ソ函/77/ 応永5年6月20日(1398) 300×500mm
差出書:公文快舜(花押)
端裏書:虫払料足注文<応永五/六廿四>
書止:如件
人名:願成院 慶円 公文快舜
その他事項:公文/虫払/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/78/ 応永5年7月15日(1398) 292×395mm
差出書:公文快舜(花押)
端裏書:盂蘭盆供布施応永五
事書:注進 七月十五日日盂蘭梵講料足事
書止:状如件
人名:公文快舜
地名:西方寺田
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/79/ 応永5年7月日(1398) 297×354mm
差出書:□後上座□□
端裏書:法誦上人寄進下地御文
事書:ハソノ少路地事
人名:サコノ六郎 ホウ一 ヒコ五郎 法誦上人 □後上座□□
地名:ハリノ少路
その他事項:上座/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/80/ 応永5年8月晦日(1398) 288×391mm
差出書:公文快舜(花押)
端裏書:八月廿七日仏事用途注進応永五
事書:注進 八月廿七日御仏事料足事
書止:状如件
人名:公文快舜
その他事項:和市/八月廿七日御仏事/公文/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/81/ 応永5年9月11日(1398) 284×487mm
差出書:英昭(花押)
端裏書:
事書:請申 故法誦上人口入借物可返口口間事
書止:状如件
人名:法誦上人 英昭
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/82/ 応永5年10月1日(1398) 295×412mm
差出書:公文快舜(花押)
端裏書:十月二日仏事応永五
事書:注進 十月二日御仏事料足事
書止:状如件
人名:公文 快舜
地名:平野
寺社名:松尾
その他事項:平野本家役、和市/宝泉院/十月二日御仏事/公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ネ函/69/ 応永5年2月日(1398) 245×333mm
端裏書:平
事書:東寺雑掌頼勝申早欲任例預免除御教書当寺領大和国平野殿庄段銭間事
書止:粗言上如件
人名:雑掌頼勝
地名:大和国平野殿庄
寺社名:東寺
その他事項:段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ラ函/15/ 応永5年(1398) 291×199mm
端裏書:学衆方評定引付 応永五年戊寅
人名:観智院法印 頼暁 宏寿 教遍 融然 隆禅 宣弘 宗仲 弘経 □済 頼寿 隆恵
地名:播磨国矢野例名 矢野庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
人名:**院法印 頼暁 宏寿 教遍 融然 隆禅 宣弘...
ム函/57/ 応永5年閏月日(1398) 410×297mm
端裏書:款冬田事<応永五>
事書:
寺社名:教令院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/66/ 応永5年5月28日(1398) 300×478mm
差出書:道将(花押)
端裏書:応永五、勘解由小路返事
書止:恐々謹言
人名:道将 勘解由小路
その他事項:寺家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/67/ 応永5年(1398) 275×1515mm
端裏書:拝師庄百姓名寄帳応永五、
人名:浄密 孫三郎カケコヤ 平内左衛門 兵衛五郎散所 乗観房竹田分 右近四郎 尺迦二郎 右近三郎 兵衛三郎 左近三郎九郎三郎後家 孫三郎 左近五郎 左衛門二郎 彦五郎 妙経 右近二郎 侍阿ミ 二郎四郎 九郎太郎 太郎四郎 明賢 右近三郎 源六 源藤三 四郎五郎 彦二郎 兵衛二郎
地名:拝志...
ノ函/110/ 応永5年2月日(1398) 299×990mm
差出書:公文快舜(花押)
端裏書:大山庄年貢散用状応永四年分
事書:注進 大山庄御年貢米散用事
書止:右 注進之状如件
人名:正順 清式部 僧位 公文快舜
地名:大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/111/ 応永5年11月10日(1398) 299×471mm
差出書:公文所快舜(花押)
端裏書:
事書:注進 大山庄御年貢米事
書止:右 大槻注進如件
人名:公文所快舜
地名:大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/112/ 応永5年12月8日(1398) 296×478mm
差出書:公文快舜
端裏書:
事書: 先度注進未進事
書止:右条々厳密可被沙汰之由、可被御代官方之状如件
人名:公文快舜
地名:大山庄 一井谷
その他事項:大方分、
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/113/ 応永5年12月日(1398) 280×905mm
端裏書:****散用状応永五
事書: 大山庄 年貢事 (御)
地名:大山庄
その他事項:五町田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/100/ 応永5年12月15日(1398) 293×407mm
差出書:快舜
端裏書:太良去々年散用違目<応永三>
事書:
人名:快舜
地名:太良庄
その他事項:領家/守護
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/101/ 応永5年12月30日(1398) 302×473mm
差出書:公文法眼(花押)
端裏書:最勝光院評定支配状<応永五>
事書:注進 最勝光院御評定御得分支配状事
書止:右支配之状如件
人名:増長院 宝泉院 普光院 宝厳院 妙観院 実相院 宝輪院 観智院 公文法眼
寺社名:最勝光院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
マ函/76/ 応永5年12月26日(1398) 305×487mm
差出書:道將(花押)
宛名書:増長院殿
端裏書:先管領巻数返事(応永五)
事書:
書止:恐々謹言
人名:道将(斯波義将) 増長院
寺社名:増長院
その他事項:管領
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/81/1/ 応永5年2月10日(1398) 297×476mm
差出書:又守護代小笠原藏人入道正元
宛名書:一宮かもんのすけとのへ
事書:とうしりやう大山庄五町の事
書止:恐々謹言
人名:なかさわの五郎さへもん入道 一宮かもんのすけ 小笠原藏人入道正元
地名:大山庄
寺社名:とうし
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/69/1/ 応永5年3月29日(1398) 265×213mm
差出書:(花押)
事書:請取藁田事
書止:如件
その他事項:当下司
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)