ハ函/322/ 長禄4年8月日(1460) 287×476mm
事書:目安 東寺領若狭国太良庄自国方被懸無理課役之間事
書止:粗謹上如件
地名:若狭国太良庄
その他事項:守護使/用銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/323/ 長禄4年10月26日(1460) 272×448mm
差出書:公文清兼(花押)
宛名書:御代官参
事書:山内方自作分年貢事
書止:納進候
人名:公文清兼 山内 山内方後室 御代官
その他事項:公文/御代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/324/ 長禄4年11月9日(1460) 248×336mm
事書:捨田注文
人名:五郎衛門 孫二郎 宗善 三郎二郎 左衛門二郎 孫太郎 右近 介大夫 二郎大夫 道見 介三郎 藤大夫 中大夫 孫介 馬二郎 平内大夫 道一 平大夫 妙連 妙進 左衛門大夫 小介大夫 *前 左近
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
ハ函/325/ 長禄4年11月16日(1460) 270×439mm
差出書:平大夫(花押)
宛名書:御政所殿様
事書:去年請文仕候御子作一反御年貢一石五斗之事
書止:恐惶謹言
人名:平大夫 御政所殿様
地名:御子作 捨田
寺社名:大師八幡
その他事項:政所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/63/ 寛正元年12月30日(1460) 445×273mm
差出書:二位阿闍梨宗惠
宛名書:大輔阿闍梨御房
事書:
人名:大輔阿闍梨 二位阿闍梨宗恵 坂口
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/114/ 長禄4年1月日(1460) 335×550mm
事書:定 不動堂長日供養法結番事
書止:右結番如件
人名:法印権大僧都公禅 権大僧都宗寿 権大僧都宗杲 権律師原永 大法師融寿 法師権大僧都宏覚 法印権大僧都仁然 権大僧都勝清 権少僧都 尭全 権律師宝済 大法師宗忠 法印権大僧都快寿 法印権大僧都尭忠 権大僧都堯杲 権少僧都宏清 権律師澄基 大法師慶清 法印権大僧都融...
リ函/177/1/ 長禄4年2月9日(1460) 0×0mm
差出書:栄俊(花押)
端裏書:<上使乗琳注進也>太良庄領家方散用状<長禄三年分 同四年五月廿二日>勘定畢
事書:注進 若狭国太良庄領家御方御年貢算用状事
書止:状如件
人名:乗琳 仲大夫 山田平大夫 公文沙汰人 栄俊
地名:太良庄 未氏名 定国名 助国名
その他事項:太良庄領家/川成/秋地子/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史...
リ函/177/2/ 長禄4年2月9日(1460) 0×0mm
事書:太良庄国下用以下仕足之事
書止:如件
人名:守護(武田信賢) 公文 山内 右近大夫 山縣 山内方中村 小次郎 四郎 領家地頭
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
リ函/178/ 長禄4年6月3日(1460) 284×365mm
差出書:売主左衛門次郎(花押)
事書:売渡申作職事
書止:仍永代売券之状如件
人名:左衛門次郎
地名:角神田 縄本 信濃小路 西洞院 針小路 堀河
寺社名:東寺
その他事項:作職/東寺西院之燈明料
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/177/ 長禄4年8月21日(1460) 253×187mm
差出書:□□(花押)
事書:納 御要脚事
書止:右所皆済如件
人名:□□
地名:太良庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/179/45/ 長禄4年閏9月14日(1460) 0×0mm
事書:注進 三村庄御年貢代支配状事
書止:以上
人名:若狭法橋 小次郎 六角(高頼) 宰相
地名:三村庄 若狭
その他事項:両学頭/篭衆/御奉行/公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...
ル函/179/46/ 長禄4年10月22日(1460) 0×0mm
事書:注進 三村庄御年貢代支配状事
書止:以上
人名:若狭法橋 大輔
地名:三村庄 若狭
その他事項:両学頭/篭衆/御奉行/公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/179/47/ 長禄4年11月6日(1460) 0×0mm
事書:注進 三村庄支配状事
書止:以上
人名:若狭法橋 大輔 卿殿
地名:三村庄 若狭
その他事項:両学頭/篭衆/御奉行/公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/179/48/ 長禄4年11月15日(1460) 0×0mm
事書:注進 三村庄御年貢代支配状事
書止:以上
人名:若狭法橋 小次郎
地名:三村庄 若狭
その他事項:勧学会/両学頭/篭衆/御奉行/公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
ル函/179/49/ 長禄4年12月30日(1460) 0×0mm
事書:注進 宝荘厳院夏地子支配状事
書止:以上
人名:宝荘厳院 若狭法橋
地名:若狭
寺社名:宝荘厳院
その他事項:両学頭/篭衆/御奉行/公文/試講方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/179/50/ 長禄4年12月30日(1460) 0×0mm
事書:注進 三村庄支配状事
書止:以上
地名:三村庄
その他事項:両学頭/篭衆/御奉行/公文/試講方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヲ函/93/ 長禄4年2月日(1460) 269×915mm
差出書:堯杲 勝清 宗寿 堯忠 公禅 快寿 厳忠
事書:就金勝院同宿新発意身上衆議之間事、
書止:状如件、
人名:尭杲 勝清 宗寿 尭忠 公禅 快寿 厳忠 金勝院(尭杲)
その他事項:寺僧/評定衆/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヲ函/94/ 長禄4年閏9月10日(1460) 268×464mm
差出書:宗忠
宛名書:垣屋二郎左衛門尉殿
端裏書:此正文○中へ下/矢野庄反銭免除折紙案
事書:
人名:宗忠(垣屋) 垣屋二郎左衛門尉
地名:播州赤穂郡矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/129/ 長禄4年3月10日(1460) 276×904mm
差出書:慈悦(花押)
事書:
書止:恐々謹言
人名:飯尾左衛門夫夫 慈悦
寺社名:*言院
その他事項:番匠大工
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/130/ 長禄4年10月日(1460) 258×371mm
端裏書:垂水庄目安案**
事書:目安」東寺雑掌謹言上」当寺領摂津国垂水庄代官職之間事
書止:粗言上如件
人名:弘法大師 榎木和泉入道
地名:摂津国垂水庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)