エ函/77/3/ 承安4年2月2日(1174) 297×415mm
事書:沽却八条朱雀巷所事
書止:如件
人名:藤三弟の藤太□康」下道延貞」二王前
地名:八条朱雀
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/2/4/ 承安3年3月11日(1173) 308×533mm
差出書:阿闍梨大法師(花押)
端裏書:東口一丈一尺字寺庄二放之、此内八尺八西口字佐○庄二放之、○残三丈三尺江先文殿○たう也
事書:沽却 私領地壹處事
書止:如件
人名:平遠正 藤井季無 阿闍梨大法師
地名:左京 大宮 塩小路
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
モ函/14/4/ 承安2年閏12月6日(1172) 312×513mm
差出書:売人藤原(花押)
端裏書:所詮合了/右馬寮
事書:沽却 私領田壱処事
書止:如件
人名:入道 藤原 八木常重 八木国末
地名:山城国紀伊郡内左京九条 飛鳥里
その他事項:右馬寮本所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ろ函/1/12/ 承安2年(1172) 312×555mm
事書:承安二年眞言院後七日御修法請僧交名事
書止:交名等如件
人名:阿闍梨法務権僧正法印大和尚位禎喜 顕毫已灌頂 賢明阿闍梨 延杲阿闍梨 寛玄入寺 兼證入寺 任遍阿闍梨 覚綱阿闍梨 大行事法橋任祐 本供物請太郎丸 顕巌已灌頂 兼康阿闍梨 任継阿闍梨 俊耀入寺 宗元阿闍梨 覚親入寺 小行事善住 藤井國友 講師覚辨 番僧正尋...
ろ函/1/13/ 承安3年(1173) 314×552mm
事書:承安三年眞言院後七日御修法請等事
書止:交名等如件
人名:阿闍梨法印大和位顕大僧都行□ 重助阿闍梨 慶雅阿闍梨 寶運阿闍梨 眞毫阿闍梨 勝任大徳 定圓阿闍梨 眞海大徳 大行事法師宗助 本供物請一郎丸 信運阿闍梨 賢明阿闍梨 隆榮大徳 行遍大徳 叡信入寺 實信阿闍梨 少行事朝厳 八木國貞 講師権少僧都信圓 番大僧正尋...
ろ函/1/14/ 承安4年(1174) 316×538mm
事書:承安三年●眞言院後七日御修法請僧事
書止:交名如件
人名:阿闍梨法務権僧正法印大和尚位禎喜 賢明阿闍梨 印成阿闍梨 寛玄阿闍梨 源寶入寺 宗元阿闍梨 覚親入寺 覺綱阿闍梨 大行事法橋上人位任祐 本供物請太郎丸 兼康阿闍梨 延杲阿闍梨 俊耀入寺 弁喜入寺 任遍阿闍梨 信宗入寺 小行事朝厳 舩末國 二長者 両院 覺珍前...
ろ函/1/15/ 承安5年(1175) 335×564mm
事書:承安五年眞言院後七日御修法請僧等事
書止:交名等如件
人名:阿闍梨法印大和尚位権大僧都行□ 信運阿闍梨 隆榮大徳 叡信入寺 蓮顕大徳 親厳大徳 眞弘大徳 實信阿闍梨 大行事法印宗助 本供物請□沙丸 慶雅阿闍梨 眞毫阿闍梨 惠海大徳 隆玄大徳 宗海大徳 少行事朝厳 賀茂宮利 番法印玄縁 講師勝全
地名:真言院 閑院内裏
その他事項:後七日...
せ函/古文書/13/6/ 承安3年8月4日(1173) 305×550mm
差出書:語為行(花押)
端裏書:朱雀巷所買取文<□□□のお>
事書:
書止:如件
人名:語為行 み□のつね行
地名:西院
その他事項:戸主
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
追加購入分/3/ 承安元年12月28日(1171) 305×435mm
差出書:(花押)
事書:沽却 地壱處事
書止:仍丈尺打渡状如件
備考:『大日本古文書 東寺文書』では「へ函」に収められている。
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)