イ函/30/1/ 元弘3年9月2日(1333) 0×0mm
差出書:広員
宛名書:丹波国目代
書止:可被存知之旨国宣所候也、仍執達如件
人名:広員 丹波国目代
地名:大山庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
イ函/30/2/ 元弘3年9月24日(1331) 0×0mm
差出書:左中弁実明
宛名書:丹波守
事書:当国大山庄前地頭以下輩濫妨事
書止:天気所候也、仍執達如件
人名:道意僧正 左中弁実明 丹波守
地名:大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ホ函/31/2/ 元弘元年10月24日(1331) 0×0mm
差出書:<資名>在判
宛名書:謹上 東寺長者僧正御房
書止:仍執達如件
人名:東寺長者僧正 資名(日野)
地名:備中国新見庄
寺社名:最勝光院 東寺
その他事項:最勝光院執務
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
リ函/40/1/ 元弘2年12月10日(1332) 272×417mm
差出書:かもん二郎
書止:仍為後日売状如件
人名:かもん二郎 かもん かもん二郎
地名:山城国きいの郡さひさかり廿二のつほ
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
リ函/40/2/ 元弘2年8月20日(1332) 274×241mm
差出書:なかつかさのかもんせう(花押)
書止:為後日状如件
人名:なかつかさのかもんせう かもん二郎
地名:山城国きいの郡さひさかり廿二のつほ
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
リ函/44/1/ 元弘3年11月9日(1333) 0×0mm
差出書:右中弁□□
宛名書:大教院法印御房
端裏書: 寺口上事
事書: 別当職口
書止:仍執達如件
人名:右中弁□□ 大教院法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
リ函/89/3/ 元弘3年5月13日(1333) 0×0mm
差出書:藤原行政
宛名書:御奉行所
事書:大御書御一けん状
書止:状如件
人名:藤原檀上行政 御奉行所
地名:上久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/34/1/ 元弘2年12月10日(1332) 300×399mm
差出書:重家(花押)
事書:
書止:仍為後日亀鏡新放券文之状如件
人名:重家 行家 藤原氏女
地名:山城国佐井佐里
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/34/2/ 元弘2年8月20日(1332) 278×365mm
差出書:ゆきいゑ(花押)
事書:
書止:よてゆつりしやう如件
人名:ゆきいゑ かもん
地名:さいさかり
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/120/1/ 元弘3年6月23日(1333) 279×458mm
差出書:民部少輔
宛名書:智□上人御房
事書:
書止:仍執達如件
人名:民部少輔 智□上人
寺社名:長福寺
その他事項:勅願寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/28/ 元弘2年3月10日(1332) 330×515mm
差出書:寛済(花押)
端裏書:大進阿闍梨請文<寛□>
書止:仍請文之状如件
人名:中納言僧都 観□ 寛済
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/30/ 元弘3年11月5日(1333) 320×525mm
差出書:比丘尼如実(花押)
端裏書:比丘尼如実譲豪運上
事書:永譲与所領ホ并京都屋地田畠所従ホ事
人名:阿古女 鶴女 木□入道 丹波女 市河大輔阿闍梨豪運 比丘尼如実
地名:山城国飯岡殿庄 山城国下桂高田里 七条東洞院 烏丸 朱雀大路
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
レ函/39/5/ 元弘3年12月20日(1333) 0×0mm
差出書:宏照 信重
宛名書:東寺雑掌
端裏書:
書止:仍執達如件
人名:日下部氏 朝倉孫太郎右衛門尉重方 東寺雑掌 宏照(飯尾) 信重(雅楽)
地名:垂水庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/8/1/ 元弘3年7月2日(1333) 0×0mm
差出書:左少弁
宛名書:東寺供僧等
端裏書:最初御寄附綸旨不見如何
事書:当寺領若狭国太良庄 地頭濫妨事
書止:天気如何、仍上所 如件
人名:左少弁 東寺供僧
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:地頭/左少弁/供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/10/3/ 元弘3年11月19日(1333) 0×0mm
差出書:左兵衛尉**
端裏書:
事書:最勝光院領備前国福岡庄内吉井村預所職事
人名:式部八郎入道素道 次郎兵衛尉忠綱 左兵衛尉**
地名:備前国福岡庄内吉井村
寺社名:最勝光院
その他事項:預所職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/57/3/ 元弘3年8月4日(1333) 0×0mm
差出書:左少弁
宛名書:東寺供僧等御中
端裏書:
書止:上啓如件
人名:左少弁 東寺供僧
地名:播磨国矢野例名内重藤名并那波佐方
寺社名:東寺
その他事項:供僧/左少弁
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヰ函/30/1/ 元弘3年11月9日(1333) 0×0mm
差出書:左中弁
宛名書:大教院法印御房
端裏書:綸旨(袖書)
書止:仍執達如件
人名:仁和寺宮様 左中弁 大教院法印
寺社名:円城寺
その他事項:円城寺別当職/左中弁/法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/16/2/ 元弘3年8月4日(1333) 0×0mm
差出書:左少弁
宛名書:東寺供僧等御中
端裏書:
事書:播磨国矢野例名内重藤名并那波佐方等、知行不可有相違者
書止:天気如此、仍上啓如件
人名:左少弁 東寺供僧
地名:播磨国矢野例名内重藤名 難波佐方
その他事項:惣庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ク函/20/ 元弘3年9月18日(1333) 325×3967mm
差出書:東方沙汰人図師武忠
事書:備中国新見御庄東方御年貢納事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
人名:光則 宗久 源七入道 教念 藤新大夫 武忠 法阿ミ
地名:貞次 助久 国忠 友貞 貞清 近吉 末永
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
ク函/21/ 元弘3年10月日(1333) 309×10544mm
差出書:公文 田所
端裏書:新見庄地下文書 元弘参年十月 日
事書:備中国新見御庄西方所当以下色々徴符事
地名:備中国新見庄或沢名 得永名 国弘名 節岡名 助延名 或正名 備中国新見庄国正名 則真名 則久名 五郎名 為真名 友光名 備中国新見庄近平名 真垣名 吉里名 宗遠名 武方名 吉安名 備中国新見庄助貞名 宗光名 則行名 垣光名...