京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(91)

土岐常保頼益書状包紙

エ函/143/ (応永9年12月15日)1402) 485×298mm

差出書:常保 宛名書:亭子院侍者御中 事書: 人名:常保 亭子院 寺社名:●子院 その他事項: 備考:本紙は「ヱ函」応永19年12月15日付のもの 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

金頂寺田作職宛行状

テ函/80/ 応永9年4月10日1402) 297×427mm

差出書:下司(花押) 事書:あておき申金頂寺田の作職事 書止:後日ためニあて状如件 人名:下司 地名:しなの」ほり河 寺社名:金頂寺 その他事項:作職」下司 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

款冬町地子後夜御影供料足散用状

ア函/117/ 応永9年3月日1402) 295×1190mm

差出書:公文快寿(花押) 端裏書:□夜御□□□□□状<応永□□> 事書:注進 款冬地子後夜御影供料足事 人名:正真」八郎四郎」慶法」乗観 公文快寿 地名:七条坊門 その他事項:後夜御影供」学衆 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法橋快舜奉書案

メ函/189/ 応永9年3月2日1402) 260×422mm

差出書:法橋快舜 宛名書:垂水庄公文 端裏書:垂水庄作衆下知案<応永九、三二>  <音羽寺> 事書:東寺領摂津国垂水庄御代官職事 書止:存知候也、恐々謹言 人名:法橋快舜 長野 垂水庄公文 地名:摂津国垂水庄 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺雑掌頼勝重申状案

メ函/190/ 応永9年4月日1402) 303×481mm

端裏書:弘福寺事申状案<応永九、四月廿三日> 事書:東寺雑掌頼勝謹申 大和国弘福寺并河原庄問事 書止:上如件 人名:頼勝 地名:大和国 河原庄 寺社名:弘福寺 東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺現住供僧等交名

メ函/191/ 応永9年10月19日1402) 345×590mm

事書:注進 東寺現住供僧交名事<除重服、□病> 書止:右注進如件 人名:法印権大僧都行宝 宏寿 □賢 権大僧都隆禅 杲淳 尭清 権律師頼寿 良秀 栄杲 頼暁 厳遍 法印隆我 権少僧都宣弘 宗海 栄暁 賢□ 大法師 重賢 賢我 寺社名:東寺 その他事項:除重服□□□児病 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編...

土岐常保<頼益>書状

ヱ函/113/ 応永9年12月15日1402) 303×998mm

差出書:常保(花押) 宛名書:□子院 事書:自東寺両家祈祷事 書止:恐惶謹言 人名:常保 □子院 寺社名:東寺 その他事項: 備考:包紙は「エ函」年月日未詳のもの 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

湯結番定文

モ函/38/ 応永9年1月日1402) 279×1190mm

地名:山城国東西九條 梅小路 久世庄 院町 巷所 拝師庄 女御田 上桂庄 備中国新見庄 安芸国衙 伊予国弓削嶋 播磨国矢野庄 摂津国垂水庄 大和国平野殿庄 若狭国太良庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府侍所頭人土岐常保<頼益>遵行状

い函/16/ 応永9年7月20日1402) 302×498mm

差出書:(花押) 宛名書:富嶋能登入道 事書:東寺雑掌申当寺掃除散所法師課役事 書止:向後可止催促之状如件、 人名:富嶋能登入道 寺社名:東寺 その他事項:散所法師/雑掌/課役 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

稲荷社神主公継書状

い函/17/ 応永9年11月8日1402) 296×484mm

差出書:公継(花押) 宛名書:東寺公文所 端裏書:稲荷社神主状<応永九 十一 八> 書止:恐々謹言、 人名:公継 東寺公文所 寺社名:稲荷社 その他事項:禁裏遷幸/祈祷 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄年貢地下散用状

に函/68/ 応永9年12月日1402) 296×945mm

差出書:宗頼(花押) 端裏書:大山庄地下散用状<応永九年> 事書:大山庄御年貢散用状事 書止:右、大槻散用状如件 人名:宗頼 地名:大山庄 寺社名:勝行寺 その他事項:損免/仏神免/職事/不作/井料/田楽/現作/大方/執行/庄未進 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

新日吉社造営料地口銭免状

ほ函/57/ 応永9年5月18日1402) 292×481mm

端裏書:洛中地口免状<妙法院庁状> 事書:新日吉社造営料足洛中地口事 書止:加下知之状如件 寺社名:東寺 新日吉社 その他事項:妙法院庁 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

最勝光院方評定引付

る函/19/ 応永9年1402) 300×241mm

端裏書:最勝光院方評定引付<応永九年壬午> 事書: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 事書:御願繁昌伽藍興復人法紹隆条々披露畢 人名:行宝 頼暁 宏寿 教遍 隆禅 寂賢 弘経 宣弘 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...

宝荘厳院方評定引付

た函/36/ 応永9年1402) 296×219mm

刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 人名:行宝 頼暁 宏寿 教遍 隆禅 寂賢 弘経 隆我 杲淳 宗海 尭清 堅済 栄暁 頼寿 賢仲 良秀 重賢 栄杲 杲暁 光清 賢我 宣弘 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...

巷所年貢散用状

そ函/24/ 応永9年1月11日1402) 294×408mm

差出書:下司代(花押) 端裏書:大巷所散用地下<応永九/正十一> 事書:巷所御年貢散用状事 書止:散用申候 人名:弥九郎 弥八 下司代 地名:巷所 信濃小路堀川 九条堀川 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

伏見宮栄仁親王巻数返事

そ函/25/ 応永9年1月18日1402) 298×490mm

差出書:隆持 端裏書:仁王経御読経返事<応永九/正> 事書:(東寺八幡宮仁王経御読経御巻数被進候了) 書止:恐々謹言 人名:隆持(四条) その他事項:東寺八幡宮仁王経御読経 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

彗星祈祷修僧廻請

つ函/2/1/ 応永9年2月日1402) 294×487mm

端裏書:□□祈護摩廻文 事書:廻」講堂護摩事 書止:各可令懃修給之状如件 人名:増長院法印 普光院法印 宝厳院法印 妙観院法印 実相寺大僧都 西方院大僧都 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府侍所々司代富島浄晋遵行状

つ函/2/2/ 応永9年7月23日1402) 295×477mm

差出書:沙弥(花押) 宛名書:高井法眼 事書:東寺雑掌申当寺掃除散所法師課役事 書止:仍状如件 人名:沙弥 高井法眼 寺社名:東寺 備考:封紙は「て函」年月日未詳のもの 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

備中国新見庄田所職宛行状案

ゐ函/59/1/ 応永9年12月12日1402) 293×400mm

差出書:為綱 宛名書:大田勘解由左衛門入道 事書:宛行」備中国新見庄田所職事 書止:状如件 人名:大田勘解由左衛門入道 為綱 地名:備中国新見庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

宮中真言院後七日御修法請僧交名

ふ函/5/8/ 応永9年1402) 343×553mm

差出書:阿闍梨権僧正法印大和尚位頼俊 事書:応永九年真言院後七日御修法請僧事 書止:以前交名等如件 人名:頼俊 頼暁 宏寿 賢瑜 賢範 隆我 宗海 宣弘 賢仲 頼寿 光祐 教聖 光尊 永尊 円仙 円賢 千代松丸 蜂田未幸 頼直 地名:北小路室町 寺社名:真言院 醍醐寺金剛王院 その他事項:後七日御修法/息災護摩/増益護摩/五大尊供/十二天供/聖天供/諸神供/舎利...

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives