京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(181)

真言院後七日御修法請僧交名

ろ函/2/49/ 延慶3年1310) 341×534mm

事書:延慶三年後七日御修法請僧等事 書止:交名等如件 人名:阿闍梨僧正法印大和尚位定助 印譽法印權大僧都 有賀權少僧都 性然權律師 勝瑜權律師 俊瑜擬灌頂 定雲阿闍梨 尋守阿闍梨 大行事慶宗 本供物請松王丸 成譽權大僧都 仲遍權少僧都 隆叡權律師 仁然擬灌頂 貞瑜阿闍梨 定守阿闍梨 少行事圓朝 藤井宮定 地名:眞言院 二條里内 その他事項:後...

真言院後七日御修法請僧交名

ろ函/2/50/ 延慶4年1311) 339×510mm

事書:延慶四年眞言院後七日御修法請僧等事 書止:交名等如件 人名:大阿闍梨法務僧正法印大和尚位成惠 亮禪法印權大僧都 光海權少僧都 榮遍權律師 覚譽已灌頂 有惠阿闍梨 道讃阿闍梨 眞聖入寺 大行事幸慶法眼 本供物請土用石丸 兼済權少僧都 宥範權律師 仲寛權律師 聰範阿闍梨 弁俊阿闍梨 惠覚阿闍梨 少行事圓朝 秦行久 自亀...

若狭国太良庄年々年貢運上次第

は函/40/ (延慶3年)1310) 267×4522mm

差出書:公文 事書: 人名:厳円 公文 地名:太良庄 大津 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

平氏女山城国上桂庄寄進状案

ほ函/20/ 延慶3年3月5日1310) 323×548mm

差出書:平氏女 事書:寄進 山城国上桂庄事 書止:寄進之状如件 人名:四辻親王家 藤原氏女法名教明 平氏女 地名:山城国上桂庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

三聖人連署文書請取

ほ函/21/ 延慶3年4月21日1310) 339×535mm

差出書:行観(花押) 覚深 證達(花押) 事書:請取 大夫律師厳誉寄進東寺御影堂仏舎利長日仏聖料水田三上人方所当并仏事以下置文事 書止:仍案文進置之状如件 人名:大夫律師厳誉 覚深 行観 證達 寺社名:東寺 その他事項:正文/案文/置文/東寺御影堂仏舎利長日仏聖料 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタ...

頼尊奉書案

ほ函/22/ 延慶3年8月18日1310) 309×443mm

差出書:頼尊 宛名書:平野殿下司 端裏書:平野殿御教書案 事書:当庄百姓等 書止:百姓等可被相触之由所候也、仍執達如件 人名:一□法師 光清 頼尊 平野殿下司 地名:平野殿 寺社名:金勝寺 その他事項:預所/光清請文 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

清原行清田地売券案

へ函/12/6/ 延慶元年11月23日1308) 0×0mm

差出書:清原行清 尼念阿 事書:沽却鳥羽田事 書止:為後日状如件 人名:清原行清 掃部助 尼念阿 地名:山城国紀伊郡鳥羽出里 社里 その他事項:稲荷田/八幡田/月吉田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

清原行清田地売券案

へ函/13/2/ 延慶元年11月23日1308) 0×0mm

差出書:清原行清 尼念阿 事書:沽却鳥羽田事 書止:為後日状如件 人名:清原行清 掃部助 尼念阿 地名:山城国紀伊郡鳥羽出里 社里 その他事項:稲荷田/八幡田/日吉田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

歓喜寿院領若狭国太良庄修二月米請取

へ函/14/45/ 延慶3年9月27日1310) 290×419mm

差出書:公文大法師(花押) 端裏書:歓喜寿院請取<延慶三九廿七> 事書:歓喜寿院領太良庄役修二月米事 書止:検納如件 人名:公文大法師 地名:太良庄 寺社名:観喜寿院 その他事項:修二月米 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄歓喜寿院修二月米請取

へ函/14/46/ 延慶3年12月30日1310) 278×370mm

差出書:公文大法師(花押) 端裏書:歓喜寿院請取<延慶三十二丗日> 事書:太良庄役歓喜寿院修二月米事 書止:且検納如件 人名:公文大法師 地名:太良庄 寺社名:観喜寿院 その他事項:修二月米 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄歓喜寿院修二月米代銭請取

へ函/14/47/ 延慶2年3月23日1309) 286×341mm

差出書:公文大法師(花押) 端裏書:歓喜寿院<太良庄/去年未進>/<延慶二年三月廿三日/請取> 事書:太良庄役歓喜寿院修二月米代銭事 書止:且所検納如件 人名:公文大法師 地名:太良庄 寺社名:観喜寿院 その他事項:修二月米 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

ふちわらの氏女田地売券案

へ函/34/3/ 延慶3年2月25日1310) 0×0mm

差出書:う里ぬしふちわらの氏女 うけ人ねん阿見 事書:うりわたすてんちの事 書止:よてうりけんのしやうくたんのことし 人名:藤原氏女 源氏女 ねんあみ 地名:やましろのくにきひのこおりのうちさひさり 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大和国平野殿庄百姓りやうけう請文

と函/59/ 延慶3年2月16日1310) 301×435mm

差出書:りやうけう(花押) 事書: 人名:りやうけう 地名:平野殿 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大和国平野殿庄雑掌平光清陳状

と函/60/ 延慶3年3月日1310) 337×1029mm

事書: 地名:平野殿庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大和国平野殿庄下司平市熊丸書状封紙

と函/61/ 延慶3年8月20日1310) 412×289mm

差出書:下司市熊丸 宛名書:東寺公文所御宿所 事書: 人名:下司市熊丸 東寺公文所 地名:平野殿 太良 備考:封紙には「ヨ函」延慶3年9月日付大和国平野殿庄預所平光清重陳情状の事書が抄出 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大和国平野殿庄預所平光清重陳状案

と函/62/ 延慶3年9月日1310) 323×2566mm

事書: 地名:平野殿庄 吉田庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺公文頼尊奉書案

と函/63/ 延慶3年10月6日1310) 275×428mm

差出書:頼尊 宛名書:平野殿預所 事書: 人名:頼尊 平野殿預所(平光清) 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺公文頼尊奉書案

と函/64/1/ 延慶3年10月13日1310) 0×0mm

差出書:頼尊 宛名書:平野殿下司 端裏書:遣平野殿百姓并預所状案<延慶三十十三>訴陳事、 事書: 書止:仍執達如件 人名:光清 頼尊 平野殿下司 地名:平野殿 その他事項:預所/法/正文/松茸 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺公文頼尊奉書案

と函/64/2/ 延慶3年10月13日1310) 0×0mm

差出書:頼尊 宛名書:平野殿預所 事書:当庄訴陳事、 書止:仍執達如件、 人名:頼尊 平野殿預所 地名:平野殿 その他事項:預所/正文/百姓/法 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺公文頼尊文書請取

と函/65/ 延慶3年10月24日1310) 267×447mm

差出書:頼尊(花押) 端裏書:公文請取<平野殿事>、 事書: 書止:請取候了、 人名:澄寛 琳賢 右大弁 頼尊 地名:平野殿 寺社名:興福寺 その他事項:別当/目代/下所司 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives