康) 飯尾大和守(元連)
地名:播磨国矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:役夫工米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/228/ 長禄3年4月4日(1459) 272×914mm
差出書:垂水庄代官榎木和泉入道慶徳
宛名書:するか殿御坊御中
事書:
人名:垂水庄代官榎木和泉入道慶徳 するか
地名:垂水庄
その他事項:代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/229/ 長禄3年5月24日(1459) 275×898mm
差出書:榎木和泉入道慶徳
宛名書:するか殿御坊御中
事書:
人名:榎木和泉入道慶徳 するか
地名:垂水庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/230/ 長禄3年10月10日(1459) 286×475mm
差出書:祐深(花押) 聡快(花押)
事書:御燈田弐段反稲数之事
人名:祐深」聡快
その他事項:御燈田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)