ヨ函/97/ 観応元年3月8日(1350) 245×369mm
差出書:たかかけ
宛名書:理円御房
端裏書:院宣案<葛野寺用事/第七度
事書:
人名:深源僧都 たかかけ(四条隆蔭) 理円
地名:葛野庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/98/ 観応元年3月日(1350) 314×1544mm
端裏書: ]支状
事書:
人名:桓武天皇 弘法大師 摂津掃部頭親秀 長田対馬蔵人頼清 息女源氏女 明石因幡入道法準 七条女院 四辻宮 後宇多院 御醍醐院 万秋門院 雑賀隼人佐入道 室町女院 永嘉門院 奉行刑部大輔入道道隼 信濃前司入道道大 勅使日野大納言入道
地名:山城国上桂庄 桂東院 植木庄 近江国吉身庄三尾新宮 肥後国神倉庄
寺社名:...
ヨ函/99/9/ 観応3年9月18日(1352) 0×0mm
宛名書:小早河弾正左衛門尉殿
事書:
人名:船越真阿 相賀三郎二郎 小早河弾正左衛門尉殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/104/5/ 観応3年9月15日(1352) 0×0mm
宛名書:赤松師律師御房
事書:
書止:状如件
人名:飽間九郎左衛門尉 赤松師律師(則祐)
地名:播磨国矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌/公文職/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/104/6/ 観応3年7月4日(1352) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:赤松師律師御房
事書:
書止:依仰執達如件
人名:飽間九郎 沙弥 赤松師律師(則祐)
地名:播磨国矢野庄 重藤十六名
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌/公文職/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/104/7/ 観応3年8月10日(1352) 0×0mm
差出書:資氏
事書:
書止:仍渡状如件
人名:資氏
地名:播磨国矢野庄内重藤十六名
その他事項:公文職/寺家雑掌/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
タ函/6/ 観応3年3月1日(1352) 279×406mm
差出書:ふくせん(花押)
端裏書:
事書:はうしやうこんいん御たんくんの御まいの事
人名:ふくせん
地名:三村方
寺社名:宝荘厳院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
タ函/7/ 観応3年9月21日(1352) 280×417mm
宛名書:豊前さ衛門太郎入道
端裏書:
事書:東寺管領宝荘厳院領筑後国三瀦庄内大石并五郎丸所務職事
書止:恐々謹言
人名:豊前さ衛門太郎入道
地名:筑後国三瀦庄内大石并五郎丸
寺社名:東寺 宝荘厳院
その他事項:所務職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/47/ 観応元年12月19日(1350) 328×513mm
差出書:禅瑜
端裏書:禅瑜請文供僧職事
書止:可罷蒙高祖照罰之状如件
人名:禅瑜
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/48/ 観応2年3月18日(1351) 327×505mm
差出書:覚音
端裏書:覚音状<円覚寺田自□乗院可□□□由事/観応二三十八>
書止:仍状如件
人名:覚音
地名:山城国紀伊郡内とふと里
寺社名:仁和寺円 院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/49/ 観応3年6月11日(1352) 322×513mm
差出書:僧円良(花押)
端裏書:円良請文<久世庄上使事/観応三六十一>
書止:仍請文状如件
人名:僧円良
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/50/ 観応3年8月18日(1352) 321×476mm
差出書:年預権少僧都(花押) 公文(花押) 法橋(花押)
端裏書:-
事書:定補蔵王堂別当職事
書止:故以下
人名:僧了達 公文 年預権少僧都 法橋
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/51/ 観応3年8月27日(1352) 270×355mm
宛名書:小串下野守殿
端裏書: 御教書案<観応三八廿七>
書止:可有其沙汰候之状如件
人名:小串下野守
地名:山城国紀伊郡内
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/45/2/ 観応2年7月25日(1351) 312×501mm
宛名書:あまめうしやう
端裏書:無
事書:ゆつりわたすたらのしやうわかさの国にふの/あつかり所しきの事
書止:よてのちのた/めにゆつりしやうくたんのことし
人名:あましやうめう あさなむめ あまめうしやう
地名:たらのしやう わかさの国
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照...
ツ函/68/4/ 観応元年6月21日(1350) 304×413mm
差出書:あかや(花押)
端裏書:無
事書:ゆつりわたし申やちの事
書止:よてのちのためにゆつりしやう/くにのことし
人名:あかせ あかや
地名:しほのこうち むろまち
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/8/5/ 観応3年6月10日(1352) 0×0mm
宛名書:左京権大夫殿
端裏書:
事書:東寺雑掌申寺領若狭国太良庄事 領家地頭両職事
書止:可沙汰付雑掌之状如件
人名:佐野二郎左衛門尉 将軍家 左京権大夫(斯波家兼)
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:領家地頭両職/雑掌/預所/左京権大夫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
ナ函/8/6/ 観応3年8月8日(1352) 0×0mm
宛名書:左京権大夫殿
端裏書:
事書:東寺領若狭国太良庄事 雑掌光信申散在田畠事
書止:可致沙汰之状如件
人名:雑掌光信 松田甲斐権守入道 左京権大夫(斯波家兼)
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌/左京権大夫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/11/15/ 観応2年7月6日(1351) 0×0mm
差出書:法印文海
宛名書:助法印御房
端裏書:
事書:備中国新見庄被返付寺家之由事
書止:依長者僧正御房御消息執達如件
人名:長者僧正 助法印 法印文海
地名:備中国新見庄
その他事項:長者/僧正/法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/11/17/ 観応3年8月21日(1352) 0×0mm
差出書:(宝筐院殿)
宛名書:秋庭備中守殿
端裏書:
事書:東寺領備中国親見庄雑掌光信申当庄領家職事
書止:可致沙汰状如件
人名:雑掌光信 奉行安職入道 宝筐院殿(足利義詮) 秋庭備中守
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺
その他事項:領家職/雑掌/備中守
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/11/18/ 観応3年10月5日(1352) 0×0mm
差出書:左衛門少尉定家
端裏書:使打渡状
事書:東寺領備中国新見庄領家職事
書止:仍渡状如件
人名:左衛門少尉定家
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺
その他事項:領家職/雑掌/左衛門少尉
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)