ケ函/289/ (明徳3年)閏10月2日(1392) 307×890mm
差出書:興*
宛名書:御坊中
事書:
書止:恐惶謹言
人名:松井」伊庭」興*
その他事項:半済」守護
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/290/ (明徳3年)閏10月5日(1392) 295×928mm
差出書:**(花押)
事書:
書止:恐々謹言
人名:宇佐美
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/292/ (明徳3年)閏10月19日(1392) 305×976mm
差出書:**(花押)
事書:
書止:恐々謹言
人名:伊庭」高井
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/70/ 明徳3年12月11日(1392) 302×493mm
差出書:御代官教林
端裏書:三村庄散用状<明徳三>
事書:注進 東寺御領近江国三村庄内嶋郷寺用米」散用状事
書止:右注進如件
人名:伊庭 教林
地名:近江国三村庄内嶋郷
寺社名:東寺」円満寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/62/1/ 明徳3年4月7日(1392) 281×382mm
差出書:定使さる王(花押)
事書:うけとる法性寺御領七反畠内弐段下作職うけさく○○○○の事
書止:如件
人名:尼妙春」さる王
寺社名:法性寺
その他事項:定使」下作職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/62/2/ 明徳3年4月7日(1392) 308×478mm
差出書:大法師聡祐(花押)
事書:充行法性寺御領七段畠内弐段下作職事
書止:如件
人名:尼妙春」大法師聡祐
寺社名:法性寺
その他事項:下作職」大法師
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/63/ 明徳3年5月日(1392) 284×199mm
差出書:定使さる王(花押)
端裏書:○○○○○○○地子ノうけとり申五月三日
事書:納法性寺領七反畠御年貢事
書止:如件
人名:大くらのあと」さる王
寺社名:法性寺」
その他事項:定使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/65/4/ 明徳3年9月日(1392) 249×205mm
差出書:定使さる王(花押)
端裏書:○ちし六百文うけとり申九月廿日
事書:うけとる法性寺御領七反畠御年貢事
書止:如件
人名:さる王」大くらあと
寺社名:法性寺
その他事項:定使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/73/ 明徳3年11月15日(1392) 299×405mm
差出書:九郎入道宗阿ミ(花押)
端裏書:包真入道請文<地下進用途事」明徳三十一十五>
事書:請申今度地下仰らるゝ条々の」料足事
書止:仍請文状如件
人名:九郎入道宗阿ミ
地名:矢野庄
寺社名:大さけの宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/74/ 明徳3年12月7日(1392) 285×404mm
差出書:十郎次郎(花押)
端裏書:矢野庄職事請文<明徳三十二七>
事書:謹請」東寺御領播磨国矢野庄」例名方職事職事
書止:仍請文」状如件
人名:十郎次郎
地名:播磨国矢野庄例名
寺社名:東寺
その他事項:職事職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/107/1/ 明徳3年6月8日(1392) 0×0mm
差出書:頼元
宛名書:兵部大輔殿
事書:東寺雑掌申備中国新見庄領家」職事
書止:全所務之状如件
人名:頼元(細川) 多治部次郎四郎 兵部大輔
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌」領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/107/2/ 明徳3年12月2日(1392) 0×0mm
差出書:頼元
宛名書:兵部大輔殿
事書:東寺雑掌申備中国新見庄領家」職事
書止:状如件
人名:永泰院殿」頼元(細川) 兵部大輔
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌」領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/72/1/ 明徳3年12月14日(1392) 283×404mm
差出書:定使平五郎(花押) 定使次郎三郎(花押) 公文所(花押)
事書:請取女御田請料用途事
書止:如件
人名:宮内二郎 宮内三郎 平五郎 次郎三郎 公文所
その他事項:定使/公文所/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/52/1/ 明徳3年12月2日(1392) 0×0mm
差出書:頼元
宛名書:兵部大輔
事書:東寺雑掌申備中国新見庄領家職事
書止:可被沙汰付雑掌之状如件
人名:頼元(細川) 兵部大輔(細川満之)
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌/領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/54/1/ 明徳3年11月21日(1392) 0×0mm
差出書:妙観院右京大夫
宛名書:畠山右衛門佐
事書:東寺領山城国下久世以下段銭事
書止:依仰執達如件
人名:畠山右衛門佐(基国) 妙観院右京大夫(細川頼元)
地名:山城国下久世庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
モ函/32/ 明徳3年2月10日(1392) 297×412mm
端裏書:湯釜代注文<明徳三/二十拝翰>
事書:大湯屋釜代事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/50/ 明徳3年x月24日(1392) 297×415mm
端裏書:尋遣公文所條目事<明徳三、 、 廿四>
事書:
書止:以上/至明徳三年散用状不被載之間、不審々々
地名:大山庄
その他事項:散用/年貢/畠地子
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/37/3/ 明徳3年12月11日(1392) 0×0mm
差出書:誉田忠康在判
宛名書:高井殿
端裏書:久世上下庄諸役免除案
事書:東寺領久世上下庄守護役事、委細承知、
書止:不存之子細候、可閣申候、恐々謹言
人名:畠山(基国) 誉田忠康 高井(祐尊)
その他事項:守護役
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/98/4/ 明徳3年11月11日(1392) 0×0mm
差出書:守護代誉田忠康判
宛名書:高井殿
端裏書:畠山殿(基国)守護時国役免状
事書:東寺領久世上下庄守護役事、委細∠承候、
書止:不可有子細候、閣申候、恐々謹言、
人名:畠山(基国) 高井(祐尊) 守護代誉田忠康
その他事項:守護役/国役
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
よ函/82/ 明徳3年閏10月3日(1392) 281×425mm
差出書:権律師(花押)
事書:請取 石清水八幡宮燈油料足事
書止:右、九条大豆田本役分、所請取如件
人名:権律師
寺社名:石清水八幡宮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)