カ函/36/ 建武5年7月21日(1338) 335×526mm
端裏書:光□(蓮ヵ)寄進状
事書:
書止:限永代奉寄進之状如件
人名:任弁僧都 大師 沙弥光蓮
寺社名:東寺御影堂
その他事項:名主職、本家、大師御生身供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/53/2/ 建武2年閏10月13日(1335) 0×0mm
事書:
人名:平八
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/87/2/ 建武4年4月18日(1337) 296×952mm
差出書:中綱人々僧真祐 僧現祐 僧円真 僧円盛 僧貞宗 僧俊慶 職掌人々 国継 末貞 重継 友清 重友 重吉 客人々々了阿弥陀仏 沙弥光蓮 沙弥蓮性 僧定仙 友継 実次 国友
事書:
書止:仍為向後亀鏡三座輩加判形紛失状如件
人名:性阿 河野 真祐 現祐 円真 円盛 貞宗 俊慶 国継 未貞 重継 友清 重友 重吉 了阿弥陀仏 沙...
ヨ函/120/2/ 建武4年8月5日(1337) 278×467mm
差出書:左兵衛督資明
宛名書:智□上人御房
事書:
書止:仍執達如件
人名:智□上人 左兵衛督資明(日野)
地名:神泉苑
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/31/ 建武元年5月日(1334) 323×510mm
端裏書:垂水庄雑掌
事書:欲早被成令旨於勝宝院門跡被停止東寺領預所/越後房沙汰人大夫房ホ非分濫妨全所務当御領間事
書止:粗言上如件
人名:越後 大夫 勝宝院
寺社名:勝宝院門跡
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/32/ 建武元年7月22日(1334) 334×510mm
端裏書:諸官評定文
事書:東寺雑掌与小野氏女相論梅小路室町敷地事
書止:可被一決哉
人名:章方 章香 明成 秀清 章緒 章典 章世 章顕 小野氏女
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/33/ 建武元年11月14日(1334) 335×523mm
差出書:僧良秀(花押)
宛名書:御奉行所
端裏書:良秀状<弓削嶋事/建武元十一十四>
書止:恐惶謹言
人名:僧良秀 御奉行
地名:伊与国弓削嶋
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/34/ 建武4年6月11日(1337) 333×534mm
差出書:兵部少輔(花押)
宛名書:秋山四郎次郎殿
端裏書:-
書止:可被止其煩之状如件
人名:兵部少輔(細川顕氏) 秋山四郎次郎
地名:新開庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/358/ 建武元年3月17日(1334) 303×432mm
端裏書:大ミやし*のけんうハこせんの
人名:尼念阿弥陀仏後家 故友重三郎
地名:山城国紀伊郡」伊与国
その他事項:
備考:この文書の後欠部分は「そ函」建武元年 3月17日付のものである。
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/22/ 建武元年3月日(1334) 330×505mm
端裏書:
事書:東寺領若狭国太良庄雑掌謹言上/欲早被経御奏聞重被成下 綸旨於悪党人等者任御/事書旨被処罪料当国住人若狭次郎入道直阿同子息/四郎季兼渡野辺中務丞東郷公文六郎入道願成子息/右衛門太郎以下輩違瀬綸旨并国宣重致監妨条不/軽罪科事
書止:為全/寺用粗言上如件
人名:若狭次郎入道直阿 四郎季兼 □野辺中務丞 東郷公文六郎入道...
ツ函/23/1/ 建武元年7月日(1334) 329×1831mm
端裏書:
書止:恐々言上如件
人名:多門 平五郎 公文 三郎丸 預所
地名:助国名 末武名 当庄国衙御領今富領 一色名
その他事項:地頭職/関東御領/領家御方/関東御内検/京上夫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/24/ 建武元年12月日(1334) 329×448mm
端裏書: 状
事書:東寺領若狭国太良庄雑掌謹言言上/欲早任度々綸旨并御條国宣等旨重被仰吏務守護/且被沙太居雑掌於庄家且被処交名輩於罪科当国住/人若狭四郎季兼二郎入道直阿并中野民部房頼慶以下輩寄事於/東郷地頭職濫妨当庄条不軽罪責事
書止:為被処罪科粗重/言上如件
人名:若狭次郎入道直阿 四郎季兼 中野民部房頼慶
地名:若狭国太良庄 ...
ツ函/25/ 建武2年12月18日(1335) 320×453mm
差出書:売主比丘尼覚念 請人孫次郎(花押)
端裏書:カラハシ坊城東寺田
事書:売渡 私領田地事
書止:仍為/後日新券状如件
人名:寺内助太郎入道 源氏女京香御前 孫次郎 比丘尼覚念
地名:唐端 坊城
その他事項:本銭返
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ネ函/43/1/ 建武3年12月8日(1336) 0×0mm
差出書:参議隆*
宛名書:東寺供僧御中
端裏書:
事書:當寺領平野殿
書止:仍執達如件
人名:参議隆□ 東寺供僧
地名:平野殿 大成庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/7/7/ 建武3年9月8日(1336) 0×0mm
差出書:隆蔭
宛名書:長者僧正御房
端裏書: 一括
事書: 勝光院領備中国新見庄、肥後国神倉庄知行不可有相違之由
書止:院宣言所候也、仍執達如件
人名:隆蔭(四条) 長者僧正
地名:備中国新見庄 肥後国神倉庄
寺社名:最勝光院 東寺
その他事項:長者/僧正
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
ナ函/7/8/ 建武3年9月15日(1336) 0×0mm
差出書:法印兼*
宛名書:東寺供僧御中
端裏書: 正文 新見一括
事書:最勝光院領備中国新見庄・肥後国神倉庄知行不可有相違之由事
書止:長者僧正御房所候也、仍執達如件
人名:長者僧正 法印兼口 東寺供僧
地名:備中国新見庄 肥後国神倉庄
寺社名:最勝光院 東寺
その他事項:院宣/長者/僧正/法印/供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編...
ナ函/7/9/ 建武4年2月8日(1337) 0×0mm
差出書:(長寿寺殿)
端裏書: 一括
事書:最勝光院執務職并備中国神見庄肥後国神倉庄両家職事
書止:院宣加一見之状如件
人名:長寿寺
地名:備中国新見庄 肥後国神倉庄
寺社名:教王護寺 最勝光院
その他事項:最勝行院執務職/領家職/院宣
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/8/2/ 建武元年7月2日(1334) 0×0mm
差出書:左中将
宛名書:聖無動院僧正御房
端裏書:
事書:東寺領若狭国太良荘地頭職如元所被付寺家也
書止:天気如何、仍執達如件
人名:左中将 聖無動院僧正
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:地頭職/左中将
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/8/3/ 建武4年5月19日(1337) 0×0mm
差出書:武蔵権守
宛名書:伊予守殿
端裏書:
事書:若狭国多良保事
書止:依仰執達如件
人名:武蔵権守 伊予守
地名:若狭国多良保
寺社名:嵯峨清涼寺 東寺
その他事項:雑掌/武蔵権守/伊予守
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/10/4/ 建武3年12月8日(1336) 0×0mm
差出書:参議資ヵ*
宛名書:東寺供僧御中
端裏書:
事書:最勝光院領備前国福岡庄内吉井村事
書止:院宣所候也、仍執達如件
人名:参議(資明ヵ) 東寺供僧
地名:備前国福岡庄内吉井村
寺社名:最勝光院 東寺
その他事項:供僧/参議
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)