ル函/94/ 至徳2年3月18日(1385) 308×495mm
差出書:権少僧都宏寿
宛名書:謹上別当法印御房
端裏書:<源定分>進寺務状案 乗円事 至徳二三十八
事書:西院北面預乗円間事
書止:恐々謹言
人名:権少僧都宏寿 別当法印 三宝院僧正 乗円 源定
寺社名:三宝院 西院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/95/ 至徳2年3月20日(1385) 308×492mm
差出書:□□
宛名書:年縁僧都御房
端裏書:<地蔵院>寺務御教書 <乗円免許事 至徳二三女>
事書:乗円間事
書止:恐々謹言
人名:年縁僧都 乗円 □□ 寺務
寺社名:地蔵院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/96/ 至徳2年8月17日(1385) 308×467mm
差出書:光信
宛名書:宝厳院御房
端裏書:乗円家安堵事
事書:承円家事
書止:恐々謹言
人名:宝厳院 光信 承円 承観
寺社名:宝厳院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/97/ 至徳2年11月9日(1385) 253×403mm
差出書:左衛門尉判 法眼判
宛名書:左衛門二郎所
端裏書:奉書案文< 同前分>
事書:嶋郷内正円真貞名御年貢庄弁事
書止:仍執達如件
人名:左衛門二郎 左衛門尉 法眼 正円 真貞
地名:嶋郷 正円名 真貞子名
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヲ函/28/ 至徳2年3月10日(1385) 289×4301mm
差出書:田所家久(花押) 政所明済(花押)
端裏書:矢野庄学衆方散用状<至徳元年分散用了>
事書:注進 東寺御領播磨国矢野庄学衆御方/<至徳元年>御年貢并雑穀等散用状事、
書止:状如件、
人名:赤松 彦六 田所家久 政所明済 大師(空海)
地名:播磨国矢野庄 河内 北山 大嶋 木山城
寺社名:東寺 大師八幡 五社大明神
その他事項:学衆/和市/給主/五月御仏事/田所/政...
ワ函/9/ 至徳2年3月21日(1385) 290×375mm
差出書:〔 〕請人与七 同下司□□
端裏書:記載あるも判読できず
事書:売渡 下久世庄内名主職事
書止:仍、売券之状、如件
人名:与七 下司□□
地名:下久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
タ函/35/ 至徳2年4月日(1385) 302×1463mm
端裏書:
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
タ函/36/ 至徳2年(1385) 283×194mm
端裏書:
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
端裏書:
人名:禅仙 義宝 良宝 頼暁 宏寿 教遍 隆禅 頼遍 隆恵 宗海 堯清 光瑜 救運 堅済 頼寿 弘経 俊宗
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大...
レ函/80/ 至徳2年8月21日(1385) 297×457mm
差出書:法印□□
端裏書:
事書:山城国下久世庄田地参段在久世里廿六坪菩提堂前、名主職事
書止:仍寄進状如件
人名:法印□□
地名:山城国下久世庄 久世里 菩提堂
寺社名:東寺 鎮守八幡宮
その他事項:名主職/法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/81/ 至徳2年12月5日(1385) 301×840mm
差出書:明顕
端裏書:行蔵庵明顕庵主御生身供事至徳二、十二、五
事書:御生身供料足事
書止:恐々謹言
人名:明顕
地名:上村御領
寺社名:行蔵庵
その他事項:庵主
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/39/ 至徳2年3月日(1385) 311×482mm
差出書:公文法橋(花押)
端裏書:三月七日八日仏事用途注進至徳二
事書:注進 三月七日御仏事料田事
書止:如件
人名:公文法橋
その他事項:和市/三役/公文/法橋/三月七日八日御仏事/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/40/ 至徳2年4月7日(1385) 263×411mm
差出書:公文法橋(花押)
端裏書:四月七日仏事用途注文至徳二
事書:注進 四月七日御仏事料足事
書止:如件
人名:公文法橋
地名:塩小路
その他事項:公文/法橋/四月七日御仏事/加地子/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/41/ 至徳2年4月22日(1385) 268×431mm
差出書:公文法橋(花押)
端裏書:四月廿二日仏*****進至徳二
事書:注進 四月廿二日御仏事四条猪熊地子事
書止:如件
人名:公文法橋
地名:四条猪熊
その他事項:公文/法橋/四月廿二日御仏事/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/42/ 至徳2年4月26日(1385) 267×430mm
差出書:公文法橋(花押)
端裏書:四月廿六日仏事用途注進至徳二
事書:注進 四月廿六日御仏事料足事
書止:如件
人名:公文法橋
その他事項:加地子/公文/法橋/四月廿六日御仏事/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/43/3/ 至徳2年8月29日(1385) 300×478mm
差出書:明寿
端裏書:三
事書:ゆつり申あんやしきてんちの事
書止:状如件
人名:かくてう かくしん 明寿
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/44/ 至徳2年10月2日(1385) 302×403mm
差出書:公文法橋(花押)
端裏書:至徳二十月二日仏事用途注文
事書:注進 十月二日御仏事料足事
書止:如件
人名:公文法橋
その他事項:公文/法橋/十月二日御仏事/和市/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/77/1/ 至徳2年9月11日(1385) 317×189mm
差出書:安光(花押) 守影(花押)
端裏書:
事書:納図書寮田所当米事
書止:右所納如件
人名:ちいなう 安光 守影
その他事項:図書寮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/78/ 至徳2年11月1日(1385) 298×404mm
差出書:平内(花押)
端裏書:***年貢進并当年ゝ貢半分可進***
事書:請申/東寺御領若狭国太良庄地頭領家/去年末進并当年御年貢事
書止:仍請文/状如件
人名:平内
地名:若狭国太良庄
その他事項:損亡
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ネ函/58/ 至徳2年7月22日(1385) 299×407mm
差出書:舜阿(花押)
宛名書:平野殿預所殿
端裏書:地下注進状<至徳二七廿二田銭事>
書止:恐々謹言
人名:舜阿 平野庄預所
地名:南都
寺社名:一乗院
その他事項:一乗院家、田銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ネ函/59/ 至徳2年(1385) 292×200mm
端裏書:学衆方評定引付<永徳二年乙丑>
地名:院町 山城国上桂庄 拝師
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
端裏書:
人名:頼暁 宏寿 隆禅 頼遍 隆恵 俊宗 光瑜 救運 堅済 教遍
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...