と函/11/ 文永7年4月25日(1270) 304×850mm
		
			
								差出書:平野殿庄百姓等
								端裏書:東寺掃除人夫事」平野殿百姓返状 文永七年四月廿五日
								事書:東寺人夫仕たりと仰之候事、 
								書止:恐々謹言、
								人名:平野殿庄百姓
								地名:和泉国 平野殿庄
								寺社名:東寺
								その他事項:灌頂/人夫/惣御庄/公事
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ぬ函/6/ (文永7年5月26日)(1270) 304×445mm
		
			
								端裏書:(追筆)「初度」/乗蓮息女訴状案<文永七年五月廿六日東寺付之正文八被当名主了
								事書:若狭国御家人沙弥乗蓮息女藤原氏謹言上/欲被早如元糺返、同国太良御庄内末武名、為同御家人脇袋兵衛尉範継妻女、無故被押領、無謂子細状
								書止:欲蒙御成敗、仍粗言上如件
								人名:沙弥乗蓮 息女藤原氏 脇袋兵衛尉範継妻女 参河僧上(菩提院行遍)
								地名:末武名 ...
							
			
		 
	 
		
		
		ぬ函/7/ 文永7年6月晦日(1270) 303×1390mm
		
			
								差出書:観心(花押) 真利(花押) 時連(花押)
								端裏書:太良百姓申状案<末武名主間事文永七年七月四日到来>
								事書:畏申上候、
								書止:恐々謹言
								人名:脇袋兵衛尉範継 阿闍梨乗悟 時連 沢郎入道 大けうし 真利(大中臣) 観心
								地名:太良 末武名 鳥羽庄
								その他事項: 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...
							
			
		 
	 
		
		
		ぬ函/8/ 文永7年7月16日(1270) 315×474mm
		
			
								差出書:観心(花押) 真利(花押)
								宛名書:進上預所殿
								端裏書:太良庄沙汰人状/<文永7末武名事>
								事書:畏申上候、抑末武名事、進上折紙仕候、
								書止:恐々謹言
								人名:預所 観心 真利
								地名:末武名 太良庄
								その他事項:相論人/沙汰人 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ぬ函/9/ 文永7年7月日(1270) 312×415mm
		
			
								差出書:観心(花押) 真利(花押) 時末(花押) 宗安(花押) 宗綱
								事書:若狭国太良庄百姓等謹言上/早被停止非分競望、任先例、有百姓等御配分、有限云御年貢、云御公事、無懈怠可令勤仕由、欲蒙御成敗、末武名事
								書止:仍粗言上如件
								人名:観心 真利 時末 宗安 辻入道 乗蓮 脇袋兵衛尉 剰尋乗悟 藤一次郎入道 宗綱
								地名:末武名 若狭国太良庄
								その他事項:...
							
			
		 
	 
		
		
		ぬ函/10/ 文永7年8月日(1270) 308×475mm
		
			
								差出書:僧観心(花押) 大中臣真利(花押)
								事書:若狭国太良御庄百姓等重謹言上/早被停止非分競望、如本為領家御進上、所当御公事令勤仕之由、欲蒙御成敗、末武名事
								書止:粗言上如件
								人名:観心 大中臣真利 脇袋兵衛尉 藤一入道 乗蓮 出羽
								地名:若狭国太良御庄 末武名
								その他事項:領家御進止/ 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:...
							
			
		 
	 
		
		
		あ函/4/30/ 文永7年11月22日(1270) 340×540mm
		
			
								差出書:大阿闍梨法務大僧正法印大和尚位道融 法印大和尚位権大僧都能禅 法印大和尚位権大僧都厳盛 権大僧都法眼和尚位房瑜 権大僧都法眼和尚位寛智 権少僧都法眼和尚位清寛 権少僧都法眼和尚位公厳 権律師法橋上人位重厳 権律師法橋上人位良玄 権律師法橋上人位行誉 伝燈大法師位隆実
								書止:仍勤遍数謹解
								人名:大阿闍梨法務大僧正法印...
							
			
		 
	 
		
		
		あ函/4/31/ 文永7年11月22日(1270) 340×542mm
		
			
								書止:右注進如件
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)