ヰ函/29/ 元亨元年8月27日(1321) 323×531mm
差出書:教阿
宛名書:帥法印御房
端裏書:
書止:恐々謹言
人名:山僧光照 教阿 帥法印
その他事項:執行分田/供僧
備考:礼紙は「無号之部」元亨元年のものである
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヰ函/203/ (元亨元年10月9日)(1321) 570×359mm
差出書:*貞
宛名書:大納言法印御房
端裏書:院宣 荒治事
人名:大納言法印 □貞
その他事項:院宣/大納言/法印/
備考:本紙、「ヤ函」元亨元年10月 9日付のものである。
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヤ函/16/ 元亨元年10月9日(1321) 355×570mm
差出書:(花押)
宛名書:大納言法印御房
事書:
書止:院宣如比仍執達如件
人名:大納言法印
地名:備前国上東郡豆田郷内荒沼 金岡庄 可知郷 海 山
寺社名:東寺
その他事項:
備考:この文書の包紙は「ヰ函」年月日未詳のものである.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヤ函/17/2/ 元亨2年8月2日(1322) 287×413mm
事書:充行 太良保内御堂別当職事
書止:状如件
人名:石見 覚秀
地名:若狭国太良保
寺社名:御堂
その他事項:御堂別当職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
マ函/30/ 元亨2年9月23日(1322) 338×540mm
差出書:権少僧都宗*
宛名書:帥法印御房
端裏書:別当光照御カ分カ田事○○○○○
事書:
書止:旨所候也 仍執達如件
人名:別当光照 厳伊僧都 権少僧都宗□ 帥法印
寺社名:東寺 西院御影堂
その他事項:僧都/権少僧都/法印/別当/供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
マ函/31/1/ 元亨元年6月15日(1321) 0×0mm
差出書:僧公文(花押)
端裏書:弓削支配状<元亨元>
事書:弓削島納<元亨/元年>用途支配事
書止:支配之状如件
人名:僧公文
地名:弓削島
その他事項:八日御仏事/三上人/ 公文/預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
マ函/31/2/ 元亨元年8月16日(1321) 0×0mm
差出書:僧公文(花押)
事書:弓削島<元亨/元年>御年貢塩支配事
書止:之状如件
人名:僧公文
地名:弓削島
その他事項:三上人/公文/預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
マ函/31/3/ 元亨元年11月30日(1321) 0×0mm
差出書:僧公文(花押)
事書:弓削島<元亨/元年>御年貢塩并雑物事
書止:之状如件
人名:僧公文 祐実
地名:弓削島
その他事項:三上人/公文/預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
マ函/31/4/ 元亨2年11月18日(1322) 0×0mm
差出書:僧公文(花押)
事書:弓削島御年貢塩支配事
書止:之状如件
人名:僧公文
地名:弓削島
その他事項:三上人/公文/預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
マ函/31/5/ 元亨3年3月30日(1323) 0×0mm
差出書:僧公文(花押)
事書:注進/弓削島<元亨/二年>御年貢塩并雑物事
書止:之状如件
人名:僧公文
地名:弓削島
その他事項:預/三上人/公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
マ函/31/6/ 元亨3年6月4日(1323) 0×0mm
差出書:僧公文(花押)
事書:弓削島あミの用途<元亨/三年分>支配事
書止:之状如件
人名:僧公文
地名:弓削島
その他事項:今月八日御仏事/三上人/公文/預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
マ函/32/ 元亨4年8月10日(1324) 334×521mm
差出書:法印(花押)
事書:
書止:之状如件
人名:法印
地名:上野庄
寺社名:東寺
その他事項:上野少預所職/法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/20/2/ 元亨2年6月日(1322) 0×0mm
差出書:東寺学頭実印御房政所
事書:下」播磨国矢野庄例名西方重藤名内」福勝寺修理田畠等事
書止:仍執達如件
人名:僧政範 東寺学頭実印
寺社名:東寺」福勝寺
その他事項:東寺学頭」政所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/114/ (元亨4年)4月19日(1324) 294×808mm
差出書:実心(花押)
宛名書:田綱左衛門尉殿
事書:
書止:恐々謹言
人名:伊勢法橋 □西左衛門尉 実心 田綱左衛門尉
地名:弓削嶋
その他事項:法橋 守護 本所 左衛門尉
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/42/ 元亨3年3月日(1323) 336×518mm
端裏書:歓喜寿院所司
事書:歓喜寿院所司等謹言上」欲早重被仰東寺供僧等被全若狭国太良庄」役寺用子細事
地名:若狭国太良庄
寺社名:歓喜寿院」東寺
その他事項:所司」供僧」和与」公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/32/2/ 元亨元年11月5日(1321) 0×0mm
差出書:まこ三郎 いやすけ れんふつ
事書:わたしまいらし候助国半名事
書止:状如件
人名:いやすけ まこ三郎 れんふつ
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/107/ 元亨2年10月15日(1322) 307×449mm
差出書:行観(花押)
端裏書:行観房寄進状
事書:奉寄進東寺御影堂地事
書止:状如件
人名:行観
寺社名:計小路烏丸針小路
その他事項:僧行観
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/108/3/ 元亨2年10月21日(1322) 0×0mm
宛名書:僧行観
事書:
人名:僧行観
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/199/6/ 元亨4年4月19日(1324) 307×427mm
差出書:僧宗秀(花押) 請人比丘尼界円(花押) 請人成慶(花押)
事書:沽却 私領田事
書止:状如件
人名:比丘尼界円 成慶 僧宗秀
地名:山城国紀伊郡
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/24/10/ 元亨3年9月30日(1323) 0×0mm
差出書:藤原中宮亮
宛名書:法性寺三位
事書:七条院十七箇所事
人名:万秋門院 四辻宮 藤原中宮亮 七条院 法性寺三位
地名:山城国上桂庄 桂東庄北方 吉身庄 植木庄
寺社名:安寿楽院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)